今年の梅雨が早い様で促成栽培の「紫陽花」がすんなりと似合っています。相変わらずの梅雨空で、時たま小雨が降る様な、何ともパッとしない一日でした。
午前中は所用で区役所に行きましたが、各箇所にパテーションなどがありコロナ対策はしているのですが、かなり人がいて、多分通勤電車よりはマシなのだろうけど、密な感じ。
そこで先輩で定期的な飲み会も平素なら毎月のようにしているTさんにばったり会い、Tさんは月一で指圧院に通ってますので、そしてそれが明日と言う事で「聞いてきてね」と軽い挨拶。脊柱管狭窄症による脹脛痛が指圧で快方に向かうか聞いて欲しいとお願いしてたもので。「明日行くから聞いてくるね」と短い会話でそれぞれの用事方向に。
その後マルエツの2階の衣料品等売り場に寄りましたが、ここは空いていて全く密ではないです。梅雨の蒸し暑さ対応用に室内履き長短のズボンを購入しました。
駐車場近くの空き地の草。これとてこんな時期には良い感じに思えたり。さて、車での移動でしたが、その間、勿論少しは歩くのですが、緊張感があるのか比較的普通に歩けた。僅かな時間ですがそんな時もあります。ただし反動もある訳で戻ってからは結構、イテテ、イテテと成りましたが。
合間を見て「ポーチュラカ」を植えて。
この「パンジー」も抜いてしまったので、これで今季のパンジーは全てかたずけてしまった。
椿も新梢を伸ばしています。チャ毒蛾が発生しないか要注意の時期でもあります。新梢の葉の色を見て、それが実生の場合は花色の傾向等を想像したりする楽しみもあります。
まだ長持ちしてます。こんな天候だからかな。
植替えは無理だろうな。
今朝も前日同様梅雨模様。予報では雨が強く降る時間帯もあるとの事です。もう梅雨ですか。確かに早い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます