田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

冷え込みました

2007-11-14 10:45:46 | 日々の出来事
今朝は冷え込んで寒い朝となりました
会津磐梯山に初冠雪が見られたそうです・・・寒いはずですね


我が家の柿の木もこんな感じになっちゃいました
先週、小雨になるのを待って主人に柿をもぎってもらいました


その後は私が一個一個皮をむきつるしました
物置の前でむいたのですが、風がとても冷たくて冬を感じました
うまく乾けば、お正月には食べ頃となるでしょうね、きっと・・・
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記念日 | トップ | 今季一番 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほしがき (クマ)
2007-11-14 17:40:37
 私の田舎でも、よく干し柿をしました。

 渋柿の皮をむいて干し、うまくできあがった干し柿の、あのおいしさ。

 昔は得がたかった強い甘みのおいしさでした。子どものころの、あの味が忘れられません。
返信する
高い所に (四国三郎)
2007-11-14 22:27:12
なるほど、柿は高い所に実っているから、
たたき落とさなきゃ 取ることは出来ないですね。
上手く乾くと良いけど、小鳥に 食べられる
心配は無いの?
そうそう 渋抜きをした柿はどうなった?
返信する
しわしわになって (くまさんへ)
2007-11-14 22:50:23
ちょうどお正月ごろ、粉がふいてシワシワになって
それをもみながら食べましたね
昔懐かしい風景です
返信する
まもなく (三郎さんへ)
2007-11-14 22:54:49
家のまわりはすずめがいっぱいいますが・・・
以前にも作ったことがありますが大丈夫でしたよ
あの渋抜きの柿は、後数日で2週間ですから、まもなく開けられます
うまく渋が抜けたかなぁ、楽しみです~♪
返信する
なるほど・・・ (四国三郎)
2007-11-14 23:03:32
干し柿はすずめが全部食べてしまうんだ・・・
納得(^_-)-☆
返信する
なるほど、なるほど・・ (きぬ)
2007-11-15 16:50:17
すずめは大丈夫!って言ってるのに
三郎さんたら・・!!
って思っていたら・・

そうか、すずめがじぇ~~んぶ食べちゃうのね
納得、納得。

干柿・・冬の風物詩ですね。
抒情的です
返信する
ははは… (ポケッと女房)
2007-11-15 17:59:21
三郎さんうまい!
座布団1枚!

若い頃は干柿も干す前の柿も苦手で
親戚から送ってくる富有柿をいつもズルズルに
してしまってました。
年とともに嗜好も変わって今はどちらも大好き!
送ってくる柿はほとんど女房が食べてます。

たくさんの干柿、お裾分けは無いのかなぁ。
返信する
あのぉ・・・・ (三郎)
2007-11-15 21:06:18
いくら、すずめでも、全部食べたりしませんよ~~
ちゃんとお裾分けいたしますよ~~
返信する
もう~~ (きぬさんへ)
2007-11-15 21:10:05
あはは~~きぬさんまで~
全部食べたら、お腹ピーヒャラになっちゃいますよ~
寒くなって冷たい風にさらされて美味しくなりますね
まだあちこちで見られます
返信する
年とともに (ポケッと女房さんへ)
2007-11-15 21:13:16
年とともに嗜好は変わりますね
私もあまり好きじゃなくて作っても食べずにダメにしていました
最近、食べたくなりまして・・・出来るのが楽しみです
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事