goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

酢玉ねぎが効いてきたかな?・・・

2023-06-28 20:02:12 | 日記

今朝は月1のクリニックでの定期検診日

最大の目的は血圧測定とメバロチンを処方してもらう事・・・

2月ころから少し高めの血圧だったが、メバロチンを飲んでいるのでこれ以上薬を飲むのは嫌で、医師に言われても首を縦に振らないで、何とかならないだろうかと自助努力を続けてきたつもり、その中で簡単酢に漬けた酢玉ねぎを事情の許す限り3食摂るように心がけている。

一度に多く食べるわけではないが、2.3日に2個の割合で食べ続けてきた。

自宅でも朝晩血圧を測り独自に記入しているが、徐々に下がってきているような兆候・・・これは気温が高くなってきたからなのかもしれないが、きょうの検診でクリニックで測ってもらったところ、「良いですね」との言葉を頂きました。

酢玉ねぎを食べているから?・・・なんて言うことはないかもしれませんが、今夜も又作ろうとスライスしてキッチンペーパーの上に広げています。

赤玉ねぎを頂いたので、これも一緒にスライスして・・・これで2日ほどあります。

寝る前にタッパーに入れ簡単酢をひたひたに入れ冷蔵庫へ・・・明朝には食べられます。

血液サラサラの効果もあると言うので、この先も頑張って食べ続けるつもりです。

昨年まめ子さんに頂いた松葉ボタン、絶えてしまったかと思っていたらプランターの隅で芽を出し花が1輪、蕾も沢山見えてきました。

Wさんよりインゲンやナスキューりなどの野菜が届きました。

スーパーへ出かける前でしたので、メモしてあったこれらの項目を削除しての買い物、物価が高騰しているので本当に有難い。

感謝です。

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揖斐川町 貝原の棚田 | トップ | 君が代発祥の地 さざれ石公... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事