ポジティブな私 ポジ人

貼り紙の謎

随分前のことだが、同じ棟の郵便受けにこんな貼り紙があった。



「転居しました。」と一瞬読んだが、「転」の字の右側の「云」が抜けていた。抜けているにもかかわらず、脳が予測して読んでしまった。「云」がなくても「云わずもがな」で察したと言ったところだろうか。


先週の出来事だが、気温30度超えが続いた日、同じ棟の誰かが、階段の踊り場にある窓を開けた。

暑さに耐えられず、何とか風通しの良い状況を作ろうとしたものと思われた。それは全く問題のないことなのだが、日が落ちて電灯がついても窓は開いたままだった。
すると、当然電灯の明かりに誘われて、昆虫の類が入ってくる。
翌日の朝になると誰かが窓を閉めるのだが、閉じられた窓には屋内に入り込んだ昆虫が、外に出ようと窓に集まっているという状態だ。

丁度私が階段を下りていた時、踊り場の窓に蜂がいた。
そのままにしておくと、きっと蜂は死んでしまう。
蜂を刺激しないようにそっと窓を開け、外へ逃がした。
その翌日も2匹の蜂。また窓を開けて逃がした。

我が家に侵入したハエ等に対しては、家宅侵入罪でハエ取りリボンによる“貼り付けの刑”だが、我が家以外の場所では昆虫に優しい私だ。

昆虫を助ける時いつも私の頭に浮かぶのは、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のお話。
極悪人だが一度蜘蛛に情をかけ殺さなかった男が、地獄に落ちた時に、救いの蜘蛛の糸が天上から垂れてくる。
そんな風に、私が地獄へ落ちた時、蜂が助けてくれないかしらと、見返りを期待するそんな下心もあったかも知れない。

夫は窓の蜂に気づきながら助けることは無く、「虫が入ってくる」と、しきりに夜間窓を開け放す住人の批判を繰り返す。
私は夫ほど問題にはしていなかったが、文句ばかり言って行動しない夫に少々ウンザリ。
私は、窓を開けっ放しにする人に貼り紙で要望を伝えることにした。

「窓を開けた方は、夜間、虫が入りますので、必ず閉める様お願い致します。」

手近にあったピンク色の西洋紙に書いて、踊り場の窓のすぐ下にセロテープで貼った。

貼り紙を貼った翌日、30度超えの日にもかかわらず、階段の窓は開かなかった。
貼り紙にビビったのかな?と思った。

更にその翌日、窓は開いていたが、私の書いた貼り紙が無かった。
夫がはずしたのか、或いは、管理人さんが外したのだろうかと思った。些末な事なので、夫に確認もしなかった。

貼り紙をしてから3日目、窓は閉まっていたが、昨日無かった私の貼り紙が貼られていた。謎だー。

ミステリーは、やっぱり必然的に推理してしまう。

恐らく窓が開いた日、開けた人は貼り紙を外して家に持ち帰ったのだと思う。それは夜間、窓を閉めるのを忘れない様に、リマインダーとして利用したのでは無いか?そして閉める時に、再び貼り紙を貼ったのではないか。そんな事を憶測した。それ以外考えられ無かった。

もし、そうだとしたら、何だか「チャッカリ屋さん」だなぁと思った。

何れにしても、こちらの気持ちは伝わったようなので、用済みと思い貼り紙を処分した。
それ以降は、夜間の窓の開け放しは無かった。
平和的に解決して心から安堵した。




コメント一覧

ポジ人
@donmac-life 毒虫小僧、ネットに無料の漫画があったので読みました。
この歳で読むと、何だか不遇な少年の悲しい物語でした。
不条理な物語でしたね。
ポジ人
@donmac-life お互いにオタク的気質を持ってるんですかね~。だからこそ、様々なジャンルの好みが少し似ているのかもしれませんね。
donmac-life
なかなかでした。しかしなんという会話をしてるんでしょうか?オタクっぽい…?
donmac-life
追伸
フフフ、やっぱり知ってましたねぇ😁
ポジ人さんならおそらくと思ってました。映画もでしたが、それを参考にしたと思われる日野日出志の漫画『毒虫小僧も
ポジ人
@donmac-life その映画の原作、カフカの変身じゃないんですか?大昔、読みました。
そういう奇妙なお話、好きですよー。

本来虫は苦手で、アブなんかいると、刺す虫だからキャーキャー言って逃げます。キャンプは駄目なタイプだと言われてます。自然は好きなんですけどねー。
donmac-life
虫って聞いて、この前見た映画を思い出しました。朝起きたら自分が大きな虫になっていたという話。家族にも嫌がられ、部屋に籠もって段々と…
ポジ人さんは虫にも動物にも愛を持って接しておられる気がします😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事