夫さんがそれはそれは楽しみに育てていたマンゴーが落ちていたんです
さてこれを私が拾ってもいいものかどうか・・・
しばし思案の末拾いました。温室の水遣りに邪魔になりますから
大きな鉢の上にポタっと・・
チビちゃんの手のひらに収まる大きさ。
色もまだ青いですから熟れての落下ではないと思います。
ほんとに実のなる木の栽培は難しいです。
山のブルーベリーも少し色づいていました。
色づきはまだほんの少しですが、それでも1㎏位は収穫できました。
これからまだまだたくさん収穫できそうで、それを思うとしんどいかな、な~んて贅沢勝手な思いをしています。
木は剪定もしてあげず、伸びるがままにしてあるのでうっそうとしています。
10本ほどが3m越えの大きさになって込み合っています。
まだ大きくなるのでしょうか?
この木々より少し離れたところに1本だけよく日が当たり、のびのびと枝を伸ばしている木があります。
この木にはほかの木の実より大きな奇麗な実がついていて美味しいです。
やはり何の木でも太陽光線は必要なんですね。
昨日は収穫の間イラは2匹ほどしか見られづ、お陰で刺されずに済みました。
イラも、もうさなぎになったんでしょうかしら?
さてこれを私が拾ってもいいものかどうか・・・
しばし思案の末拾いました。温室の水遣りに邪魔になりますから
大きな鉢の上にポタっと・・
チビちゃんの手のひらに収まる大きさ。
色もまだ青いですから熟れての落下ではないと思います。
ほんとに実のなる木の栽培は難しいです。
山のブルーベリーも少し色づいていました。
色づきはまだほんの少しですが、それでも1㎏位は収穫できました。
これからまだまだたくさん収穫できそうで、それを思うとしんどいかな、な~んて贅沢勝手な思いをしています。
木は剪定もしてあげず、伸びるがままにしてあるのでうっそうとしています。
10本ほどが3m越えの大きさになって込み合っています。
まだ大きくなるのでしょうか?
この木々より少し離れたところに1本だけよく日が当たり、のびのびと枝を伸ばしている木があります。
この木にはほかの木の実より大きな奇麗な実がついていて美味しいです。
やはり何の木でも太陽光線は必要なんですね。
昨日は収穫の間イラは2匹ほどしか見られづ、お陰で刺されずに済みました。
イラも、もうさなぎになったんでしょうかしら?