野外博物館なかなか楽しいです

小屋の中を覗いてみたら、船でした。

昔のお店を再現しています。同じ建物の中にお土産屋さん発見です。
缶詰が3つありました。どうもこれ・・・・世界一臭いというシュールストレミングではないだろうか・・・?
これは、さすがに止めて、小さい缶とハチミツを買いました。
私
「この缶の魚はなんですか?」
お店の人
「あ~英語で何ていうのかしら・・・分からないわ。多分鮭の小さい魚だと思うわ。」
(家で開けたら、確かに小さい魚で 鮭っぽい味がしました。美味しかったです。ハチミツだと思って買ったものは、リンゴのゼリー状のジャムでした
)

ついでに、カサみたいな形の飴を買いました(1.5ユーロ)
昔の飴なのかな?懐かしい味です。
カフェがありました。ちょうど歩き疲れたのでお茶にしたいと思います。
おお!!『伝統的なスープ』と書かれた紙を発見です。頼んでみました(紅茶とスープ8.50ユーロ)

味は・・・・・・何か美味しいけど、煮詰めすぎのような・・・・スープなのに水分ないよ・・・・。

カフェの外では、ミッドサマーだからなのか、民族衣装きた人とお客さん達が 輪になって踊っていました
あれ?この曲・・・ヨドバシカメラの曲だwww


小屋の中を覗いてみたら、船でした。

昔のお店を再現しています。同じ建物の中にお土産屋さん発見です。
缶詰が3つありました。どうもこれ・・・・世界一臭いというシュールストレミングではないだろうか・・・?
これは、さすがに止めて、小さい缶とハチミツを買いました。
私

お店の人

(家で開けたら、確かに小さい魚で 鮭っぽい味がしました。美味しかったです。ハチミツだと思って買ったものは、リンゴのゼリー状のジャムでした


ついでに、カサみたいな形の飴を買いました(1.5ユーロ)
昔の飴なのかな?懐かしい味です。
カフェがありました。ちょうど歩き疲れたのでお茶にしたいと思います。
おお!!『伝統的なスープ』と書かれた紙を発見です。頼んでみました(紅茶とスープ8.50ユーロ)

味は・・・・・・何か美味しいけど、煮詰めすぎのような・・・・スープなのに水分ないよ・・・・。

カフェの外では、ミッドサマーだからなのか、民族衣装きた人とお客さん達が 輪になって踊っていました

あれ?この曲・・・ヨドバシカメラの曲だwww