めぐりの花と旅

      花や実、旅~ときどき手作り品も・・・

7/29 めぐり~せんざんの会席料理 & 庭に花を植えるのも一苦労

2024-07-28 21:51:58 | 花&お食事
7月26日
「せんざん」から
案内状が届いたので
いつも一緒に行く友と行ってきた
暑い日であったが1時間半
個室でゆっくりいただいた
まだ元気で来られる事の有難さ!

  


ところてん
同じ友から手作りのところてんをいただいた
天草をストックしているそうで作った時は持ってきてくれる
味ぽんとおやつ風に蜂蜜で食べてみました!
  


せんざんの食事
  

  

  

  

  

  

いつもの会席料理より食べ応えがあったので満腹になりました
8月15日にも同じ料理を食べに来ます

ひまわりの花が終わったので
地植え用にお花を5ポット買ってきました
一苦労の仕事です!
室内用の酸素のリードを庭に引っ張って出すと
丁度ぎりぎりで植える場所まで来た
マスクをすると外れるのでネックウォーマー
鼻まで伸ばして押さえる
まだ朝早いので誰にも見つからない事を思っての行動
朝は蚊もいないので良いですね
植えた花・・・
サンブリテニア  スカーレット
  


ニチニチソウ  夏花火
   


ニチニチソウ  桃のときめき
  


ガイラルディア  ラズルダズル
  


ルドベキア  プレーリーサン
   



ご訪問いただきまして
   ありがとうございます

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/21 めぐり~ランチおじぞうさま & 循環器呼吸器病センター

2024-06-21 15:43:59 | 花&お食事
5月18日
一カ月遅れになりましたが
出かける事が少ないので
載せる事にしました🍱
私が住む前からあったお店!
25年前ぐらいでしょうか?
当時は雑誌などで紹介され
大変だったようです。
今は親子(母と息子)で
されているそうです
昨年、紫陽花の咲くころにも
お邪魔しています
リピーターが多いようです!
予約は私たち二人のみだったので
エアコンなしでお願いしました。
エアコンのカビは私の病気に
大敵!!

  


循呼病センターの検診日 6/19
朝、薄っすら富士山が見えました
  

少し数値が良くなったと言われた
一日中、痰が出ていたが少なくなったし質も良い。
戦っていた時は白血球が多かったが正常に戻った
痰の検査は二回したが悪い物ではないと言われている
「咳が出始めるとすぐには止まらない」と先生に~
薬が処方された。
風邪の咳とは違い空咳なので胸が痛くなるような事はない
また、咳によって肺が固くなることはないと言われた。
安心して良いんだ😃 
ステロイド剤は只今6mgです!


おじぞうさま店内
  


メニュー名も値段も残っていなかった
  


飾り物
  

  

  

  

  


販売品
玉露のくき茶と山椒ごぼうを買い忘れました。残念!
  



ご訪問いただきまして
   ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 めぐり~テツセン&スシロー。せんざん🦐

2024-05-05 07:21:56 | 花&お食事
4月の散歩から
テツセンを選びました!
 
テツセン
 

 

 

 

 

 

 


スシロー
次男が来るといつも行くところ
駐車場からすぐエレベーターで行かれるので
酸素ボンベなしで行く (本当は行けない事)
メニュー・・・えびアボカドが好きでいつも3皿注文
大つぶ貝 ホタテ 濃厚うに包み
 


久し振りにまぐろの大皿を頼んだがやはり不味く4貫、食べただけ!
以前は丸い大皿で凄く美味しかったのに・・・残念!
 


せんざん御膳

 

実物を撮った写真
 


4月11日に友人と行ったせんざん
特別会席「吟游」 個室予約
久し振りだったので美味しく頂く
 



友人からの頂き物
源吉兆庵はわが街にある名店
 


好きな物を頂く
食欲がなくなったのでカルシウムとか考えず
好きな物を食べている。
この半分を食べる!
 

 ケーキも一回に一つである!




ご覧いただきまして
ありがとうございます


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする