2020年の前半はコロナで記憶に残る年になるだろう。
そして在宅勤務を3月~5月実施したのでその時のメモをつらつらと書いとく。
在宅勤務をするとわかるのが意外と自室を持っている人が少ない。
Zoomをやってみるとわかるのだが、リビングだったり、ダイニングだったり。子供部屋を借りていたりとまちまちだった。
部屋を持っていないと机も椅子も持ってないわけで結構在宅勤務をすると腰を悪くしている人達がみられた。 そう思うとパソコン組む人ってディスプレー置いたりする関係上机と椅子は持ってるんだな・・・と思った。
あと、パソコン持ってない人多い。 会社支給のパソコンで最低限の仕事はできるのだが、Zoomのバーチャル背景を利用しようとするとスペックが足りない。そこでBYODで自宅パソコンでつなげばいいじゃんと話しを振ると持ってないと帰ってくる。 これは意外だった。パソコンなんて1家に2,3台あるものかと思っていたが・・・
で、振り返って自分はどうだったかと言うと結構追加で色々買った。
まず、在宅当初Zoom会議中カチャカチャ音を拾うといわれたキーボード。 静音キーボードに買い替えするかという事でRealfoceへ。
ディスプレーはJapannextの31.5インチ4Kディスプレーを使用していたがデュアルディスプレーにしたくてLGの31.5インチ4Kをもう一枚購入。その際、PC側のアダプターがオンボードHDMIしかなかったので、グラフィックボードを購入。 4Kを2枚つなげられればOK。ゲームとかしないので機能はバッサリカット。結果HDMIとDP搭載のGEFORCE GTX1050Tiに。あとマウスも買い替えた。
さて、6月。 在宅勤務は解除になるのだろうか。それよりもコロナ前の仕事環境に戻れるのかも心配だ。。
そして在宅勤務を3月~5月実施したのでその時のメモをつらつらと書いとく。
在宅勤務をするとわかるのが意外と自室を持っている人が少ない。
Zoomをやってみるとわかるのだが、リビングだったり、ダイニングだったり。子供部屋を借りていたりとまちまちだった。
部屋を持っていないと机も椅子も持ってないわけで結構在宅勤務をすると腰を悪くしている人達がみられた。 そう思うとパソコン組む人ってディスプレー置いたりする関係上机と椅子は持ってるんだな・・・と思った。
あと、パソコン持ってない人多い。 会社支給のパソコンで最低限の仕事はできるのだが、Zoomのバーチャル背景を利用しようとするとスペックが足りない。そこでBYODで自宅パソコンでつなげばいいじゃんと話しを振ると持ってないと帰ってくる。 これは意外だった。パソコンなんて1家に2,3台あるものかと思っていたが・・・
で、振り返って自分はどうだったかと言うと結構追加で色々買った。
まず、在宅当初Zoom会議中カチャカチャ音を拾うといわれたキーボード。 静音キーボードに買い替えするかという事でRealfoceへ。
ディスプレーはJapannextの31.5インチ4Kディスプレーを使用していたがデュアルディスプレーにしたくてLGの31.5インチ4Kをもう一枚購入。その際、PC側のアダプターがオンボードHDMIしかなかったので、グラフィックボードを購入。 4Kを2枚つなげられればOK。ゲームとかしないので機能はバッサリカット。結果HDMIとDP搭載のGEFORCE GTX1050Tiに。あとマウスも買い替えた。
さて、6月。 在宅勤務は解除になるのだろうか。それよりもコロナ前の仕事環境に戻れるのかも心配だ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます