朝から冷たい雨が降り図書館で借りた本、宇江佐真理さんの遺作になった「うめ婆行状記」を読み始め読了した。
元は商家の娘だったうめが、北町奉行の同心の所へいやいや嫁ぎ4人の子供に恵まれ育て上げ、夫が亡くなり嫡男が妻子を得たのを機に念願だった一人暮らしを始めたが、結局は色々な人とのかかわりが出来、描いていたような一人暮らしは出来ず病で倒れ回復するが、物語はここで終わっていた。
もしこの続きがあるならば、うめさんは最後まで一人で人生を楽しいんだのか、はたまた嫡男のいる婚家へ戻り家族と暮らしたのだろうか?
宇江佐真理さんの小説は好きで何冊も読んだが、最後の方は自分に照らし合わせて書かれていたようにも思いました。
午後には健康体操へ・・・4月になり新しい方が2名入られ教室がにぎやかになり嬉しいです。
早生の玉ねぎが採れたからとご近所さんに頂きました。
内1個をスライスしてサラダにして食べました。甘みがあり美味しかったです。
画像遊び JTrimで枠作り №514

元は商家の娘だったうめが、北町奉行の同心の所へいやいや嫁ぎ4人の子供に恵まれ育て上げ、夫が亡くなり嫡男が妻子を得たのを機に念願だった一人暮らしを始めたが、結局は色々な人とのかかわりが出来、描いていたような一人暮らしは出来ず病で倒れ回復するが、物語はここで終わっていた。
もしこの続きがあるならば、うめさんは最後まで一人で人生を楽しいんだのか、はたまた嫡男のいる婚家へ戻り家族と暮らしたのだろうか?
宇江佐真理さんの小説は好きで何冊も読んだが、最後の方は自分に照らし合わせて書かれていたようにも思いました。
午後には健康体操へ・・・4月になり新しい方が2名入られ教室がにぎやかになり嬉しいです。

内1個をスライスしてサラダにして食べました。甘みがあり美味しかったです。
画像遊び JTrimで枠作り №514

白いつばきを入れました