シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

大晦日

2008-12-31 18:52:41 | 雑記
【王座戦】
今年は観戦に行けませんでしたが、参加者の方々のmixi日記を読んで今年も熱くて面白い大会だったんだなーと思います。仲間たちと一緒に何かに熱くなれるのって素晴らしいことです。

【大掃除】
来年はどこに配属になるかが分からないので、関西を離れてもいいように身辺整理を兼ねて大掃除しています。年中には終わらないですね…


年が明けたら、また気持ちを新たに一年を過ごしていきたいと思います。
それでは皆さん、良いお年を~m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状執筆中

2008-12-25 23:30:32 | 雑記
【年賀状】
昨年はほとんど全く書いていませんでしたが、今年は一転して大量に書く気になりました。毎日せっせと書いています。最終的に何枚になるかは不明ですが、恐らく僕にとっては史上最高の枚数になることでしょう。


【授業】
生活保護に係る事業に携わっている人々(ケースワーカー)を登場人物にしたドラマを授業で鑑賞しました。ドラマでは市部は70世帯を1人で管轄していて大変そうだなと思っていたのですが、現実では80世帯を1人で担当しているんですね。とにかく人も予算も足りていなさそうです。年々生活保護受給者が増えている現状を考えると、今後どうなるかが心配です。


【ヤマケン】
カオス先生が書いたSSを読んで、そろそろ小説も書こうかなと動き出しています。次回例会の作品は「印象に残る登場人物」と「物語に起伏があること」を課題にして頑張ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2008-12-24 17:36:50 | 雑記
【無情】
大学行ったら授業は休講でした。


【ニコニコ動画で拾ったもの】
曽我部恵一のインタビュー

サニーデイ・サービス解散後、ソロで活動している曽我部恵一氏のインタビュー。
ROSE RECORDという自分のレーベルを立ち上げて、自ら会社経営するようになった頃の話が特に面白かったですね。大手のレコード会社に所属していると得られない自由を享受している一方、お金のやり繰りには大分気を使っているようです。
仲介業者を極力使わないようにして、自力でライブを運営したり、CDを流通させたりする話は、インディーズで活動しているバンドの人たちだけではなく、大手レコード会社の人たちにも大いに参考になるのではないでしょうか。


【クリスマス】
今年もクリスマスは家族で過ごします。
家族全員のプレゼントということで、とうとう我が家にもDSが導入。
来年にドラクエの新作が出るのが待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代交代

2008-12-22 21:56:28 | 将棋にまつわる話
【忘年会】
日曜は将棋部の忘年会でした。
しゃぶしゃぶ美味しかったです。

宴席で発表された来年度の役員人事は、2回生が何人か留任した他は1回生を加えてフレッシュな顔ぶれになりました。来年が楽しみですね。
役員をやる皆さんは、良き世話役になれるよう頑張って下さい。
あと、3回生陣の皆さんは長らくお疲れ様でしたm(_ _)m


【じょんいる杯】
10月から行われていた「じょんいる杯」も年内で予選が終わりそうです。
僕は3-6と勝ち越しはならず。
上を目指すには終盤が今以上に強くならないと厳しそうですね・・・。


【竜王戦】
渡辺竜王が3連敗の後に4連勝してタイトル防衛を果たしたのには驚きました。これで長らく羽生世代が中心になっていたプロの世界も、世代交代が一気に進んでいくのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人カラオケ始めました

2008-12-20 22:32:22 | 雑記
【一人カラオケ】
禁断(と言われる?)のヒトカラを実行。
お店で待ち時間中、「お一人様の○○様」と言われた時に、店内のお客さんから一斉にこちらを見られたうえ、「えっ?1人?」とお客さんの一人に言われた時には泣きそうになりました。別に1人でもいいじゃないですかw

ヒトカラは意外と楽しかったです。


【二日酔い】
金曜にゼミの忘年会+カラオケ。
翌日のバイトは二日酔いで大変でしたがウコンの力で切り抜けました。
日曜はまた将棋部の忘年会です。


【オーダーの話】
mixiで議論が予想以上に盛り上がりました。強豪校では棋力向上に向けて頑張るだけでなく、オーダーを組むことも真剣なところが多いようですね。


【免許】
年内に仮免許取得は厳しそう。学科試験だけでも目処を立てておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い者が勝つのか?オーダーが重要なのか?【mixiより転載】

2008-12-17 21:08:09 | 将棋にまつわる話
しばしば学生棋界では、上記のような「オーダーを考えることに本当に意味はあるのか?」についての論争が出てくるように思います。「そもそも将棋は強い者が勝つのであって、試合の敗因をオーダー云々と問うのはおかしい。オーダーを考えることも、あまり意味はない」という意見が代表例でしょうか。


個人的には、将棋の実力とオーダーは、試合に勝つための「車の両輪」のようなものだと考えていて、どっちも疎かにはできないものだと考えています。別にオーダーの優劣だけで試合に勝てるとは思ってはいません。ただ、試合の時は、勝つ可能性を少しでも高めたいと考えているのです。
それに、今も昔も「オーダーを組むことには意味がある」という前提で試合に臨んでいる大学(特に強豪校)は多い以上は、経験から培われたそれなりの真実もあるのじゃないかな…と個人的には考えています。


ただ、僕の考え方も必ずしもコンセンサスを得ているわけではなさそうです。うちの部でも、一軍戦が終わってからの敗因分析の際に、「オーダーなんて上から強い者順に7人並べればいい」「一軍戦は実力9割、オーダー1割だ」と言われたこともあります。


誰かが統計的なデータでも使って、「一軍戦のオーダーを考えることは意味はあるのか」について実証的な結論を出さない限りは、この論争もなかなか決着しなさそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の終わりと夜明け前

2008-12-16 19:51:37 | 雑記
【漫画】

浅野いにお『世界の終わりと夜明け前』小学館
…暗い世界の中にも、ちっちゃな光が転がっています。
読み終えた時に切なくなる読後感は『素晴らしい世界』の頃と相変わらず。
この作者の本は今後も買うことにします。



【雑誌】

『日経ビジネス総力編集 徹底予測2009』日経BP社
…来年は一部の業界を除いてどこも厳しそうです。
これからの2~3年が正念場ですね。



【機関誌】

今年の『神将』の原稿は、将棋部の5年間を振り返った内容にしようかなと思います。取り組んだこと、成功したこと、失敗したこと・・・などなど、将棋部の歴史をこの機会に残しておきます。
余裕があればネタっぽい原稿でも書いてみる予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう今年も終わりですね

2008-12-15 19:06:26 | 雑記
【今年を振り返って】
当初は同期の人たちの多くが社会に出て、自分一人だけ取り残されたような居心地の悪さを感じて憂鬱になったり、対人関係のトラブルに巻き込まれてしんどい時期もありましたが、終わってみればそれなりに充実した一年だったように思います。就職活動に邁進し、いろんな人に出会った一年でした。
来年は社会人として心機一転頑張りたいと思います。その前に卒業を確定させて、免許を取らないといけませんけどね・・・



【年賀状】
今年は50枚を超えそうな勢いです。



【年末の予定】
忘年会3つ+四日市行き。
お金がどれくらい吹っ飛ぶことやら・・・

空いている時間は自動車教習と年明けのTOEICの勉強に励むことにします。



【読書】

『就活のバカヤロー』大沢仁,石渡嶺司(著)、光文社
…現在の就職活動の実態をまとめた本。学生も企業も大学も就職支援企業も踊らされている今の状況をどう改善するべきなのか、さらなる調査と踏み込んだ提言が欲しかったように思います。


『新興宗教オモイデ教』大槻ケンヂ(著)、角川書店
…登場人物全員が狂っている、あるいは狂います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電中

2008-12-14 00:50:05 | 雑記
ゼミの課題文献は別にして、週に文庫本2~3冊のペースで読書中。
バスや電車の中、外食の際のちょっとした待ち時間など、意外と読書の時間は作ることはできるようです。来年も読書をする心の余裕は失わないでいたいものですが、どうなることやら・・・


【新書、文庫など】

『年収防衛―大恐慌時代に「自分防衛力」をつける』
森永卓郎 角川SSコミュニケーションズ
…筆者の本は初めて読んだのですが、とても分かりやすかったですね(単純化し過ぎているんじゃないかと思う箇所もありましたが…)。何はともあれ、暮らし方のところは大いに参考になりました。働き方は会社の方が歩み寄ってくれないと実現は難しそうですが・・・


『謎とき 村上春樹』
石原千秋 光文社
…筆者が早稲田大の学生に対して行なった講義をまとめたもののようです。また村上春樹の本を読み返してみようかな。


【漫画】

『営業の牧田です。』①②③
かわすみひろし 講談社
…ビール会社に勤める駆け出し営業マンの牧田くんの奮闘記。「努力と汗で乗り切ろう!」という展開が好きな人は気に入りそうですが、「結果出せなきゃ意味ないじゃん」という考え方の人にはお勧めできないかも。何はともあれ体育会系の営業は大変そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二軍戦と交流戦

2008-12-07 23:59:52 | 将棋にまつわる話
【二軍戦】11/16,30
2チーム同時昇級を達成。来期はB級とC級で戦うことになります。
主将が他チームで出ていたり、人数不足で戦力的には十分とはいえなかった中では望外の結果でした。来年の後輩のみんなの活躍に期待するとしましょう。
ただ、できればもっと多くの部員(特に1回生)に参加して欲しかったですね。和室で和気あいあいと指すだけでは得難い刺激を得ることができますし、後輩の人たちにはもっと積極的に大会に出て欲しいなと思っています。


【交流戦】12/7
関学さんとの交流戦に行ってきました。今年はこうした交流戦イベントが無かったので、後輩たちに「こんな感じでやるんだよ」と伝えるつもりで、僕が幹事をやりました。今から思えば1,2回生にやってもらった方が良かったかもしれませんが・・・後進のことを考えると、あまり年長者は出しゃばり過ぎない方が良さそうです。

さてさて、交流戦そのものは大変有意義なものだったかと思います。
当日はこちらの大学で欠席者や遅刻者が出たりと少し混乱しましたが、何とか8人集めることができました。当日の突然の呼び出しに快く応じて頂いた京工繊の佐々木君や、晩飯の時に多めにお金を出してくれたOBのカオス先生、どうもありがとうございました。
また、関学の皆さんには当日の手配等でいろいろとお世話になり、大変感謝しています。こちらの部員にとっても大変いい経験を積ませて頂きました。どうもありがとうございました。よろしければ今度は神戸大にお越し下さい^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする