中央アルプス サギダル尾根 2014年3月22日 快晴 参加者:S原、S藤(試)、I間(試) 駒ケ岳ロープウェイを利用し、サギダル尾根へ行って来ました。 <サギダル尾根全景>
混雑する千畳敷ロープウェイ駅を後に快晴微風の中、サギダル尾根に向かってトレースを追う。見上げると先行パーティが3Pほど見える。雪の状態はカチカチの雪の上にこれも良く締まった雪が5~10センチ程乗っている状態 . . . 本文を読む
無名峰南陵
月日:2014年3月22日
メンバー: T、K(記)
無名峰南陵ルートが整備されたとのことで、新ルートトレースを目指して行った。新ルートは南陵尾根から入り、正規ルート(旧ルート)の2ピッチ目の終了点へトラバースするルートとなっており、この部分が整備されたとのこと。
3月22日(日)
7:10行者小屋出発
赤岳鉱泉へ向かう登山道より石尊稜取りつきへ向かうルート同様、三又峰ルンゼへ向 . . . 本文を読む
赤岳主稜 2014年3月15日 参加者:S原、パワフルIお試しのパワフルIさんと赤岳主稜に行って来ました。風は少々冷たかったのですが、春を感じる陽光の中、快適な登攀でした。<文三郎から取付きへ・先行パーティ無くトレースをつける>11時すぎ取付き、前日までの悪天でベルグラと新雪5センチ程度、人気ルートの割にこの日先行パーティ無く、ホールド・スタンス・残置を掘り出しながらの登攀となった。<中間部の . . . 本文を読む
3/8 美濃戸~行者小屋~赤岳~キレット小屋手前(幕営)
3/9 幕営地~権現岳~前三ツ頭~天女山登山口
nami、I原で八ヶ岳キレットを縦走してきました。
日帰り組のmarさんの車に、美濃戸まで同乗。6:30すぎのスタート、重たい装備の僕らは、marさん組にはついていけずマイペースで。
行者小屋で準備中の二人に再び合流。僕らもここでアイゼンを履き、赤岳以降に備えてハーネスも装着します。
そ . . . 本文を読む
メンバー:kさん、tさん、古倉
コース :黒姫スキー場トップ(9:10)-黒姫稜線(11:140-12:10)-東尾根ースキー場下部(13:00)
天候 :晴れ
三月例会のBC例会で、黒姫山に行きました。今回参加の二人は、テレマークです。スキー場に付くと天気はよく、黒姫山がよく見えます。リフトを二本乗り継ぎ、スキー場トップ。すでに先行パーテイーが有り、トレースはばっちりでした。雪は昨夜に新雪 . . . 本文を読む