虹のある生活

サンキャッチャー専門店の店主のブログ・お花・自然・家族や愛猫との暮らしを気ままに書いてます

ラッピング

2010年03月18日 | サンキャッチャー
からになりました

春は、卒業、入学、就職、転勤など、転機を迎える季節でもあります。

お礼やお祝いなど、贈り物に、何がいいかなあ~?と悩まれたときに

サンキャッチャーはいかがでしょう

各種ラッピングもしています

毎日がキラキラ輝きますように

いつもの席に

2010年03月17日 | 


食事をするときには必ず定位置に

好きな場所にちょこんと座って待っています

何を?

新聞の折込チラシのはしっこをビリビリと破り

ちっちゃくまん丸に丸めた「玉」を待っているのです

「行くよ~」っと室内に投げると

たた~っと走っていって、口にくわえて持ってきます

それをまた投げると、すばやく走って行って、またくわえて戻ってきます。

その繰り返しが好きなようで、毎食事時には、定位置に座って待っています。

なぜか、新しい作りたての紙ボールが好みのようで

前に作ってあげたのを投げても知らん顔です

ビリビリから始まって丸めて投げる、のが好きなようです

先日 ソファーを動かしたら、ソファーのあった場所に

紙ボールが20個くらいあって、びっくりしました。

試しに「行くよ~」と投げてみましたが

知らん顔でした


上州太田七福神めぐり

2010年03月16日 | 旅気分


先週末 太田方面に行きましたら

こんな 上り旗があちこちに…

「上州 太田七福神めぐり」

七福神縁起がよさそう

と言うことで、とりあえず2つだけ見つけてまわって来ました。

「大黒天」米俵の上に乗ってにこやかに笑っている木造でした

 ご利益は      五穀豊穣 子孫繁栄 寿福円満 災難消滅 

「弁財天」

         音楽、知恵、水の神様だそうです

         財運にもご利益があるとか

 次回は、自転車で巡り七福神さまに会いに行きたいな 


春の訪れ  その2

2010年03月13日 | 自然


今年で6年目の桜の木

見上げるくらい大きくなりました

今まで咲いたのを見たことなかった

去年は ぽかぽか春になったら モリモリ緑の葉っぱを茂らせて

すごく元気な様子だったので

思わず、この桜の木の前で手を腰に当て仁王立ちして

「花はどうしたの?桜は花が楽しみなのに、今年も咲かないの?」と

本気で、問いただしたんです。

その話をいろんな人にして、笑いを取って喜んでいましたけど

今年も…咲かないのかな?とあきらめ顔で近づいたら…

この蕾の可愛いこと

よく見ると 枝という枝に たくさんピンクにふくらんだ蕾が付いていました

晴れて、今年は咲く気満々の様子

去年は 脅してごめんね

今年は庭でお花見できそう

楽しみです

春の訪れ  その1

2010年03月13日 | 自然


昨日は青空で温かい春を感じさせてくれる一日でした
先週 思いがけずたくさん降った雪も溶け

温かい春風の中、庭を歩いていて

見つけた春

その1 クロッカス

 可愛いけど、いつも毎年 春先に1番にしっかりした花を見せてくれる

今年もこんにちは

ありがとう


仕事もはかどる

2010年03月12日 | 仕事


先日いただいたフリージアが、机や事務所のあちこち

家の中のあちらこちらに
生けてあり、行く先々で良い香りに癒されています

そしてグリーンとイエローの
組み合わせのきれいなこと

嗅覚 視覚合わせて

いいものが脳に作用している感じがします

良い仕事にも繋がりますように

感謝

マルチタイプ

2010年03月12日 | サンキャッチャー


サンキャッチャーには主にルーム用がありますが

こんな風にネックレスにもなり、

クルマ用にもなるいろんな用途に使えるデザインのものがあります

これは、キラキラ感も素敵ですし、ネックレスとしても

部屋に飾っても素敵です



いつも展示してありますので

ぜひ、実物をごらんくださいませ

暮らしの中にサンキャッチャーをどうぞ

お花三昧

2010年03月11日 | 自然


昨日アレンジメントされたお花を

いただきました

幸せな気持ち

気持ちふわふわ飛んでいきそうな感じ


台湾神戸などなど

久しぶりにお会いしたら、お土産もいろいろいただきました。

ありがとうございます

ペペロンチーノ

2010年03月11日 | 料理男子
からになり午後

高校生の息子は、昨日は家庭学習日で休み

一日 家にいました

「家ってさあ 鷹の爪ないの?」と1度だけ聞いてきました

そして、「あるよ~、○○のところに」と答えると

「わかった」と。

その後、送られてきた写真がこれです

帰宅して玄関ドアを開けたら、にんにく風味の良い匂い

感想を聞くと

「うまかった」そうです

次回はご馳走になりたいです