地植えにしているお花が急に咲き出しました。
大したお花ではありませんが順次、紹介します。
クロックス (2/28) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/40ccc074969d07dc3f0b4fba5906a4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/0df6d89b398d8793d92a4d4c5d77d058.jpg)
植えっぱなしで浅植えになっているのかもしれません。ふえていません。
10月頃、深植えにして増やしたいと思います。
紫色は何処に行ったやら・・・?
ポピー (2/28) (3/3▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/72197ede717659ec356e88d33cf18847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/226f5c6a0ef059d2523daa8aeabdc1df.jpg)
ポピー (3/9) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/6e2367ee94fde39b39b9373e6e398f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/e4bbad27ca23c96a01e1720cfecf426e.jpg)
1ポット100円で売っていたので2ポット買った。
1ポットは何色か分からなかったが同色でなくてラッキーでした。
西洋サクラソウ (2/28) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/c0275ebc7b133bfba61ab6727ac58247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/44feb6ccef5600f8609ddd8f10285505.jpg)
毎年、友人のご主人から苗を沢山いただいていたが今年、遅く蒔いて失敗したとか・・・
我が家で芽が出たのを移植して育てた苗。小さいし少ないので例年の華やかさはない。
ミニ水仙ティタティタ(テータテート) (3/6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/8a0a7400a93a516b3f9e11fada54befe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/4a3a0f19e2cfad22f02a982f61135b1b.jpg)
水仙は有毒成分がある。特に球根に多い。コガネムシの幼虫駆除に植えている。
以前、スタンダード仕立ての高価なバラやブルーベリーの根っこを食べられて
枯れてしまった苦い経験がある。
オルトランDX粒剤もしっかり蒔いている。
ご覧いただきまして
ありがとうございました。😊
大したお花ではありませんが順次、紹介します。
クロックス (2/28) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d9/40ccc074969d07dc3f0b4fba5906a4c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e4/0df6d89b398d8793d92a4d4c5d77d058.jpg)
植えっぱなしで浅植えになっているのかもしれません。ふえていません。
10月頃、深植えにして増やしたいと思います。
紫色は何処に行ったやら・・・?
ポピー (2/28) (3/3▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/72197ede717659ec356e88d33cf18847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/226f5c6a0ef059d2523daa8aeabdc1df.jpg)
ポピー (3/9) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/6e2367ee94fde39b39b9373e6e398f2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/97/e4bbad27ca23c96a01e1720cfecf426e.jpg)
1ポット100円で売っていたので2ポット買った。
1ポットは何色か分からなかったが同色でなくてラッキーでした。
西洋サクラソウ (2/28) (3/12▼)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/c0275ebc7b133bfba61ab6727ac58247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/44feb6ccef5600f8609ddd8f10285505.jpg)
毎年、友人のご主人から苗を沢山いただいていたが今年、遅く蒔いて失敗したとか・・・
我が家で芽が出たのを移植して育てた苗。小さいし少ないので例年の華やかさはない。
ミニ水仙ティタティタ(テータテート) (3/6)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/8a0a7400a93a516b3f9e11fada54befe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/4a3a0f19e2cfad22f02a982f61135b1b.jpg)
水仙は有毒成分がある。特に球根に多い。コガネムシの幼虫駆除に植えている。
以前、スタンダード仕立ての高価なバラやブルーベリーの根っこを食べられて
枯れてしまった苦い経験がある。
オルトランDX粒剤もしっかり蒔いている。
ご覧いただきまして
ありがとうございました。😊