楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

カボチャいろいろ

2021-07-27 21:28:25 | 日記
植えたはずのないカボチャたちですが、不思議なことにいろんな種類の子がぶら下がってなっています。


この子はコリンキー。
コリンキーは昨年植えていました。
こぼれ種でも不思議ではありませんが・・・


バターナッツの赤ちゃん。
落ちずにちゃんと育ってくれるかな?


この子もバターナッツです。
残ね~ん!
ここまで割れたらきっと食べられるようにはならないでしょうねえ。


はい、この子が植えた覚えのない坊ちゃんカボチャです。
1個だけだと思っていたら小さい赤ちゃんが2つほど見られました。
狭いところでコリンキーと坊ちゃんカボチャが絡み合いながら、今は元気に育っています。


バターナッツはハウスの中なのですが、その下でルリタマアザミが満開になりました。
ここまで咲くとドライにはならないでしょうねえ。




ゴーヤが食べきれません。
お隣さんや友人が、毎日取りに来てくれていますが、それでもたくさん残ります。
今日も親友が12~3本持って帰ってくれたのですが、まだ20本以上ありますよ。
親友は冷凍にしておいて、すぐ食べる分はまたもらいに来るからと言ってくれました。
無駄にするのは惜しいですものねえ。
私も小さく刻んだゴーヤとバナナをセットして、1回分づつ袋に入れて冷凍しておきます。
一年中ジュースでいただいているので、かなりの量を消費しますよ。
今年は白いゴーヤのほうが多いのですが、苦みは緑のほうが強いみたいです。
その分白いゴーヤは効力が落ちるかな。
?効?力?って?。
あのね、便秘薬としての薬効です。
よく効きますよ。
私にはなくてはならない以野菜の一つです。


露地のスダチを少し採ってみました。
未だ果汁はないかもしれませんが大根おろし器で擦ってソーメンの汁に入れてみますね。
きっと美味しいはず!
 毎日毎日水やりに時間がかかり、作業はそれに尽きてます。
でも今日も楽しい時間を過ごせました。
幸せをありがとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする