余利家「出逢い・ご縁・感謝」気楽親父の3Kブログ

日々、出逢い・ご縁・感謝にかかる出来事を、気持ちのままに、勝手・解釈・活動の3Kで綴ります。

執筆から一年、感謝の日々

2016-05-21 18:53:55 | 出逢い・ご縁・感謝
一年のあれこれ・・・

昨年、5月に:実践・余利の印刷、書籍が上がり
配本を始めて、ちょうど一年になる
シリーズ 2作目の下書き原稿を書き終えたのもその頃

今では、書籍に対する思いも、変化した
また、余利に関する考え方も、さらに充実してきた
おかげで、2作目は原稿の手直しが続き、日の目を見ない

書籍は、お世話になった方々に贈り、お礼と感謝をした
改めての再会があり、新しい出逢いもいただいた

一つのことを、すすめることの重みを実感した
今も続く、いただいたご縁からの顧問サポートもある

サポート先では、そこにいる人々や関連の方々など
多くの新しい出逢いとご縁をいただいてます

もちろん
出版にあたっての関係者などの出逢いも多くありました

その後も、見えないところ=買っていただいた方など
ご縁をいただいております

この一年、気になる出来事は
準備した2作目の作品がまとまらないことです
見直し、手直しで、出版できず下書きのままです

先の書籍への思いや次作への思い、気持ち
日々、深さと広がり、そして新たな人々の出逢い
目の前の事への思い、そしてお役立ち、精一杯の日々

一年を振り返り
多くの、ありがとうの感謝の日々が

また、このブログも次作の充実にしようと
毎日投稿を基本にしました

綴ってきたものを下書きの見直しに使います
十分な投稿も出来た気がします
ここからは、ペースを落として投稿します
先ずは、チョット一休み・・・

常にかばんに入れ・・・

2016-05-21 07:29:52 | 出逢い・ご縁・感謝
お題に参加中

色々ありますが、やや安心かばんになっています
会社のゴム印・印鑑、そして多くの資料です
軽装の時は、財布や名刺入れも入ります

絶対的に鞄の中に存在するのが、本が二冊です
一冊は、読みかけ又は、関心の高い一冊です

もう一冊は、自身で出版した本です
どこかで、話材になり、読んでいただけそうな方に
ご紹介・・・、状況によって差し上げられるよう
常に、携帯してます

その本を、受け取っていただく方に出逢ったとき
その、巡り合せには、ありがとうございますと
そっと、つぶやき・・・感謝です

かばんの中には、いろいろな期待が入ってる
そして、そこには、多くのドラマが潜んでいる
つまり、
安心や期待・・・そしてドラマがつまっている