楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

怖かったり・・・。  嬉しかったり・・・。

2019-10-16 09:15:14 | 日記
大きな台風の大きな被害。
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りしています。

 台風も怖い。 地震も怖い。 火事も雷も・・・

今年の四国は、台風が少しだけかかるような・・・。
大きな被害は出ずに通過してくれていますが、関東、東北あたりの被害は計り知れませんね。
自然も怖いです。

 こちらはスズメバチ。
ミツバチを襲いにその襲撃が今年はナンパないです。
毎日昆虫編みで捕っているのですが数がホントにすごい。
おまけに攻撃してきます。 怖いですよ。

一回に20匹以上捕まります。一日何度も・・・。
近くにその巣は見当たらないのでどこか遠くからきているようなのですが。
大きな身体からオオスズメバチでしょうね。
捕殺器では追い付かないです。

さて嬉しいお話



睡蓮鉢にいつからいる子か忘れましたがいま、可愛い花を咲かせてくれている
ウオーターポピー
今は睡蓮が隠れてしまっています。
でも
可愛いでしょ?

12日。
ニコニコしながら部屋に来た小さいチビさん
‟ばあちゃん、結婚記念日おめでとう! 今聞いたのでな~んもお祝い持ってないけどごめんね。 でもおめでとうをいいたかったから・・・” って。
 この年になると、そんな記念日二人でも忘れているのにねえ。
あまりに嬉しくて抱きしめちゃいました。
 そう、まだハグさせてくれるんですよ。 彼は小学4年生です。

きのうは月一の女子会でした。
みんな忙しくて半分しか集まれなかったけど、またまたいっぱいお話しして楽しい一日を過ごせました。

 怖いことも多いけれど、嬉しいこともある毎日に感謝です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの山の木々

2019-10-11 10:01:36 | 日記
今山では柑橘類が少し色づき始めています。

10ッ個ほどなっているユズ


傷だらけのスダチ


晩熟の温州ミカンかな


大きな木にここに集中してなっている温州ミカン


大きな木にたった1個の???のミカン


今はきれいな実のデコポン
柑橘はこのほかにレモン、文旦、八朔、ポメロ、金柑やチャンドラポメロなどなどが元気に育っています。


手入れ不足で枝の混みあったブルーベリー畑
今年は全く収穫できませんでした。


未熟なブルーベリーが残っています。


熟したブルーベリーも1~2個見られました。
来年は沢山成りますように・・・


変な感じですが割れる前のアケビです。


こちらはムベ
いっぱいなっています。
もうすぐ鳥たちの餌食になるでしょう。


栗も不作でした。


見てあげられないまま花を終えたウコンです。


ヤーコンも花を咲かせています。


タカサゴユリが木々の下で・・・


椿も咲き始め・・・


ホトトギスも花盛り




イヌザンショ


すっかり葉を落としてしまったスズメウリ


きれいなシダ


明日葉の花


この子はだ~れ?
薄暗い木陰でひっそりと・・・
特別なものはありませんが山も楽しみながら作業ができます。

 畑にも回りました。

満開のフジバカマ


綿


チョコベリー
畑のミカン類は沢山成っています。
冬は収穫が楽しみです。
優しいおじさんがもみ殻や燻炭をいっぱい持ってきてくれました。
これらを鋤きこんで早く冬野菜を植える場所を作ってあげないと・・・。
今年は遅れてしまいました。
やることがいっぱい。
 さあ、がんばろう!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい気候になってきましたよ~!

2019-10-10 09:51:43 | 日記

我が家のピンクの一重のシュウメイギクです。
白も八重咲も花はきれいなのですが、お手入れ不足で葉がみすぼらしいんです。
でも、涼しくいい気候になってきた庭や畑で、いろ美しく咲いてくれています。
いい季節です。
 今朝はさすがの私が寒いと思うほどの気温でしたよ。
でも昼間はまた夏日かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は運動会

2019-10-09 11:16:20 | 日記

学校側が張ってくれたテントかと思ったら、父兄のテントでした。
今年のように大きなテントが張り巡らされたのは初めてです。
雨除けのためにテントが大きくなったんでしょうね。


場所取りに大きなブルーシートが一等席に敷かれていましたよ。
でも、朝の雨で水が沢山たまっています。


朝方の雨で中止になるかと思ったんですが少し遅れで始まりました。
お昼過ぎまで今にも降りそうな曇り空でしたが、昼過ぎからは青空が出ていい運動会ができました。
子供たちの顔の分かる写真は禁止とかで、なんだか寂しいご時世になりましたね。
 曇り空のお陰で、今年は涼しい観覧となりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの睡蓮

2019-10-04 09:33:00 | 日記

3年ほど前に高知で買った睡蓮です。
モネの庭で買ったのではなかったと思います。
日曜市だったかな。
花も見ずに花屋のおばさんの言われるまま買って帰り植えたのはよかったのですが、花が咲かず諦めかけていた昨日、こんなにきれいなピンクの花を咲かせてくれたんです。
小さな花です。
嬉しいな!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラ

2019-10-03 09:58:12 | 日記



いま畑でガーベラが沢山咲いています。
きれいでしょ?
お店に並んだ花とは違い不揃いです、がとても生き生きしています。


ムギワラギクも最後の花を咲かせています。




虫食い穴のあいた茄子。
沢山成っているきれいな茄子なんですが、小さな実にまで穴が開いていて人には差し上げられません。
穴のところを捨てて我が家で食べるしかありません。
悔しいです。




これはネーブルオレンジ。
何がいけないのでしょう?
毎年のことながらこの子だけは裂果がすごいのです。
原因があるのでしょうが私には不明です。


バラは咲き継いでいます。

 枯れることがあっても、虫や鳥に悪戯されても園芸はやめられません。
楽しいです。
冬野菜の植え付けも早くしないとね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする