久しぶりのブログです。
畑には皆勤で~す。
マルベリーの収穫大変です。 毎日たくさん採れるのをみんなジャムにしています。
案外美味しくて引く手あまた。 これが嬉しい!
きのうはこんな収穫物も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/c68a23cb5dc120360f2f427adec2399e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/5794d1e6848cb6c4929feb30418768a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/df68ddf79671890f1d3c52786ec0a575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/054f9cc0f6cd6120fc3fa52c4d082b3d.jpg)
トマトが20個ほど。 大きい実のはずですが小さいのも中くらいのものもありますが、どれも案外キレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/7c9f24a9a40cf998a8e57c962d81fa1e.jpg)
キュウリも食べきれないほど収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/067a2cdd46df1820196837520b36880d.jpg)
蔓ありインゲン豆もほら、こんなに。
蔓なしインゲン豆も植えていますが、そちらはまだ花も咲いていません。
蔓ありのものは今年初めて植えたのですが、蔓なしよりこちらの方が作りやすいし収穫もし易いです。
来年からはこちらばかりにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/b99f43f26adede6f7d0770034b1d3444.jpg)
枇杷はほんの少し。
袋掛けは50個ほどしたのに残っていたのが10分の一ほど。
掛けた袋も落ちていないので、獣や鳥が袋のまま持って行ったんでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/a5f74286b891b9ec59ece26a7ef8917c.jpg)
マルベリーもいっぱい採れました。
生のままの実もジャムにしたものも楽しみに待っていてくださる方がいるのが有難いです。
でもこの実の収穫は時間がかかるし手も真っ青になってほんとに大変ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/1bd2fb1dd1dd8c0fe30d12d9410a8acc.jpg)
やがて黒い実になるはずのブラックベリーも、沢山の花が終わりに近づいています。
イチゴは終わろうとしていますが、ラズベリーも今収穫中。
作業中にもお口にぽいぽい。 おいしいおやつにいただいています。
ユスラウメも沢山なりましたしグミも赤い実を風に揺らしています。
でもこの子たちはだ~れも食べません。 収穫もせずもう終わりですね。
今日はこれから昨日作ったジャムの瓶詰めです。
その後はまた畑に参ります。
今日も頑張るよ~!
畑には皆勤で~す。
マルベリーの収穫大変です。 毎日たくさん採れるのをみんなジャムにしています。
案外美味しくて引く手あまた。 これが嬉しい!
きのうはこんな収穫物も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/c68a23cb5dc120360f2f427adec2399e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/5794d1e6848cb6c4929feb30418768a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/30/df68ddf79671890f1d3c52786ec0a575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/054f9cc0f6cd6120fc3fa52c4d082b3d.jpg)
トマトが20個ほど。 大きい実のはずですが小さいのも中くらいのものもありますが、どれも案外キレイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d3/7c9f24a9a40cf998a8e57c962d81fa1e.jpg)
キュウリも食べきれないほど収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/067a2cdd46df1820196837520b36880d.jpg)
蔓ありインゲン豆もほら、こんなに。
蔓なしインゲン豆も植えていますが、そちらはまだ花も咲いていません。
蔓ありのものは今年初めて植えたのですが、蔓なしよりこちらの方が作りやすいし収穫もし易いです。
来年からはこちらばかりにしようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/b99f43f26adede6f7d0770034b1d3444.jpg)
枇杷はほんの少し。
袋掛けは50個ほどしたのに残っていたのが10分の一ほど。
掛けた袋も落ちていないので、獣や鳥が袋のまま持って行ったんでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/a5f74286b891b9ec59ece26a7ef8917c.jpg)
マルベリーもいっぱい採れました。
生のままの実もジャムにしたものも楽しみに待っていてくださる方がいるのが有難いです。
でもこの実の収穫は時間がかかるし手も真っ青になってほんとに大変ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/1bd2fb1dd1dd8c0fe30d12d9410a8acc.jpg)
やがて黒い実になるはずのブラックベリーも、沢山の花が終わりに近づいています。
イチゴは終わろうとしていますが、ラズベリーも今収穫中。
作業中にもお口にぽいぽい。 おいしいおやつにいただいています。
ユスラウメも沢山なりましたしグミも赤い実を風に揺らしています。
でもこの子たちはだ~れも食べません。 収穫もせずもう終わりですね。
今日はこれから昨日作ったジャムの瓶詰めです。
その後はまた畑に参ります。
今日も頑張るよ~!
スッゴイ~⤴️
大収穫ですね➰
愛情一杯の果実はジャムに~
大変な作業ですね~😅
でも皆さんお待ちの笑顔を想像しながら
頑張るのですね~
taekoさんらしいです~⤴️
差し上げて喜ばれると、頑張れますよね。
トマトもインゲンもキュウリも、凄い出来栄えですね。
画像を見ていて、買ったら○○〇するわ、とつい勘定してしまいました。
こちらではまだ夏野菜がお高いです。
って近かったら毎日でもおとどけするのにねえ
マルベリーのジャムも案外美味しいです。
ほんとにお届けしたいものです。
でも意外と美味しくて頑張っています。
畑の収穫物は今は初めてのものばかりできれいに見えていますが、すぐに虫食いや傷ものになるんです。
少しづつですが我が家で食べるにはあまりある量のお野菜です