薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

お手玉とくくり猿を作りました

2016-11-10 19:29:26 | 日記
本来なら、月曜日に公民館講座で作り方を教えてもらいながら作る予定でしたが、急用が入ってしまい材料とモチーフの作り方を頂き、夜なべで2個づつ作りました。
作り方には縮緬に接着芯を貼ると書かれていたが、受け取った時そのような説明もなかったので、接着芯は無しで作りました。
左二つはくくり猿で、右はお手玉です。
作り方はお手玉が基本で頭の付け位置を替えたのがくくり猿です。
見た目より簡単にできたので、持ち合わせの縮緬を使って暇なときにこれより小さめのを作ってみようと考えています。
頂いたお手玉用の作り方です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一味を作りました | トップ | インフルエンザの予防注射に... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一足先に (neko)
2016-11-10 21:03:09
一足先に出来てしまったのですね。

流石はいもこさんです。

返信する
Unknown (ほのぼのK)
2016-11-10 22:34:47
もうできたのですね。早い!公民館祭りのときに飾るので兄弟を増やして出品してほしいと言われてましたよ。
返信する
夜なべで (まめ子)
2016-11-11 09:46:27
かあさんが~よなべをして~、、、、

こんな歌を口ずさんでさんで読ませていただきました。

作り方付きでありがとうございました。
返信する
一足先に (いもこ)
2016-11-11 10:30:07
nekoさん こんにちは

一足お先にではなく今週の月曜日に講座があり、みなさんはもう出来上がっていると思います。

分かりやすい手引き書だったので、夜なべで作ることが出来ました。
返信する
Unknown (いもこ)
2016-11-11 10:33:27
ほのぼのKさん こんにちは

本当は皆さんと一緒に作りたかったのですが、一人寂しく作る羽目になりました。

公民館まつりに出品するのですね。
時間のある時に頑張って作りますね。
返信する
夜なべで (いもこ)
2016-11-11 10:36:12
まめ子さん こんにちは

くくり猿の方も説明書がありますよ。
よろしければコピーして持って行きますので、ぜひ作って下さい。
返信する
くくり猿 (toto)
2016-11-11 10:39:21
風船かずらの種の「さるぼぼ」とはまた一味違い、
前に組まれた、手足が、ふくよかで可愛らしい。

夜なべ仕事で針を動かす事、長くしていません。
好きなんだけれど、それよりやることが・・・。
いつか。と思っているうちに、糸が通せなくなるのでしょうか。
返信する
くくり猿 (いもこ)
2016-11-11 13:39:28
totoさん こんにちは

>風船かずらの種の「さるぼぼ」とはまた一味違い、<
>前に組まれた、手足が、ふくよかで可愛らしい。<

風船かずらの南天九さるは細かい仕事ですが、これはそれほどではなく、意外に簡単に作れました。

私達の為に、色々お時間をとらせ自分の時間がないtotoさんへ、いつかきっとふくよかなお猿さんを届けますね。
待ってて下さい。
返信する

日記」カテゴリの最新記事