シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

個人戦本戦速報

2009-05-10 19:41:35 | 将棋にまつわる話
神将1回生の出口君がベスト4に進出し学名出場が決定。
同じく神将1回生の吉原君がベスト8とのことです。
来週は出口君は個人戦優勝を目指して、吉原君は学名出場を目指して対局に臨むことになります。

出口君、吉原君ともにお疲れ様でした。
まだ全部試合が終わったわけではありませんが、おめでとうと言わせて下さい。
華々しい戦績をOBとして誇りに思っています。来週も健闘を祈っています。

応援にかけつけた成歩堂君もどうもお疲れ様でした。
速報感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回じょんいる杯のお知らせ

2009-05-10 19:24:44 | 将棋にまつわる話
今月の下旬から第10回じょんいる杯が開催されます。
他大学の方々を含めて、多くの方々に参加して頂ければ幸いです。

参加を希望される方は、神将掲示板の「第十回じょんいる杯開催のお知らせ」のスレッドに参加表明の書き込みをよろしくお願い致します。
http://jbbs.livedoor.jp/game/27677/

じょんいる杯について、何かご不明な点がございましたら、
いちまさんか僕にまでご遠慮無くお知らせ下さい。
以上、よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西遊記

2009-02-22 21:55:29 | 将棋にまつわる話
神将の原稿を書き上げて一息ついたところで、次はウエスタンの機関誌「西遊記」の編集作業に着手する番になりました。今年も多くの執筆者が集まり、ページの総計は100ページを超える模様。ある程度歯ごたえのある編集作業になりそうです。
ただ、製本作業自体は外注する予定のため、昨年よりは余裕のあるスケジュールで機関誌を作ることができそうです。校正作業もしっかりやって、できれば年度内には製本まで漕ぎつけたいなと考えています。


こういう機関誌の編集作業に関わるのは5回目ですが、何度やってもこうした冊子製作は楽しいものです。製本されたものを手に取る日が待ち遠しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブカップ

2009-02-21 22:26:06 | 将棋にまつわる話
自チームは0-3、個人は1-2で終了。
経験値が足りていないことを痛感しました・・・。
部員の皆さんは次の試合に向けて頑張っていきましょう。

成歩堂氏の連合チームは3位だったようですね。おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権

2009-02-21 07:47:36 | 将棋にまつわる話
今日は昼から学生と社会人の代表が争う日本選手権が行われます。
今年は東大将棋部vsリコー将棋部の対戦で、出場選手の方々はさすがに錚々たる顔ぶれが揃っています。勝負の行方が楽しみですね。出場選手の方々はご健闘を祈っております。
web中継もあるそうですので、関心のある方は下記のwebページをぜひご覧下さい。

参考:リコー将棋部様 日本選手権のページ



+++++

さて、これからクラブカップに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代交代

2008-12-22 21:56:28 | 将棋にまつわる話
【忘年会】
日曜は将棋部の忘年会でした。
しゃぶしゃぶ美味しかったです。

宴席で発表された来年度の役員人事は、2回生が何人か留任した他は1回生を加えてフレッシュな顔ぶれになりました。来年が楽しみですね。
役員をやる皆さんは、良き世話役になれるよう頑張って下さい。
あと、3回生陣の皆さんは長らくお疲れ様でしたm(_ _)m


【じょんいる杯】
10月から行われていた「じょんいる杯」も年内で予選が終わりそうです。
僕は3-6と勝ち越しはならず。
上を目指すには終盤が今以上に強くならないと厳しそうですね・・・。


【竜王戦】
渡辺竜王が3連敗の後に4連勝してタイトル防衛を果たしたのには驚きました。これで長らく羽生世代が中心になっていたプロの世界も、世代交代が一気に進んでいくのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い者が勝つのか?オーダーが重要なのか?【mixiより転載】

2008-12-17 21:08:09 | 将棋にまつわる話
しばしば学生棋界では、上記のような「オーダーを考えることに本当に意味はあるのか?」についての論争が出てくるように思います。「そもそも将棋は強い者が勝つのであって、試合の敗因をオーダー云々と問うのはおかしい。オーダーを考えることも、あまり意味はない」という意見が代表例でしょうか。


個人的には、将棋の実力とオーダーは、試合に勝つための「車の両輪」のようなものだと考えていて、どっちも疎かにはできないものだと考えています。別にオーダーの優劣だけで試合に勝てるとは思ってはいません。ただ、試合の時は、勝つ可能性を少しでも高めたいと考えているのです。
それに、今も昔も「オーダーを組むことには意味がある」という前提で試合に臨んでいる大学(特に強豪校)は多い以上は、経験から培われたそれなりの真実もあるのじゃないかな…と個人的には考えています。


ただ、僕の考え方も必ずしもコンセンサスを得ているわけではなさそうです。うちの部でも、一軍戦が終わってからの敗因分析の際に、「オーダーなんて上から強い者順に7人並べればいい」「一軍戦は実力9割、オーダー1割だ」と言われたこともあります。


誰かが統計的なデータでも使って、「一軍戦のオーダーを考えることは意味はあるのか」について実証的な結論を出さない限りは、この論争もなかなか決着しなさそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二軍戦と交流戦

2008-12-07 23:59:52 | 将棋にまつわる話
【二軍戦】11/16,30
2チーム同時昇級を達成。来期はB級とC級で戦うことになります。
主将が他チームで出ていたり、人数不足で戦力的には十分とはいえなかった中では望外の結果でした。来年の後輩のみんなの活躍に期待するとしましょう。
ただ、できればもっと多くの部員(特に1回生)に参加して欲しかったですね。和室で和気あいあいと指すだけでは得難い刺激を得ることができますし、後輩の人たちにはもっと積極的に大会に出て欲しいなと思っています。


【交流戦】12/7
関学さんとの交流戦に行ってきました。今年はこうした交流戦イベントが無かったので、後輩たちに「こんな感じでやるんだよ」と伝えるつもりで、僕が幹事をやりました。今から思えば1,2回生にやってもらった方が良かったかもしれませんが・・・後進のことを考えると、あまり年長者は出しゃばり過ぎない方が良さそうです。

さてさて、交流戦そのものは大変有意義なものだったかと思います。
当日はこちらの大学で欠席者や遅刻者が出たりと少し混乱しましたが、何とか8人集めることができました。当日の突然の呼び出しに快く応じて頂いた京工繊の佐々木君や、晩飯の時に多めにお金を出してくれたOBのカオス先生、どうもありがとうございました。
また、関学の皆さんには当日の手配等でいろいろとお世話になり、大変感謝しています。こちらの部員にとっても大変いい経験を積ませて頂きました。どうもありがとうございました。よろしければ今度は神戸大にお越し下さい^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軍戦総括

2008-11-26 21:57:48 | 将棋にまつわる話
今更ながら一軍戦を簡単に振り返ってみたいと思います。おおまかなところは主将が振り返っているので、僕は個人的な雑感だけに留めておきます。



今回の一軍戦は春とメンバーは変わらず、戦力もB級ではいい線をいっていると考えていただけに、降級したのはさすがにショックでした。あと1勝上げていれば入れ替え戦に回れたこともあって、未だにいろいろと後悔しています。自分自身がリベンジの機会を与えられていないだけに、余計に無念でなりません。

今回の一軍戦の敗因はいろいろと挙げられると思いますが、やはり事前の準備に一番問題があったのかなと考えています。将棋に必ずしも十分に打ちこめていない部員もいましたし、大会前の雰囲気もどこかだれていたような印象がします。部内戦の消化率もあまり良いとは言えませんでした。
以下、自戒の意味も込めて反省点を書いておきます。


反省点その1
「もっと将棋を指そう」
…本を読んでいるだけではあまり強くなれません。どんどん指さないといけませんね。また、24で指すだけでなく、実際に盤を挟んでいろんな人と指すことと、持ち時間の長い将棋を指す機会を増やすこと、一般大会に出場して経験を積むことも必要だと思います。


反省点その2
「もっと部内の雰囲気を盛り上げる努力をしよう」
…部の幹部はもっと交流戦などのイベントの企画をしたり、メールで部員に「頑張って行こう!」というメールを打ったりして、部内の雰囲気を盛り上げる努力をするべきじゃなかったでしょうか。合宿などの定例のイベントはこなしていたと思いますが、プラスアルファが欲しかったなと…
一方の部員も、決まったことにはどんどん幹部に意見を出したり、それに協力する姿勢を示すことも必要じゃないかなと思います。部内戦もせっかく実施しても、部員が全局消化するように協力しなければメリットがあまり感じられない気がします。


以上、反省点ばかりつらつらと書いてきましたが、1回生のあのみぃ君がオンライン自主練を企画してくれたりなど、明るい材料も出てきています。あとは、部員みんなが来年に向けてどれだけ頑張れるか、頑張ろうという雰囲気を作れるかにかかってくるでしょうね。一部の部員だけ頑張っていても結果は出せません。


何はともあれ部員の皆さん、一軍戦お疲れ様でした。
僕はもう学生棋界から卒業しますが、僕の代わりに来年、西日本大会に出場してくれることを期待していますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軍戦1日目結果

2008-11-04 22:08:12 | 将棋にまつわる話
日曜にあった一軍戦ですが、最悪の結果になってしまいました・・・。


1R:龍谷戦 3-4負け
2R:大阪府立戦 2-5負け
3R:同志社戦 1-6負け


2戦目以降は主力も総崩れ。部全体が冴えなかったように思います。
現在暫定最下位で、5位とは勝ち点1、勝ち数3もの差があり、かなりの危機的状況です。来週は何が何でも勝たなければなりません。部員の皆さん、ここは踏ん張り時です。来週は僕らの意地を見せましょう。


詳細のレポは二日目が終わってから書きたいと思いますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軍戦間近

2008-10-30 00:49:32 | 将棋にまつわる話
【将棋部】
ようやく部内戦を全局消化。
オーダーも決定し、あとは一軍戦当日を迎えるだけです。

気がつけば、もう入部して4年も経つんですね。
弱いながらもずっとA級昇級を目標にして活動を続けてきたつもりですが、その間はC級に落ちたり、あと一勝が出なかったりと、悔しい思いをし続けてきました。
最後はA級に昇級して終わりたいですね。。


そういえば、当日はスーツでいくか私服で行くか迷っています。
就職活動でずっとスーツだったから、しばらく着たくないんですよね^^;
最後は伸び伸びした服装で臨むのもありかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西社団戦

2008-10-26 23:54:52 | 将棋にまつわる話
【関西社団戦】

関西社団戦という7人制の団体戦が12月6日(土)に開かれます。

関西社団戦HP


立命館大OBの櫻井さんが中心となって今年から始まった大会です。
関西でも関東で開かれている社団戦のような団体戦をやろう!
という趣旨で始まったそうです。
アマ大会で7人制の団体戦は珍しいので、僕も参加しようかなと考えています。
先着16チームですので、早めに申し込んでおいた方が良さそうですね。

人数の集まりが良ければ、来年以降はクラス分けや複数日開催等、さらに規模を拡大することも検討されているようです。このまま定着すると良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇条書きで振り返る一軍戦

2008-06-10 13:26:26 | 将棋にまつわる話
主将が一軍戦の結果について詳しく書いているので、
僕は雑感程度の記載に留めておきたいと思います。


【オーダーや偵察など】
・オーダーを決める際に主将と僕の意見が対立することが多かったですが、最終的には納得する形でオーダーを決められました。オーダーで失敗といえる点はなかったように思いますし、多くの選手を使い分けることができ、個人的には良かったと思います。
・偵察の人数を減らして、棋譜取りにもう少し人を回した方が良かったように思います。あと、棋譜を取った時は対戦校や名前を書くように徹底しておくべきだったと反省;
・偵察や棋譜取りに協力して頂いた部員の皆さん、ありがとうございました。


【選手個人について】
・何といっても主将が負けなかったのが大きい。危ない局面もありましたが、きっちりエースの役割を果たしてくれました。また来季もよろしく~。
・部長も初のスタメン入りで勝ち越すなど、よく健闘してくれたと思います。また秋も活躍を期待しています。
・初登板の選手が活躍したのも大きかったです。とりわけ、西谷君、美馬君が活躍したのが大きかったです。この二人が勝っていなければ、入れ替え戦にも進めなかったと思います。岡田氏も含めて来年の神将を左右するキーパーソンだと思いますし、今後も頑張って欲しいと思います。
・宮本君は昨季と比べて復調した感があります。悪くなっても持前の粘りで逆転勝ちする局もありました。序盤が良くなれば、秋はもっとやれると思います。
・山口君はチームの勝敗にはあまり絡めなかったけど、よく頑張ってくれたと思います。秋にはより力強くなって、主力としてブレイクしてくれることを期待しています。
・田畑君は結果は出せなかったけど、強豪相手によく健闘してくれました。対局の最後の方まで残っている局が多く、チームを激励してくれたように思います。今後も期待しています。
・崎谷君はチームが負けた二局とも戦犯になってしまい、彼の本来の棋力からすれば不本意な成績だったように思います。教育実習中で将棋からやや離れていたのが響いたのでしょうか。秋には復調してくれることを期待しています。
・三浦君はとても半年将棋から離れていた人間には思えないくらいの強さでした。一日目に来れなかったのが残念。秋も期待しています。
・森君は結果は出せなかったけど、また来季以降もチャンスはあると思います。また頑張って下さい。


【今後の見通し】
・いかに夏休み中にダレずに秋の一軍戦に臨めるか。部員間で集まる機会を増やすことが重要でしょうね。1回生で自主練をやる動きもあるみたいですし、後輩の自主的な活動にも期待しています。
・夏休みに他大学との交流戦もやってみるのも手でしょう。


【最後に】
・当面は就活に専念したいと思います。和室は選考等で行けないことが増えそうです。二軍戦に参加できるかは微妙・・・。
・選手ならびに裏方の皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念・・・【mixiより転載】

2008-06-08 23:43:30 | 将棋にまつわる話
今日の一軍戦は神将掲示板で既報の通り、
初戦の和歌山戦で3-4で敗れてしまったものの、
次の龍谷戦は4-3で勝ったため、最終的にB級2位で入れ替え戦へ。
入れ替え戦は関西大に地力の違いを見せつけられてしまい、0.5-6.5でした。成歩堂氏がY井君となんとか引き分けて、完封を食らわなかったことだけがせめてもの慰めか…

昇級だけでなく、西日本大会の出場も視野に入っていたので、まずまずの結果とはいいつつも、やっぱり残念でした・・・。
とはいえ、今回は特に若手と中堅の部員が健闘していて、来期に明るい材料もかなりありました。多くのメンバーを使い分けられただけでなく、初出場の選手がいくつも勝ち星を挙げていたのも良かったと思います。
秋口にブレイクできるかどうかは、今後どれだけ熱意を持って将棋に取り組めるか、レベルアップできるかということに関わってくるでしょうね。


詳しくはまたブログに書こうかと思います。
選手ならびに裏方の皆さんお疲れ様でした。
また秋に向けて頑張っていきましょう。

あと、応援して下さった皆さん、どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軍戦雑感

2008-06-02 00:59:24 | 将棋にまつわる話
一軍戦一日目結果
http://www5.atwiki.jp/kansai_syogi/pages/172.html

A級は阪大が京大と市大を倒して、全国も狙いそうな雰囲気です。
これまでのA級上位は固定されているイメージがあったのですが、とうとう風穴が空いた感があります。
最終的にどんな結果になるのかが楽しみです。


B級に目を移すと、戦前の予想とはかなり異なる結果になったなーという印象です。
和歌山大の戦力がかなり手厚くなっていて、一位昇級を目指す勢い。
うちの大学が何とか勢いを止めたいところです。

C級は桃山学院大が強くなっていて、昇級は来週の京都工芸繊維大との勝敗次第。
二日目はどのような結果になるでしょうか。


神将の初日の結果は、勝ち点2、勝ち数13と、まずまずといったところ。
メンバーが大幅に入れ替わったいたため戦前はかなり不安だったのですが、蓋を開けてみればよく頑張ってくれたなと思います。中堅と若手が頑張ってくれたのが大きかったです。
二戦目に負けたのは痛かったですが、まだ何とか取り返せる範囲なので、二日目も引き続き昇級を目指して頑張っていきたいところです。

選手ならびに関係者の皆さん、どうもお疲れ様でした。
また来週も頑張っていきましょう。

+++++

持参していった機関誌は昼過ぎには完売しました。
ご購入された皆様、ありがとうございました。
また来週も持っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする