シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

7月も終了

2005-07-31 23:05:19 | 雑記
昼から友達5人と試験終了の打ち上げカラオケ。
とりあえず、「鳥の詩」が入ってなかったので萎え。
狙っていった選曲がノリが中途半端で空振りに終った感が多々あり、
個人的にも反省すべき内容でした。
とりあえず次のカラオケチャンスは木曜あたり。


それはさておき将棋の話ですが、
最近は本を買って相振りの勉強をしてます。
「ゴキゲンは相振りにされると持久戦で不利」
と個人的にも痛感しているため、
しばらくは居飛車やら相振りやらを指すことにします。
ただ、やはり一番指し慣れてるのはゴキゲンなので、
ここ一番という時にはゴキゲンを使う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたわれるもの

2005-07-30 00:33:51 | 雑記
奇遇にもでかうーさんと友人のkiryokuの両人から回ってきた
ミュージカルバトンですが、そろそろ書きます。
題名の真意が分かった方は軽く流して下さいw


○Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
3.43GB
→ほぼ全てが父のものです。僕はCD・MD族ですが、
小金ができたらiTuneなどに乗り換えるかも・・・

○Song playing right now (今聞いている曲)
「CLANNAD」サウンドトラック
→前作AIRのサントラも相当でしたが、これも買って良かったです。
 前作ほど強烈な印象を持った曲はありませんが、
 どの曲も高いレベルで揃えています。
 一昔前と比べると、
 ゲームのサントラも格段にレベルアップしたなぁと思える一枚。


○The last CD I bought (最後に買ったCD)
 YUKIの「長い夢」
→前作のJOYがお気に入りでしたので、かなり期待して購入。
 最初聞いた時は「あれっ?」と思いましたが、
 今では好きになりました。
 聞けば聞くほどなかなか味のある歌詞です。
 歌詞の意味を考えてみるのもいいかも。


○Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

~よく聞く5曲~

・「白詰草」(CLANNADサントラより)
→最近はこういったしっとりした曲が好きになってきました。
 曲が使用されてる場面も好き。
・「テクテク」(スピッツ)
→昔のスピッツの曲と比べると、
 最近は分かりやすい歌詞の曲が多くなってきたことに、
 抵抗感を覚える旧来のファンが多いようですが、
 僕はそれはそれでいいんじゃないかと思います。
 分かりやすいといってもスピッツなりの特色を出せていれば良いかと。
・「カメレオンガール」(キリンジ)
→ぱっとするほど売れてるわけではないものの、
 業界内ではリスペクトの対象になっている(らしい)
 兄弟デュオグループです。
 清涼的な夏向きの楽曲に、
 皮肉交じりのユーモア歌詞を加えたセンスはお見事。
・「アンダースタンド」(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
→相手をunderstandしようとする姿勢が特に好き。 
・「鳥の詩」
→ご存知(?)AIRのテーマ曲。
 皆さんAIRは是非やりませう。
 最低でも20時間くらい時間喰いますが。


~特別な思い入れのある5曲~
・「空も飛べるはず」(スピッツ)
 →小学校のラジオ体操でかかっていたのを以来聴いてます。
  スピッツのファンになったのは高校に入ってから。
・「輝ける星」(小松未歩)
 →名探偵コナンで名前を知ってから、
  アルバムなどを揃えて聴いてます。
  歌詞もメロディもいいですねぇ。
  主題歌で使われていたアニメは見てませんでしたが。。
・「ハイウェイ」(くるり)
 →映画「ジョゼと虎と魚たち」を観てから、くるりはよく聴いてます。
  歌詞が人生に何らかの示唆を与えているようで、かつ面白い。
・「ロックンロールスター」(YUKI)
 →どこか切なくなる歌詞とメロディーがお気に入り。
・「夏影」(AIR)
 →PCゲームAIRで流れる一曲。
  夏を連想させるピアノの旋律にうっとりする一曲です。


○Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5人)
とりあえず4人ご指名~。

すっぴーさん
いちまさん
ちくわさん
fukumotch

書くかどうかは各人のご判断にお任せします。
では長くなりましたがこんなところで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またーりと勉強中

2005-07-28 09:15:17 | 雑記
すっかり諦めていた昨日の民法ですが、
思いのほか書けました。
ただ、いらないことを書きすぎて減点喰らってる可能性が非常に高く、
通っているかどうかは微妙ですが・・・・

今日で長かった試験も終わり。
最後の教養原論(化学)頑張ってまいります。


合宿についてですが、
うちの部は京都でまとまりました。
あとは関西大さんの話し合いの結果を待って、
日程や合宿先の調整をすることに。
8月上旬中までには決めたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風で明日の試験が延期にならないかと淡い期待

2005-07-26 16:49:31 | 雑記
試験が8単位落としそうなうえ、
ネットの接続状態も悪くで萎えているしゃおです。
こにゃにゃちわ。

試験の途中経過ですが、
今期は法律科目が非常にまずいです。
政治科目と対照的。
得意不得意がはっきりと出てしまってます。
選択必修のうえ、既に取るべき法律科目は取ってますので、
ダメージは少ないですが・・・

大会明けでいつも居眠り気味で受けた民法は
(明日試験なのですが)ダメぽな模様で、
刑法はかなり微妙な情勢です。
法律科目はやはり普段からやらないと間に合わないなぁと思いつつ、
明日の民法に向けて最後の悪あがきをするくらい。


さてさて、
今日は合宿について旅行代理店の人と話し合い、
滋賀と京都の案を新たに提示してもらいました。
OBの人が途中から行きやすいということもあって、
京都、滋賀あたりが有力候補となっています。
もう一軍戦が終った頃から1ヵ月以上経ってますし、
来週末までには決めてしまいたいですね。

代理店の人は木曜には関西大の方に出向いて、
向こうの部内の話し合いに顔を出すそう。
金曜にはまた僕らのところに来て話し合いをする段取りになってます。

そろそろMusical Batonのことを
ぼちぼちと書かなきゃいけませんねぇw
また明日にでも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さはやや一段落?

2005-07-24 11:55:36 | 雑記
明日、国際関係史(バルカン半島)の試験ですが、
教授が試験について全く語らないまま海外出張に行ってしまったため、
どんな問題が出るのか予想がつかなくて困っています。
過去問も古い分しかなく、
授業で重点的にやっていた内容も変わっているようで・・・

とりあえず重要そうなところを片っ端からまとめてみます。
刑法のような事態は避けないと・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は金なり

2005-07-22 17:26:15 | 雑記
教養原論のレポートできたー。
残りの試験科目ガンバローっと。


確定している夏休みの予定をずらっと書き並べてみます。


~8月~
1日 将棋バイト
6日 将棋バイト
12~14(?)平成最強の運営手伝い
20日 将棋バイト
23~27日 西日本大会の運営
27~29日?家族旅行

~9月~
3、10、17、24日 将棋バイト
上旬に3泊4日で将棋部合宿。
?日 幹事会、
?日 個人戦抽選会、
?日 新人戦予選

あとはこれの合間を縫って教習所に通うくらい。
でもこれを見る限り、夏休みの半分近くが潰れる模様なので、
夏休み中に全部取りきるのは無理かも・・・
まぁしかし、暇さえあれば教習所に通うようにすれば何とかなるはず。
既に教習所に通い始めて4ヶ月も経ってるのに、
第一教程すら終わってない状況なので、
ばんばん入らないと・・・
残り5ヶ月・・・・・・

さらに夏休みは、
政治理論の本も読みたいし、
友達と遊びたいし、
TOEICの勉強も始めたいし、
将棋も強くなりたいし、
ゲームもやりたいし・・・・

夏休みがあっという間に終わりそうな予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぅ

2005-07-21 18:31:50 | 雑記
刑法撃沈。
お慈悲を賜るのを祈るばかり。
問題量が多かったため、かなり端折って書きましたが・・・
各方面で被災した方々の声が聞こえました。



月曜は国際関係史&教養原論レポート提出日。
政治科目は意地でも・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くて眠りが浅いこの頃

2005-07-21 08:22:54 | 雑記
今日は昼から刑法の試験です。
ポイントは押さえたつもりでいますが、
はてさてどうなることやら。


某掲示板にて某OBの方の新連載が始まりましたね。
試験勉強の合間に、楽しみに読むくらい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家だとダレてしまうため・・・

2005-07-19 23:03:31 | 雑記
大学に行って図書館にて試験勉強。
みんな考えることは同じとみて、よく混んでました。
明日も行こ~っと。
木曜に試験がある刑法ばっかり勉強して頭がパンクしそう。
この連休腑抜けていたため、
試験はどうなることやら・・・・・・


あ、ちなみに合宿先ですが、
京都、滋賀、三重のどれかになりそうです。
明日(どれくらい集まってるか心配なところですが)和室に行った時に、
部員に意向を聞いてみることにします。


今日の阪神は延長にもつれる熱戦の末引き分け。
友人のポッコロ氏、甲子園まで観戦乙。
クルーン速いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズはホークスに勝てるかと早くも皮算用

2005-07-18 22:27:59 | 雑記
久方ぶりに更新。
日記書くのをさぼっていて申し訳です。m(_ _;)m


~近況~
先週で授業は終了。
金曜の日本法史の試験は無難に乗り切りましたが、
優は無理かも。
てか、今期で唯一専門で優が取れそうな科目だったので、
今期は優取れないかも・・・・
今は木曜の刑法の準備中。
民法は奇跡が起きるのを信じて頑張るしかない。

~トラ~
今日は甲子園へ阪神ー横浜戦を観に行きました。
ブラウンと門倉が先発。
相手のミスで入った一点を守りきろうとする、
なかなか緊張した試合で面白かったです。
最終的に門倉を打ち崩して3-0で勝ち。うひょ。


試合が長引くかと思って、
じょんいる杯の延期願いを出していたら、
予想外に早く終ってしまいました。
でも今から指すのは体力的にきついため、
やはり延期ということで・・・すっぴーさん申し訳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑みに

2005-07-13 09:06:45 | 雑記
昨日はその講義が終ってから、
Mゼミの打ち上げ。
と、いっても参加者の半数がI教授、M教官関連の人たちで、
「Mゼミとその愉快な仲間たち」
という飲み会になってしまいましたが・・・(・▽・;

まぁ、おかげさまで先輩方から
いろいろと話を聞くことができて良かったです。
「Iゼミ採用面接で言ってはいけないこと」
も聞くこともできてうひょでしたw
来年はあの輪の中に入っていればいいなぁ。。。

飲み会終了が夜の10時半だったので、
六甲道の友人宅に泊めて頂き、
朝一で帰宅。

今日は部で合宿について詰めの話し合いをします。


あとあと、
前々回のブログの内容について心配して、
メールを送ってくれた方々、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F岡さん講義

2005-07-13 08:54:24 | 雑記
~12日~

火曜のM教官のゼミ最終日。
今日はアナウンサーからハーバードへ留学し、
現在はうちの大学の博士課程に進んでいるTAのF岡さんから、
アメリカの政治学の中の国際関係論について、
体系だった流れを講義して頂きました。


1:目的
現在のアメリカの政治学の主流である国際関係論は、
国際システムの中の出来事における因果関係を証明し、
どこにでも当てはまる(普遍的な)理論を
構築することを目的としているそうです。
どこにでも当てはまる、つまり「一般化」された理論を
構築するということを目的としているため、
分析の対象を個人に置く理論は重視されていないようです。
ex)「民主主義が平和を作る」論


2:文章形
国際関係論は、なるべく少ない言葉で事象を説明します。
専門用語(横文字)が多く使われ、一見難しく思えますが、
訳してみたら実はそれほど難しいことではありません。

事象には結果(Dependent Variable:略してDV)と、
それを生じさせた原因(Independent Varuable:略してIV)がありますが、
分析者はこの2つを使って事象を出来る限り簡潔に説明します。
アメリカの論文の最初には、必ずこれが書いてあるそうです。
詳しく説明するために、
直接の原因ではないが重要な原因であるもの(Intervening Variable)
を使って説明することもあります。

ex)ネオ・リベラリズム・・・
IV:二極世界(冷戦構造)、核
DV:国際システムの安定


3:分析範囲

IVの要素となる分析範囲を限定することが重要とされています。
多数派はKenneth Waltzが提唱した3levelから説明しているようです。
1level・・・individual(人間個人を対象)
2level・・・domestic(国内要因/文化、規範、政治体制など)
3level・・・international system(国際的レベルで事象を説明)

ちなみに、waltzは3levelを最重要視するべきだと主張し、
現在はこれが多数派となっているようです。
1や2は一般化し辛く、
他の国にも同じように当てはめて説明することができないからです。
最近は、この3つを分けるのではなく、
複合的に分析する動きもあるそうですがうまくいってないようです。


4:思想
現在の国際関係論はWaltzの発表した、
“Theory of International Politics”(1979)
(国際関係論をやる人間は必ず読まないといけないそう)にて表れている理論を、
いかに改善するか、もしくはこれにいかに対抗するか、
という視点から出てきているようです。

Waltzの主張・・・ネオ・リベラリズム
①国家が最重要かつ、唯一の分析対象
 (個々の内政、集団、個人は分析対象外)
②国家の最低限の望みは生き残ること
③国際システムは無秩序なもの(国内は秩序的なもの)
 →自助努力が生き残る術(相手国と同等の力を持つ必要→勢力均衡論)
④自助努力して生き残っている国は基本的に同等(相互依存は弱み)
 →国際協力はありえない(国際機構は各国の利益の衝突の場)
 →国内に影響力は働かない
⑤国際組織(世界)は、構造と国家から成り立っている
ex)冷戦構造におけるアメリカとソ連)

この理論に対して様々な批判・提言が成され、
様々な理論が生まれていきました。
①Neorealism vs Neoliberal Institutionnalism
②Rationalism vs Constractivism
③positivism vs post-positivism
それぞれの理論がどのような理論かは割愛。


5:最後に
アメリカではしばしば「あなたはどの立場に立ちますか?」
とよく聞かれるそうです。
ただ、F岡さんは
なるべくこの世の中を詳細に全体像を伝えたいということから、
国際関係論を学ぶことから
歴史学を中心に学ぶことに転換したそうです。
つまり、理論の構築が目的では無いようです。
⇔アメリカは理論の構築が主要目的



(一部省略で)長くなりましたが、
昨日の講義はこんなところです。
いかがだったでしょうか?
ペンをずっと走らせていたので指が疲れましたw

政治学はなかなか就職に結びつかない学問ですが、
物事を分析したり、
自らが政治行動を取ったり(投票行動も含む)するうえで、
いろいろと役立ちます。
このブログでも少しだけでも伝えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと、思い出す

2005-07-10 20:22:30 | 雑記
木曜のゼミ見学に行った後、
ふとそのゼミの4回生の先輩から
「進路で何か考えてることないか」とメールが来ました。
「政治系の研究職の道か、就職か、
まだ漠然としか考えてないです」と答えたところ、
次のようなお返事。

「部活でもゼミでも一生懸命やってたら、
ふとそのうち自分の適性が見えてくると思うよ。
一足早く就職ガイダンスやセミナーを覗いてみて、
民間企業について知るのもいいかもね」


ふと、「目の前のことを一生懸命頑張ってたら損は無いはず」と、
昔TRで今敏監督が語っていたのを思い出しました。
この考えは1つの指針になるやも。



僕の適正って何だろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいものを観に行く

2005-07-08 21:03:56 | 雑記
~6日~
風邪にて絶不調。
将棋も絶不調。
早々に早引きさせて頂きました。も。


~7日~
風邪少しマシになる。

夕方からI教授の政治ゼミを見学。
夕方5時~夜9時半が定時だそうで。
友達3人と共に、後ろの席で見学。

「歴史としての冷戦」という本について、
各人が3つずつコメントしていくスタイル。
やはり上回生はレベルが違いますね(^^;
途中で質問は無いか振られてビクーリ。

定時を少し過ぎて夜10時に終了。
メモ取るのに手が疲れました・・・
しかし充実してますなぁ。。
毎週の準備はけっこう大変そうでしたが、
(1週間で300ページくらい本読むそう)
それに見合ったものは学べそうです。
来年のゼミで取れたらいいなぁ。。。

その後先輩方に晩飯まで奢って頂く。
オーラを発している教授の個性もさることながら、
それを受講している先輩もエネルギッシュな方々ばかり。
来年はあの輪の中にいれたらいいな。

勉強を頑張ろうという気になりました。

帰宅0時過ぎ。


~8日~
日本法史のお勉強。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2005-07-05 23:16:45 | 雑記
~合宿について~
淡路島、鳥取、香川県小豆島の案が出ています。
いくつかの見積もり案を比較した方が決めやすいので、
現在、ネット・旅行代理店等を使って調べています。


~ゼミ~
まずは一段落。自分に乙。
今週の木曜に5時から
何と4時間以上も延長して行われるという、
熱血(?)政治ゼミを見学予定。
来週の火曜はゼミの打ち上げ。


~今日の教養(数学)の試験~
持ち込み可、相談可、の素晴らしい試験でした。


~試験準備状況~
微妙に準備を進め始めているものの、
結局は直前でかなり焦ることになりそう。
民法→かなりヤヴァーい
刑法→うーむ・・・・
国際関係史→準備不足だが、少しだけ安心な分野。
日本法史→残り期間が短いのがネック。


睡眠時間が足りているためか、
最近は快調です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする