君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

彌都加伎神社・花手水

2022-01-10 21:00:00 | おでかけ・三重県

1月10日

都波岐奈加等神社から彌都加伎神社へ

彌都加伎(みずがき)神社 絶対読めないし書けない

成人の日なので着物姿の新成人も

稲荷神社もある

花手水に力を入れられてるみたいでインスタでよく見かける神社

また違う時期に訪問しよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都波岐奈加等神社・花手水

2022-01-10 20:30:00 | おでかけ・三重県

1月10日

鈴鹿市の 都波岐奈加等(つばきなかと)神社の花手水を見に来た

伊勢国一宮の神社らしい 椿大神社(つばきおおかみのやしろ)も伊勢国一宮 一宮が2つあるんだ

逆光で撮りにくい

夜は灯りがともるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一なぎさ公園・菜の花

2022-01-10 20:00:00 | おでかけ・滋賀県

1月10日

滋賀県守山市の第一なぎさ公園の菜の花を見に朝早くに出かけた

午前8時頃着いたが すでに数人の人が

寒咲花菜(カンザキハナナ)という名前での早咲きの菜の花

向こうに見える比良山の雪山とのコラボがいい

クリスタルボールで撮るの難しい

晴れてたら良かったが曇り空だった 早めに切り上げて次の目的地へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るシオールファーム・べじらいす

2022-01-09 21:30:00 | おでかけ・滋賀県

1月9日

田村神社のお参りの後 「ここクーポン」が使える店を探し

(滋賀で使える10.000円で15.000円使えるデジタルクーポン)

名前は知ってて行きたかった店

時間的に遅かったのか べじプレートとカレーとパスタしか無いとのこと

べじプレートを頼む 1.430円(税込) 季節のプレート1.760円が人気みたい

きせつの野菜グラタン・グリーンサラダ&ポテトサラダ・酢大豆・お好み焼き・人参のチャプチェ

茶碗蒸し・季節野菜の天ぷら・手作りプリン・ベジライスオリジナルケーキ

白米or黒影米 自家製味噌汁 (おかわり自由)

年末年始 食べすぎの身体には 優しい料理でした。

        

去年の6月に となりの人間国宝も来てたみたい

向かいにも店があった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村神社

2022-01-09 21:00:00 | おでかけ・滋賀県

1月9日

昔のお守りを返しに田村神社へ

ここは毎年行ってるなぁー

今年は花手水をしてるとインスタに載せてる人あったので行ったが

お正月限定みたいで無かった

9日なのに結構な人が来ていた 露天は1店だけだったが

寅は迫力あるなぁー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立志神社の花手水

2022-01-04 21:00:00 | おでかけ・滋賀県

1月4日

子供が帰って 昼から出かけることに

花手水めぐりしたかったが時間がないので今回は1つだけ回ることに

インスタでフォローしている 立志(りゅうし)神社に

滋賀県湖南市三雲にある 場所はすぐにわかったが車の入口がわかりずらい

手水舎  綺麗な花手水が

社務所

稲荷社

拝殿

ご本殿

竹あんどんギャラリー 試したが、電気はつかなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー・ナチュール・シロモト

2022-01-03 20:30:00 | グルメ

1月3日

夜に子供が来るので ケーキを買いに

賀正ロールというめでたそうなケーキがあったので

子供にはミニバウム4個入りを買った

ここはシフォンケーキが有名らしい 一度も買ったことがないけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍馬寺・初詣

2022-01-01 21:00:00 | おでかけ・京都府

1月1日

寅にゆかりのある寺 鞍馬寺に行くことに

京阪出町柳から叡山電車に乗り換えて鞍馬駅まで

駅に着いたら天狗のお迎え

  

阿吽の寅

ケーブルに乗らずに歩いて行くことに(本堂まで30分ぐらい)

雪の為 歩きづらく かなり疲れた

帰りの方が滑るので 絶対ケーブル乗ろうっと

由岐神社  御朱印貰う(書置き)

本堂 凄い行列が出来てる

ここで御朱印貰う  ここもかなりの行列(手書き)

雪景色が綺麗

ケーブルに乗る為に 多宝塔駅へ

凄い行列 でも並ぶしかない 並んでる間に写真📷

多宝塔

やっと鞍馬駅に帰ってきた

ここでも行列

お正月に雪を見るのも久しぶりだし 雪の鞍馬寺に行けて良かった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司ふじ井

2022-01-01 20:30:00 | グルメ

1月1日

鞍馬寺に行く前に出町柳でランチ

桝形商店街の鯖寿司と麺の店「満寿形屋」って店目指して行ったのに

商店街 ほとんど全部閉まってる あきらめかけた時

一番端の店が空いていた 

寿司 ふじ井

値段も手頃

竹 (中とろ タルイカ 海老 ブリ 真鯛 真だこ サーモン しめさば うなぎ)2.000円

ランチドリンク 生小 250円も注文  お神酒は料理に付いてました

サーモンいくら丼  1.650円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち・2022

2022-01-01 08:00:00 | グルメ

1月1日

明けましておめでとうございます

今年も作りました

子供の家に31日の夕方届けるので30日からコツコツと作りかけました

今年も同じメニュー

煮しめ 紅白なます 数の子 海老の旨煮 豚肉3色巻き 牛肉インゲン巻き

鶏肉八幡巻き 鶏松風焼き 田作り 出し巻き卵

(市販品)紅白かまぼこ 黒豆 栗きんとん さよりの京風巻き あわび

  子供の家用

 産後1ヶ月の姪の家用  子供の家と近いのでついでに

今年は、オードブル取に行き 帰ってから慌てて盛り付け 届けたので

盛り付けがいまいち おせち用の飾りも捨てて無かったので 来年は買わないと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする