諏訪山岳会公式ブログ

諏訪地域の山好き、クライミング好きが集まって、ウラヤマからヒマラヤまで四季を通じてオールラウンドに活動しています。

廻り目クライミングキャンプ

2018年05月31日 | クライミング
5月26、27日に小川山廻り目平でクライミングキャンプ。ゲストにアートウオールクラブ2のK子さんを迎え、初日はショート、2日目はマルチと、充実の2日間を楽しみました。
14px;"> 
参加者
26sun mar、岩ひばり、kao、K子(アートウオールクラブ2)、T嬢
27sun mar、岩ひばり、N原、kao、K子(アートウオールクラブ2)、T嬢



(新緑清々しい中キャンプ)
 
今季はフリーに沢山トライしたい自分。本当はどちらか1日だけでも十分だったのですが、皆2日とも空いてるということでキャンプという話に広がりました。自分、廻り目でのキャンプは初だったので、ドキドキ~。

初日、テントを張る組と、食材買い出し組の2パーティーに分かれて移動。水晶スラブで合流しました。

(10aをRPするkao)
 水晶スラブでは、越境者(10a)を皆でRP!さらに岩ひばりさんは数年がかりというノイズ(11a)を執念で落としました!!

(長くきびしそうなノイズ)
しかしこの日、皆で苦戦したのはアバタもエクボ(10c)↓↓↓。シビアでした(>_<)



午後4時ころ初日終了、テン場に戻ってmarさん用意の焼肉!わが家から持っていった春菊との組み合わせが好評で、良かった(^-^)v
(春菊と焼き肉はよく合う)

しばらくすると、K子さんと同じアートウオールクラブ2で自分も昨年お世話になったsonoさんに会い(他の皆も知り合い)、思わぬ形で諏訪山岳会とアートウオールクラブ2の交流になりました。
焚き火を囲んでクライミング話に花を咲かせ、夜も更けたところでシャワー浴びて(24時間、3分100円)テントへ。

symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3symbol3

朝は早く5時半ころ起床。marさんのこれまでの残り物が何気に多く、スパゲッティーとスープを作ることができて、これでおなかいっぱいに(ごちそうさまでした)。朝からドリップコーヒーも飲めて、清々しいスタートでした。

テントを片付けているとN原さんが合流して、8時前にセレクション(5.9、6ピッチ)に向けて出発。K子(1、3、4、6ピッチ担当)ーT嬢(2、5ピッチ担当)、mar(オールリード)ーkao、岩ひばり(偶数ピッチ担当)ーN原(奇数ピッチ担当)のオーダーでトライ。
自分、オンサイトトライでしたが、ダイヤモンドスラブはmOSしたものの、クラックの1と6ピッチに苦戦(>_<)さらに5ピッチ目で終了点を見逃し、先まで進んでしまうなど、K子さんには色々ご迷惑かけました。。
同じくオンサイトトライのN原さんもチンネ装備で参戦。6ピッチ目のクラックに苦労していましたが、今回はスムーズに進み、それぞれ取りつきから3時間ほど、正午前には皆終了しました。







(ダイジェスト)

日が当たって昨日の疲労も加わり、残りの時間はショートにすることに。もっとクラックに慣れようということで、小川山レイバック(5.9)へ。
岩ひばりさんの安定的なリードでトップロープを張ってもらい、自分とN原さんが初トライ。他の二人はmOSを狙って今回はパス。
小川山レイバック、これまで体験した5.9の中で一番ハンドジャムがよく効き、自分2回トライしてどちらもノーテン。次はRPを目指したいなと思いました。
 


3時半におなかいっぱいになって終了。帰りがけに別グループで来ていたS井さんたちと会う。
 
初めての廻り目キャンプ、不馴れで段取り悪かったですが、皆さんの協力で無事楽しくやり遂げられて感謝感激。良い季節到来、またやりたいな~と思いました(^^)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿