ジャパン・シナジーマッサージ協会公式ブログ

ジャパン・シナジーマッサージ協会子どものためのシナジーマッサージ子どもの体と心のバランスを整え豊かな感性と能力を引き出す

音楽と身体の共鳴(シナジー)

2010年12月10日 | 日記
 
 音が、全く反響しないように作られた部屋というのがある。








 そういう空間のことを、音響的に「デット」と言い…



 反響する空間を「ライブ」な空間という。





 我々の社会では、人が住んでいるのはライブな空間であり…


 音や光も、響き合い反射している。





 声を出さなくても、身体の中は響いている。





 音のない所はなく、心臓の鼓動とともに、体内の細胞にも縮んだり・ゆるんだりして動いている。





 音楽が人を気持ち良くしたり、興奮させたり、リラックスさせたりするのは…


 身体が音楽と共鳴(シナジー)するように、反応するからである。





 良い音楽は、身体の芯に共鳴(シナジー)し、身体の中心を開く様な感じがする。











☆☆☆ 子どものマッサージ 姿勢矯正や治療 ☆☆☆

シナジーマッサージ協会
友厚カイロプラクティックセンター

ブログ「院長日記

大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よく噛むと、こんなにいい事... | トップ | 共鳴(シナジー)とビート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事