シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

レポ

2006-12-31 18:32:37 | 将棋にまつわる話
現在、ノルマの王座戦レポート執筆中。
他にも溜め込んでいる仕事を片付けないといけないうえ、
今期かなりヤバイことになっている
試験勉強にも取り組まないといけないので、
しばらくは遊びのお誘いはご遠慮させて頂きます。
将棋関係者の皆さん、どうもすみませんm(_ _)m

あと、ブログでの王座戦レポは、
仕事が一段落した1月3日以降に掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の旅

2006-12-21 19:49:14 | 雑記
以前も書きましたが、
22日~29日は
冬の全国大会の運営のため四日市にいますので、
しばらくパソコンをチェックすることができません。
何か御用の方は携帯まで。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケへの取り組み

2006-12-16 00:13:52 | 雑記
今日はカラオケの話でも。


元々音楽が好きな性質である。
ただ、小学生以来の音痴、ということに加えて、
元来の引っ込み思案の性格が災いして、
昔は人前で歌うのがとても恥ずかしかったものである。
それでも音楽に対する関心は持ち続けていて、
大学に入った当初は軽音楽部に入ろうかと考えていた。
ただ、当時は、軽音楽部のいかした兄ちゃん姉ちゃんたちと
うまくコミュニケーションをうまく取っていけるか不安だったことと、
歌や演奏のレベルに物怖じして結局諦めてしまった。

大学に入って歌う機会が増えたこともあり、
大分と物怖じしなくなったこともあって、
歌うことを恥ずかしいと思うことは段々減っていった。
だが、高い声は依然として出せず、
低い音でも歌える「宇宙戦艦ヤマト」や
くるりの「ハイウェイ」等を歌うので精一杯だった。

ここで転機の一つとなったのは、
やぶさんや、かわさんといった、
部内でのカラオケ強豪の存在だった。
オリジナルの本人と全く似たような声を出すわけではないが、
ご存知の通り、彼らの歌は上手い。唄に魂が入っていると思う。
以前までは、カラオケは似たような声を出せる方がうまいという意識があり、
あまり似たような声を持っていない人の曲は選曲しないようにしていたのだが、
これで意識が変わった。
要は、その曲に対して、如何に思い入れがあって、
如何に堂々と歌うことが大事なんだ、ということである。
(開き直りと言い換えることもできるが…)


もう一つの転機になったのは、
大学3回生の夏にブルーハーツやハイロウズにはまったことだった。
この二つのバンドの曲は大声で歌うような曲が多い割に、
音程的に声が出しやすく、
しかも曲調的にポップな楽曲が多いので、
カラオケでもよく利用させてもらった。
そのうち、音程を気にしながら小さい声で歌うより、
まずは大声で歌った方が楽しいということに気づき、
積極的に大きな声で歌うようになった。
すると、不思議なもので、
大声で歌うと音程を合わせやすくなったのである。



今も決してうまい、とは言えるレベルでは無いと思うが、
「以前と比べると上達してきている」という意識は、
自然と「カラオケは楽しい」という考えに行き着くようになった。
楽しいと思い始めると、自然とカラオケボックスに足が向くようになった。
以前なら考えられなかったことだ。

できればやぶさんみたいに、
「あの人が歌う前になるとその場の空気が緊張する」
という風な歌い手になりたいものである。
ただ、残念ながら「カラオケが最もうまい現役部員」という称号は
ちくわさん、しか君、はっしー氏といった強豪がいることから、
非常に難しいように思う。
ならば、と、現在は「最も高音域の出せる現役部員」
を目指して密かに特訓中である。


+++++++++++++++

余談だが、僕が、カラオケの一曲目に
ハイロウズの「ハスキー~欲望という名の戦車~」を歌い、
最後にブルーハーツの「人にやさしく」を必ず歌うのは、
好きな曲、ということもあるが、
そうしたカラオケが好きになったことに対する、
彼らに対する感謝の表れでもある。

と、いうわけで部員のみんな、
この二曲は今後も歌わせてね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を一新して

2006-12-15 22:47:48 | 雑記
ブログの書き方を変えてみようかなと思案中です。

要するに気分転換がしたくなったということです。

変更しようと思うことの一つは、ですます調を止めて、
である、思う、といった文語調で書いてみようかなと思います。
僕がよく読むブログや日記というものは、
基本的に文語調で書かれたものが多く、
僕もそれにあやかりたい、という気持ちが主な理由ですが、
もう一つの理由として、文語調だといろんな文章が書きやすい、
ということが挙げられます。
熱い文章をですます調で書くのはとても難しいです。
まったりした雰囲気のする文章は
虚無交換日記にでも書こうかと思います。



もう一つは書く内容。
このブログはひと時からほとんど将棋部や
理事の活動にまつわることばかり書いてきました。
部のwebサイトのトップページにリンクを貼ってるんだから、
出来る限り将棋のことを書かないといけないかな、
といった意識がこの二年ほど強かったですね。
最初のうちは書きたいことが多くあるから、それでも良かったのですが、
どうも、書くことがノルマのように感じ始めると、
楽しいと思えることが少なくなってきてしまいました。

将棋部・学生棋界の宣伝活動の意味合いならば、
機関誌で宣伝することも可能でしょうし、
エッセイみたいなものを時折webページにアップするのでもいいように思えます。
もちろん、これからも将棋のことも書きます。
ただ、興味関心は将棋以外にもあるし、他のテーマのことももっと書きたい。
また、いろんなことを考えるきっかけにしたいな、と思いました。



と、いうことで次回からは
がらっと変わったシャオリン共和国をお届けする予定です。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティング

2006-12-13 23:45:15 | 将棋にまつわる話
この日はミーティングでした。


今回の目的は役員引継ぎと今年度の反省会。
前部長のウワセ氏に仕切ってもらって、
僕はあまり発言しないつもりでしたが、
彼とファットマンの反省が核心をつかないまま終わりそうだったので、
耐えかねて発言。
部員各位の将棋の取り組み方について改善する必要があると述べ、
「今のままの戦力だとA級昇級はおろか、
間違いなくB級を即落ちするよ」
と少々きつめに話しておきました。
部全体の棋力の底上げが必要です。

今の和室での対局では、真剣に指している人もいますが、
漫然と指している人も多くいるように見えます。
せっかく和室で皆が集まって将棋を指すことができるのだから、
その場にいたみんなが疑問点を解消して
納得して帰ることができるような対局をするべき。
例会っていうのは、本来そうあるべきだと思います。
そのためには、予め定跡本や将棋雑誌などで知識を溜めて、
そうした場で実戦することも大事だと思います。予習復習は大事ですね。
麻雀やセブンブリッジをするのもいいけど、
せっかく朝から和室にいるんだったら、
空き時間に将棋の本はある程度読めると思います。
あと、せめて詰め将棋をもう少し解くべきだと思います。

まとめれば、もう少し取り組み方を変えて、
時間を有効に使って欲しい、ということです。
もちろん、最適なやり方は個々人で異なると思いますので、
それは自分で考えるなり、アドバイスを求めるなりしてやって欲しいと思います。
重要なのは、目的意識を持ってやって欲しい、ということ。

以上の反省を踏まえて、
1:もう少し順位戦をきちんとやる
2:来年4月までに24のレーティングで一定の目標を達成した人に賞品を出す
3:他大学との交流戦
など具体的な方策をいくつか話しておきました。
早速、副部長のおっきー君が飛びついてくれたので、
彼に任せることにしました。
来年度以降、彼には部にハッパをかける役割を期待したいと思います。

例年、この時期はオフシーズンとなり、
その流れで結局キリンまで全然指さなかった、という部員が多く出て、
最終的に春の一軍戦の結果に反映しているように思えます。
一軍戦前のような気合を年中入れることはもちろん不可能ですが、
それだったらそれなりに取り組めることがあろうかと思います。
今から新歓までのこの時期はとても重要です。
何かしら、部内にイベントなどを持ち込んで、
モチベを維持していく必要があることでしょう。


長くなりましたが、だいたいこんなところです。
また反省点を思いついたらブログや機関誌に載せたいと思います。
あとは、来年度の役員の人は、今年度の役員の反省を参考に、
より良い運営を目指して頑張って欲しいと思います。
僕自身も役員としてでは無く、
一部員としてできる限り協力していきたいと思います。

あと、現3回生&ミーティングに来れなかった皆さん、
みんな学業や進路関係で忙しいとは思うけど、
1、2回生に自分なりに協力できることを考えてみましょう。
空き時間や移動時間に詰め将棋をやってみるのも一つの手。

以上、終わり。


++++++++++++++

最後に。
これまで協力して下さいましたOB・他大学の方々、
どうもありがとうございました。
来年度も神将をどうぞよろしくお願いします。

来年は一味違った神将をご覧になれるかと思います。
お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事収めに

2006-12-10 12:24:28 | 将棋にまつわる話
今週水曜のミーティングをもって、
正式に役員交替することになりました。

今までは、役員の引継ぎの時期は一応忘年会の時となっていましたが、
その時にみなで話し合って来年度どうするか考える習慣がありませんでした。
せっかくだし、集まって話し合おうと発案。
年明けに入ると試験等でどたばたして
なかなか集まりにくくなりますしね。

新しく役員をやる人は、
前任者の反省を参考にして、
より良い仕事をしてくれることを願っています。



とりあえずこれが副部長としては仕事収めになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件

2006-12-09 11:35:31 | 将棋にまつわる話
将棋倶楽部24での対局中。
事件は起こった。





???? > こんな弱い相手に負けてしまった
### あなたの勝ちです。おめでとうございます。この調子で。
???? > 「投了」
???? > ありがとうございました。
syaolin > ありがとうございました。
### < ???? >さんは、去りました(^o^)/~~~


思わず笑ってしまいましたw
しかし、最近対局中のマナーの悪い人によく遭遇します…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2006-12-08 23:35:51 | 将棋にまつわる話
日記を再開します。
とりあえず忘年会の話題でも。


水曜に将棋部で忘年会がありました。
部長に店選びを任せたら、
串焼きの食べ放題&呑み放題のお店で、
なかなか優秀なところでした。
また何かの機会に使ってみようかな。

さて、僕の席はOBのやぶさん、
ちくわさん、ファットマンの3名と一緒に。
酒が入ってから、
僕が今年度の反省を始めたのが良くなかったかプチ反省会状態になり、
周囲が盛り上がっている中で、僕のいる席だけしんみりしていました。
皆さんごめんなさい。

まぁ、言いたいことはだいたい伝えられたのは良かったかな。
今期の反省は次の回にでも書きます。

________________________________________

(僕のいる席だけしんみりと反省会やっているのは別として)
宴席が盛り上がってきたところで、
来年度の役員発表。

部長:崎谷
副部長&連盟幹事:興津
文化総部担当:丹波
会計&機関誌編集:森(大)
イベント幹事:宮本
WEBページ管理:正司

役員は顔ぶれが(1名を除いて)一新。
割とバランス良く散らせたんじゃないかと思います。


役員の最後の挨拶として、
僕は次の二点をお願いしておきました。
一つ目は、目標をもって取り組むこと。
 (↑漫然と将棋を指しても強くなれない)
二つ目は、積極的に外へ出て行くこと。
 (↑大会で勝つには、外で指す機会を設けることが必要。
   あと、外で指すことでモチベを高めることもできるし、友達もできる)
あとは現1,2回生に任せて、
これからは僕はあまり口を出さないようにします、
と締めておきました。
運営マニュアルも渡したし、あとは大丈夫かな。
皆さん自分なりに頑張っていって下さい。

______________________________________

慌しく店を出た後は、カラオケ組とビリヤード組に別れ、
最後はいつもの流れでKo邸でフェスへ。
僕はフタマタさんと途中で抜けて
もーりす邸で宿泊させてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする