薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

シュウメイギクが咲き出した

2015-10-04 19:57:15 | 日記
昨年までは植木鉢で育てていたシュウメイギク、鉢を大きくしたり肥料を与えたりしても株は大きくなるどころか、萎んでいくような感じだったので、考えた末にさつきの植えてあるところを少し空けてもらいそこへ植えた所、株がどんどん成長して今年は沢山の蕾を付け、花も開花してきました。
     
この調子なら暫らくすれば切り花にできると喜んでいます。
       
私の好きな花、ルピナスの種を買い種まきをした。
小さな鉢に3粒ずつ、どれだけ芽を出すのか分からないが、せめて10本くらいは発芽してほしいと願っている。
        
花の名前は忘れてしまったが、みよさんに頂いた綿毛の付いた種これも蒔いた。
春に頂いて直ぐに蒔いたのはどうなってしまったのか芽を出してくれなかったので、今度こそは芽吹いてほしいと願いながらで秋蒔きをしてみた。
鉢は増やさないつもりでいても、ホームセンターへ出かけるとつい目に付くのが土
      
きょうも10袋買ってしまい、邪魔にならないようにと北側の塀の内側へと置き、出番を待たせる事に・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フル回転の一日 | トップ | コスモスが見ごろ・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春に向けての準備 (みよ)
2015-10-04 21:58:21
これをしないと来春の楽しみが半減しますね。
<バラモンジン>
綿毛のついた種。綿毛で遠く飛ばすのです。たんぽぽと一緒。
花が終わってすぐに種蒔きしたものが移植しなかったからか大きくなりません。
また、勝手に自生していたのもあります。どうなっているか明日確認します。
この花は午前中咲いていて午後にはしぼんでしまいますからうっかりすると見れません。
返信する
また鉢が・・・ (neko)
2015-10-05 08:35:31
季節の変わり目、いろいろ準備しようとすると、また鉢が増えてしまいます。

まあ、好きなことです。
許してもらいましょう。

シュウメイギク、見事ですね。
返信する
春に向けての準備 (いもこ)
2015-10-05 09:35:05
みよさん おはようございます。

何時まで出来るか分かりませんが、動けるうちは花を咲かせていたいですね。

そうでしたそうでした。バラモンジンでした。
何を聴いても直ぐに忘れてしまいます。
鉢に名札をたてます。これで忘れないことでしょう。(ありがとう)
返信する
また鉢が・・・ (いもこ)
2015-10-05 09:37:51
nekoさん おはようございます。

ハイ・又鉢が増えました。

>まあ、好きなことです。<
>許してもらいましょう。<

何のかんのと云いながらも、見て見ぬふりをしてくれています。
返信する

日記」カテゴリの最新記事