11月2日・・・
鎌倉に行ってきました。
近所の友2人と今月中に行く予定ではありますが和紙が欲しくて行きました。
一人で行くと必ず寄る大巧寺!秋の花を紹介します。
急に画像がおかしくなり一枚は水彩画のように撮れました。
その後は暗くなってしまいました。
美しい画像ではありませんがご覧いただければ嬉しいです。
大巧寺散策


門をくぐると細い一本道になっており四季折々の花が左右に咲きます。
奥は通り抜けられるようになっています。

シュウメイギク

ムラサキシキブ

ワビスケ

ツルウメモドキ

イワフジ

ホトトギス

ハギ

フヨウ

マンリョウ

ボタンクサギ

ムラサキツユクサ


ツワブキ

クサボケ

ノギク

ハクチョウゲ

大巧寺

社頭の和紙
小町通りにあった「社頭」がない。
電話すると御成町に移転したとの事。引き返して西口に行く。
小町通りも若者の町に変わろうとしている。
老舗が減り食べ歩き出来る物を売る店が増えた。
「創作竹芸やまご」さんも昨年 閉店した。
古都 鎌倉は何処に行くやら・・・
購入した和紙


ありがとうございます
