山行日:2023年11月3日~5日
メンバー:M島、nami
9月に計画したものの天候不良で中止、11月の連休では寒いかと思いましたが、季節外れの暖かさと好天に恵まれ充実した山行となりました。
<歩いてきた大井川源流を振り返る>
1日目:大門沢登山口5:00 → 大門沢小屋8:30 → 大門沢下降点13:30 → 池ノ沢下降点15:10 → 池ノ沢池(幕営)16:50
ゲート前に車を停め、まだ暗い中を歩き始める。
朝日が差し込むと紅葉がきれい、大門沢小屋までは快適な林の中。
今日登る山の稜線が見え始めた。
睡眠不足と暑さ水分不足の影響かnamiはかなりバテテいて、1時間に一回の休憩が、40分に1回…20分に1回…と、なかなかペースがあがらない。M島さんに励まされ、なんとか大門沢下降点に到着。
主稜線を広河内岳方面へ。
2日後は農鳥岳を越えて戻ってくるんだなあ。
広河内岳の頂上を少し越えた辺りから登山道を離れ、池ノ沢へ下降開始。
ガレ場を下りハイマツの藪を漕ぐと、ダケカンバとコケの池ノ沢源頭部。
水が出てきて30分程で本日の幕営地、池ノ沢池へ到着。池は干上がり気味でちょっと寂しい雰囲気でした。
日は落ちていたので急いで水を汲み、テントの中に入った時にはもう外は暗闇の世界でした。
2日目:幕営地6:10 → 大井川東俣8:40 → 魚止ノ滝12:40 → 三国沢&農鳥沢出合(幕営)15:00
うす氷の張った池を出発、池ノ沢を下る。池から下は倒木を乗り越え、ガレ場を横切り、廃道らしき道をたどったり、でした。
2時間30分程でようやく憧れの大井川に到着!紅葉がきれい。
広い河原を歩きながら、最初の渡渉ポイントで沢靴に履き替える。
ずっと水につかるのは辛いので、基本は石の上や森の中を歩きました。
水がとってもきれい、魚の姿も何度も見かけました。
魚止ノ滝 簡単に巻けられます。
乗越沢との出合を過ぎると、沢登りっぽくなってきました。
間ノ岳の見える、三国沢と農鳥沢出合の台地に幕営しました。
今日は日の入りまで時間があったので、焚火をして濡れた靴や靴下を乾かし、大井川源流の夜を楽しむことが出来ました。
3日目:幕営地5:50 → 登山道クロス地点7:30 → 農鳥小屋9:00 → 農鳥岳11:30 → 大門沢登山口19:00
明るくなり始めたころ大井川の最初の一滴を求めて出発。
2,650m付近で一旦水流が無くなる、源頭としよう!
カール地形、農鳥小屋と三国平方面をつなぐトラバース道が見える。
標高2,750Mで登山道に出ました。
歩いてきた大井川東俣から三国沢を眺めながら歩きます。
農鳥小屋と農鳥岳が見えた。
三国沢とトラバース道。
昨日下った広河内岳と池ノ沢方面。
農鳥岳までやってきた、今日も良い天気。
12時30分、ようやく大門沢下降点。
大門沢小屋を過ぎる頃には薄暗くなり、ヘッドライトのお世話になりながら登山口へ。今日は13時間行動、最後は気力で歩きました。
大井川源流を訪れることが出来、最高の3日間になりました(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます