門柱に 七苦離地蔵堂 と彫ってあります
駐車場の目の前に一風変わった雰囲気を醸し出しています
六角形のお堂はまだ新しい感じがしますが
安置されているお地蔵さまは古い時代のものだそうです
お地蔵さまは衆生を六道輪廻 ( 地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上 ) から救って下さるんですよね
人々の信仰もさぞ篤かったことと推測します
温泉街へと歩いて行くと休業中のお店のちょっとしたアクセントが目につきます
こういうの外せません
別所温泉は、古くは「七久里の湯」と呼ばれていたようです
北向観音さまの参道にはお土産屋さん、飲食店があります
いまはコロナの影響もあって観光客も疎らでした
まだ続きます ...................