今夜から風雨が強くなるとの天気予報だったので、午前中に大切に育てている日本サクラソウの一部を、風雨から守るため
強い雨や風に当たれば花や葉はダメージを受けるので、少しでもそれを避けたくて内玄関へ取り込みました。
外にはまだ6鉢残っているが、蕾が小さかったのでなるべく風の当たらないところへ纏めて置いた。これで少しは安心・・・

クワイモはお正月に頂きますが、この時期に食べることが出来るとはまめ子さんのお陰、ほっこりとして美味しかったです。
青物が不足しがちな今日この頃そら豆の葉先を初めて食べましたが、青菜とあまり変わらず主人も何のお浸しなのか気づかず食べておりました。
まめ子さんありがとうございました。
毎朝洗濯ものを干すころに家の前の溝にやってくるコサギ、いつもベランダから眺めているのですが、今朝はムービーで撮ることが出来たので、編集してユーチューブへアップしました。
水の中を足を震わせながら獲物を追い出す様子が面白く、見とれました。

2 余白黒 下と右へ50 つまむ100
3 コピー ミラー 連結左 コピーフリップ 連結上
4 余白黒100 全選択コピー 45度回転 合成明るい リサイズ500
5 セピア RGB1回 シャープにする20 イコライズ
6 画像を入れる


外にはまだ6鉢残っているが、蕾が小さかったのでなるべく風の当たらないところへ纏めて置いた。これで少しは安心・・・

まめ子さんが珍しい物を届けって下さったので、夕食に調理して頂いた。
クワイモとそら豆の葉先の部分、クワイモは唐揚げにしてそら豆の葉先は茹でて砂糖を少し入れ胡麻和えにして食べました。クワイモはお正月に頂きますが、この時期に食べることが出来るとはまめ子さんのお陰、ほっこりとして美味しかったです。
青物が不足しがちな今日この頃そら豆の葉先を初めて食べましたが、青菜とあまり変わらず主人も何のお浸しなのか気づかず食べておりました。
まめ子さんありがとうございました。
毎朝洗濯ものを干すころに家の前の溝にやってくるコサギ、いつもベランダから眺めているのですが、今朝はムービーで撮ることが出来たので、編集してユーチューブへアップしました。
水の中を足を震わせながら獲物を追い出す様子が面白く、見とれました。
画像遊び JTrimで枠作り №854

バラを入れました
1 852-3を開く2 余白黒 下と右へ50 つまむ100
3 コピー ミラー 連結左 コピーフリップ 連結上
4 余白黒100 全選択コピー 45度回転 合成明るい リサイズ500
5 セピア RGB1回 シャープにする20 イコライズ
6 画像を入れる

852-3です