試験勉強でこの三日ほど気持ちが張り詰めていた反動か、今日は一転してやる気が減退してしまいました。雨の休日は不思議と憂鬱な気分に落ち込んでしまいます。こういう日は頭を使わない作業でもするしかないですね…
16年ぶりに再結成したユニコーンがМステに出演したのを見ていました。今後の活動が楽しみですね。
それにしても「すばらしい日々」を生で聴ける日が来るとは思ってもいませんでした。感無量。
一度ライブに行きたいな。。
それにしても「すばらしい日々」を生で聴ける日が来るとは思ってもいませんでした。感無量。
一度ライブに行きたいな。。
僕は大学で政治史を学んできましたが、1回生の頃に「歴史なんて学んで何の役にたつんだ?」と友人から言われたことがありました。その友人は「歴史は昔のことに拘泥していて、前向きじゃない学問」だと考えていたようです。
僕自身は、「未来のため」に歴史を学ぶことは意義があると考えています。
世の中、全く同じ出来事は起こりませんが、要素要素を抽出してみると、意外と物事は類型化できるように思います。そうした類型化された出来事に対して、望ましい対応のパターンを蓄積していくために、歴史を学ぶことは実用的なのだと思います。過去にあった出来事から教訓になるようなことを抽出し、将来発生しうるであろう出来事に備えるという考え方は、経営学や政治学の立場ではよく見られると思います。
また、人々はしばしば過去に起こった出来事の記憶によって、思考を縛られることがあります(文化的・歴史的背景)。そのため、相手方と交渉する際に、相手方の持つ文化的・歴史的な背景を理解して交渉することは、そうでない場合よりも、交渉を有利にまとめる際に有益だと言えると思います。必須だと言い切ってもいいかもしれません。
そして最後に、歴史には「流れ」というものが存在し、そうした「歴史の流れ」は将来に何が起こるかを予測する際に役立つように思います。例えば、この30年のグローバル化の流れを見るならば、現在の保護主義的な風潮は長続きはしない・・・というように予想することができるかもしれませんね。
結論:
歴史学は過去に拘泥して将来のことを考えないような後向きな学問じゃない。将来を考えるうえで重要な学問である。
「歴史学」ついては個人的に関心のあるテーマなので、気が向いたらちょくちょく考えてみようと思います。
僕自身は、「未来のため」に歴史を学ぶことは意義があると考えています。
世の中、全く同じ出来事は起こりませんが、要素要素を抽出してみると、意外と物事は類型化できるように思います。そうした類型化された出来事に対して、望ましい対応のパターンを蓄積していくために、歴史を学ぶことは実用的なのだと思います。過去にあった出来事から教訓になるようなことを抽出し、将来発生しうるであろう出来事に備えるという考え方は、経営学や政治学の立場ではよく見られると思います。
また、人々はしばしば過去に起こった出来事の記憶によって、思考を縛られることがあります(文化的・歴史的背景)。そのため、相手方と交渉する際に、相手方の持つ文化的・歴史的な背景を理解して交渉することは、そうでない場合よりも、交渉を有利にまとめる際に有益だと言えると思います。必須だと言い切ってもいいかもしれません。
そして最後に、歴史には「流れ」というものが存在し、そうした「歴史の流れ」は将来に何が起こるかを予測する際に役立つように思います。例えば、この30年のグローバル化の流れを見るならば、現在の保護主義的な風潮は長続きはしない・・・というように予想することができるかもしれませんね。
結論:
歴史学は過去に拘泥して将来のことを考えないような後向きな学問じゃない。将来を考えるうえで重要な学問である。
「歴史学」ついては個人的に関心のあるテーマなので、気が向いたらちょくちょく考えてみようと思います。
六法全書の入ったショルダーバッグを持って神戸~大阪間を往復するのは肩に堪えますね。リュックにしておけば良かった…
さてさて、いよいよ明日から期末試験です。出席している授業はそれなりに準備してきたつもりなので、ちゃんとやれば単位は取れるはず…いや、取らないといけません。部の後輩に冗談半分(?)で「今年も(現役部員として)よろしくお願いします」とか言われていますが、もう充分です…^^;
4月から無事に社会人になれるよう、全力を尽くしてきます。
さてさて、いよいよ明日から期末試験です。出席している授業はそれなりに準備してきたつもりなので、ちゃんとやれば単位は取れるはず…いや、取らないといけません。部の後輩に冗談半分(?)で「今年も(現役部員として)よろしくお願いします」とか言われていますが、もう充分です…^^;
4月から無事に社会人になれるよう、全力を尽くしてきます。
今日は朝から祖母宅の手伝いへ。布団干したり掃除したりしてきます。テスト勉強は向こうでやる予定。明日の消費生活と法の試験、無事クリア出来ると良いのですが…
というわけで今日は将棋部に顔を出せないです。どうもすみませんm(_ _)m
というわけで今日は将棋部に顔を出せないです。どうもすみませんm(_ _)m
wikipediaの村上春樹のページを見て、彼の作品の魅力を語りつくそうとすると、ものすごく時間がかかりそうな気がしてきました・・・。大風呂敷を広げすぎたかも。。とりあえずさらっと書いてみたいと思います。
僕自身が村上春樹の作品で魅力だと感じているのは、「文章が平易で分かりやすい一方、物語は難解」だという点です。村上春樹の作品って読む始める段階では比較的とっつきやすいものの、物語の構造が複雑で先の展開が読めないことがほとんど。また、読み終えた後にも謎が残って「あれ?」と思うことが多いんですよね。謎解きをかねてもう一度読んでみると、いろいろと再発見があって楽しいものです。こうした「分かりにくさ」が、彼の作品に独特の魅力を引き出しているように思います。
個人的に物語の構造が一番巧みだなと思ったのは「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」という作品。『世界を異にする一人称視点(「僕」と 「私」)からの叙述が、章ごとに交互に入れ替わりながら、パラレルに進行する』(以下、引用終わり)とすると、通常は読者が混乱しかねない気がしますが、そうした混乱もなく最後は綺麗に収束するのは見事なものです。しかも終わり方が僕には衝撃的でした。村上春樹といえば、「風の歌を聴け」や「ノルウェイの森」あたりが有名だと思いますが、個人的にはこの「世界の終り~」も外すことのできない一押しの作品だと考えています。興味のある方はぜひ読んでみて頂ければと思います。
もう少し深く突っ込んでみるといろいろと書けそうですが、
とりあえずテスト勉強に戻ります・・・
僕自身が村上春樹の作品で魅力だと感じているのは、「文章が平易で分かりやすい一方、物語は難解」だという点です。村上春樹の作品って読む始める段階では比較的とっつきやすいものの、物語の構造が複雑で先の展開が読めないことがほとんど。また、読み終えた後にも謎が残って「あれ?」と思うことが多いんですよね。謎解きをかねてもう一度読んでみると、いろいろと再発見があって楽しいものです。こうした「分かりにくさ」が、彼の作品に独特の魅力を引き出しているように思います。
個人的に物語の構造が一番巧みだなと思ったのは「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」という作品。『世界を異にする一人称視点(「僕」と 「私」)からの叙述が、章ごとに交互に入れ替わりながら、パラレルに進行する』(以下、引用終わり)とすると、通常は読者が混乱しかねない気がしますが、そうした混乱もなく最後は綺麗に収束するのは見事なものです。しかも終わり方が僕には衝撃的でした。村上春樹といえば、「風の歌を聴け」や「ノルウェイの森」あたりが有名だと思いますが、個人的にはこの「世界の終り~」も外すことのできない一押しの作品だと考えています。興味のある方はぜひ読んでみて頂ければと思います。
もう少し深く突っ込んでみるといろいろと書けそうですが、
とりあえずテスト勉強に戻ります・・・
これから大学の図書館に籠もって勉強してきます。今期は最初の2ヶ月を怠け過ぎたので取り返すのが大変です。木曜と金曜にある試験科目のまとめノートくらいは作成しないと…
ちなみに最近は、やらないといけないことは携帯のToDoリストにメモしています。作業を一つ終える度にリストを一つ消していくのは達成感があって楽しいですね。次々にやることが増えていっているので、リストの総数はあまり変化はありませんが…
何はともあれ、やらないといけないことを少しずつ片付けていきたいと思います。
ちなみに最近は、やらないといけないことは携帯のToDoリストにメモしています。作業を一つ終える度にリストを一つ消していくのは達成感があって楽しいですね。次々にやることが増えていっているので、リストの総数はあまり変化はありませんが…
何はともあれ、やらないといけないことを少しずつ片付けていきたいと思います。
今回の試験は7コマのうちの4コマを取れば卒業。ただ、楽勝かと思っていた科目が意外と大変なことに気がついて、当初の見込みよりは単位を取るのに骨が折れそうな感があります。明日から図書館に籠って勉強するしかありませんね。自動車教習どうしよう…。
ちなみに試験の時期は必ずといっていいほど、試験とは関係の無いことをやりたがるようになります。やる気に満ち溢れているのは良いことですが…。今回はやたらと文章を書きたがる衝動に襲われていますが、辛うじて抑えています。勉強勉強。
ちなみに試験の時期は必ずといっていいほど、試験とは関係の無いことをやりたがるようになります。やる気に満ち溢れているのは良いことですが…。今回はやたらと文章を書きたがる衝動に襲われていますが、辛うじて抑えています。勉強勉強。
次回以降にブログに書く予定のテーマをリストアップしてみました。長くなりそうなので、パソコンから執筆予定。今月中に書けるといいなぁと考えています。
「歴史は何のために勉強するのか?」
「村上春樹の魅力」
「歴史は何のために勉強するのか?」
「村上春樹の魅力」
雨は降っていないものの天気は昨日に引き続いて良くないですね。個人的に雨の日は風情があって好きなのですが、外出するとなると話は別です。5限のゼミが終わってから帰る時に雨に降られないことを祈るばかりです。
雨といえば、1回生の時は雨ガッパを着て通学していたこともあったのですが、現在は恥ずかしくてそこまではできなくなってしまいました。高校の時はまだしも、服装におしゃれな大学生の中では明らかに浮いちゃうんですよね。今から思えば1回生の時はいろんな意味で蛮勇があったようです^^;
雨といえば、1回生の時は雨ガッパを着て通学していたこともあったのですが、現在は恥ずかしくてそこまではできなくなってしまいました。高校の時はまだしも、服装におしゃれな大学生の中では明らかに浮いちゃうんですよね。今から思えば1回生の時はいろんな意味で蛮勇があったようです^^;
自動車学校に行ってきましたが、アクセルを踏む量が足らないらしく、「今は校内だからあまり気にはならないけど、路上に出ると『遅い』って言われるよ」と注意されました。時々クラッチを上げ過ぎてもいますし、自分が思っていた以上に基本が疎かになっているようです。注意しないといけませんね。
さて、今のところ3日間ブログの更新が継続中。家のパソコンは妹が公務員試験の勉強用に占拠していることが多いので、更新を続けられるかどうかは携帯からどれだけ書けるかが鍵ですね。DSKの松本君を見習って、毎日書き続けられるように努めてみます。
さて、今のところ3日間ブログの更新が継続中。家のパソコンは妹が公務員試験の勉強用に占拠していることが多いので、更新を続けられるかどうかは携帯からどれだけ書けるかが鍵ですね。DSKの松本君を見習って、毎日書き続けられるように努めてみます。
将棋部の機関誌『神将』の原稿締切が1ヶ月後に迫ってきました。現役部員としては(順調に行けば)最後の寄稿になるため、今のところは学生生活を振り返ったものを書こうかなと考えています。将棋部や連盟理事時代の話を含めて、できる限り簡潔にまとめるつもりです。長くなり過ぎると読者に読んで頂けないですし、経費もかかりますしね…
余裕があれば匿名でネタっぽいものでも投稿しようかとも考えていますが、読み返すと絶対後悔しそうなので二の足を踏んでいますw追随者がいれば浮かなくて済むのですがね…と部員に鎌をかけておきます^^;
余裕があれば匿名でネタっぽいものでも投稿しようかとも考えていますが、読み返すと絶対後悔しそうなので二の足を踏んでいますw追随者がいれば浮かなくて済むのですがね…と部員に鎌をかけておきます^^;
ファッション産業に携わる方が「今の大不況のように社会が不安に包まれている時は、人々は『安心』を求めるようになる。今年は『優しさ』『暖かさ』をモチーフにしたようなモノが売れる」と話していたので、そういうものなのかと感心していました。ファッションに限らず、他の分野にも『安心』を求める傾向があるのかもしれませんね。
ちなみにタイトルの由来が気になった方は鉄コン筋クリートを読んでみて下さい^^;
ちなみにタイトルの由来が気になった方は鉄コン筋クリートを読んでみて下さい^^;
【ブログ】
「自分がその場その場に感じたこと考えたことを書いたブログを数年後に読み返すと、新たな発見があった云々」という趣旨の後輩君の文章を読んで、自分のブログについて反省することがありました。最近は近況報告ばかりであまり自分の考えを書き記していないんですよね…日常のささいな出来事に関して感じたこと、考えたことをもっとブログに盛り込む努力をしようかなと考えています。
ちなみに数年経って自分のブログを読み返したらどう感じるんでしょうね。高校時代に書いていた日記は恥ずかしくて未だに読み返せませんw
【徹カラ】
土曜は飲み会で終電を詰ましてしまい、路頭に迷ったため一人徹カラに挑戦。試験前に僕は何やってるんだろうという疑問は極力考えないようにしました。風邪引かなくて良かった…
【期末試験】
来週の木曜から試験。残り8単位。頑張って卒業します。
「自分がその場その場に感じたこと考えたことを書いたブログを数年後に読み返すと、新たな発見があった云々」という趣旨の後輩君の文章を読んで、自分のブログについて反省することがありました。最近は近況報告ばかりであまり自分の考えを書き記していないんですよね…日常のささいな出来事に関して感じたこと、考えたことをもっとブログに盛り込む努力をしようかなと考えています。
ちなみに数年経って自分のブログを読み返したらどう感じるんでしょうね。高校時代に書いていた日記は恥ずかしくて未だに読み返せませんw
【徹カラ】
土曜は飲み会で終電を詰ましてしまい、路頭に迷ったため一人徹カラに挑戦。試験前に僕は何やってるんだろうという疑問は極力考えないようにしました。風邪引かなくて良かった…
【期末試験】
来週の木曜から試験。残り8単位。頑張って卒業します。
【神吉プロ】
バイト先の将棋道場に神吉六段が来訪され、お客さんと対局されたそうです。
オレンジ色のスーツで来られるとは、普段からファンサービスを忘れない見上げたプロ魂ですね。さすが神吉先生!
【TOEIC】
風邪による体調不良と勉強不足もあってぼろぼろでした…
次回は何とか600点超えを達成したいところです。
今日は一日ゆっくり休んで風邪を治すことに専念します。
バイト先の将棋道場に神吉六段が来訪され、お客さんと対局されたそうです。
オレンジ色のスーツで来られるとは、普段からファンサービスを忘れない見上げたプロ魂ですね。さすが神吉先生!
【TOEIC】
風邪による体調不良と勉強不足もあってぼろぼろでした…
次回は何とか600点超えを達成したいところです。
今日は一日ゆっくり休んで風邪を治すことに専念します。