就職活動が一段落したので、僕の就職活動の所感を書いていきたいと思います。
これから就職活動を進める人の参考になれば幸いです。
と、いうわけで第一回目は利用した就活サイトを載せておきます。
「このサイトからじゃないとうちの企業はエントリーできません」という企業さんもあるので、登録可能なサイトは全部登録しておきましょう、ということになりますが、実際に多く利用するサイトは3~4つくらいになるかと思います。
とりあえず所感なども含めて・・・
評価はA(良かった)B(普通)C(あまり良くなかった)
【リクナビ】 評価B
就活支援サイト系では最大手?必要なものは大体揃っている。
個人的に良かったのは、企業の人事担当者によるブログを読める点。
デザインも簡素できれい。
ただ、自己分析や適職診断ツールなどが個人的には欲しかったです。
企業紹介欄が簡素だったのもやや不満。
なんだかんだとよく使ったのですけどね。
【マイナビ】 評価A
これもよく使いました。必要なものは大体揃っています。
企業紹介欄が他のサイトよりも情報量が多く、よく使っていました。
利用においては特に不満無し。
【エン・ジャパン】 評価B
ここの最大の売りは適性診断ツール。自己分析の一貫として、性格診断などを友達にアンケート依頼できる点がとても役立ちました。
必要なものは大体揃っていると思いますが、なぜかあまり使いませんでした。
【日経ナビ】 評価B
焦って業界MAPとか買わなくても、ここだけで足りたんじゃないかと後悔したくらい、業界紹介のページが充実しています。
ここも必要なものは大体揃っていますが、難点は携帯からの動作が重いこと。
そのため、利用頻度はそれほど高くはありませんでした。
【みんなの就職活動日記】 評価B
口コミサイト。志望企業の内定者の情報をGETできるのが強み。
他の就活支援サイトを補完する目的で利用するとよいかと思います。
他にも登録はしたものの、結局使わなかったサイトが多いですね。
とりあえずこんなところで。
【結論】
これから就職活動を始める人は、エン・ジャパンの適職診断ツールを使った後に日経ナビの業界MAPを読むと良いかなと思います。
注意点としては、ネットだけではその会社は分からないということ。
積極的に説明会に足を運んで、人事の人に質問をしまくることをおススメします。
これから就職活動を進める人の参考になれば幸いです。
と、いうわけで第一回目は利用した就活サイトを載せておきます。
「このサイトからじゃないとうちの企業はエントリーできません」という企業さんもあるので、登録可能なサイトは全部登録しておきましょう、ということになりますが、実際に多く利用するサイトは3~4つくらいになるかと思います。
とりあえず所感なども含めて・・・
評価はA(良かった)B(普通)C(あまり良くなかった)
【リクナビ】 評価B
就活支援サイト系では最大手?必要なものは大体揃っている。
個人的に良かったのは、企業の人事担当者によるブログを読める点。
デザインも簡素できれい。
ただ、自己分析や適職診断ツールなどが個人的には欲しかったです。
企業紹介欄が簡素だったのもやや不満。
なんだかんだとよく使ったのですけどね。
【マイナビ】 評価A
これもよく使いました。必要なものは大体揃っています。
企業紹介欄が他のサイトよりも情報量が多く、よく使っていました。
利用においては特に不満無し。
【エン・ジャパン】 評価B
ここの最大の売りは適性診断ツール。自己分析の一貫として、性格診断などを友達にアンケート依頼できる点がとても役立ちました。
必要なものは大体揃っていると思いますが、なぜかあまり使いませんでした。
【日経ナビ】 評価B
焦って業界MAPとか買わなくても、ここだけで足りたんじゃないかと後悔したくらい、業界紹介のページが充実しています。
ここも必要なものは大体揃っていますが、難点は携帯からの動作が重いこと。
そのため、利用頻度はそれほど高くはありませんでした。
【みんなの就職活動日記】 評価B
口コミサイト。志望企業の内定者の情報をGETできるのが強み。
他の就活支援サイトを補完する目的で利用するとよいかと思います。
他にも登録はしたものの、結局使わなかったサイトが多いですね。
とりあえずこんなところで。
【結論】
これから就職活動を始める人は、エン・ジャパンの適職診断ツールを使った後に日経ナビの業界MAPを読むと良いかなと思います。
注意点としては、ネットだけではその会社は分からないということ。
積極的に説明会に足を運んで、人事の人に質問をしまくることをおススメします。