taesan

taesanの周りに起こること・感じること

ビジョンがあるかないか・・自分の生き方との行く先

2011-06-01 08:31:51 | 日記
生きることが分からなくなった時期もある

中高生の時は人生って何か?思い介ったこともある

この年までやってきてこれから生き方を自問自答する

何かにつけて興味がありやってもたことはそれなりにある

食べ物でいうなら小さいころから食べたものが馴染があるが

友達や自分以外の他者に進められて恐る恐る口にしたもので

しっくりくるもの来ないもの

しっくりきたものはもう一度食べたいし
しっくりこないものは敬遠する

しっくりこなくなくても
それが好きでたまらない人は食べ方やおいしいことを知っているのでそのポイントを教えてくれる

するとこれまたしっくりくることがある

するとそのものはあまりく食べたくないものからしっくりくるほうへ移動する

生きている間に
食べたり飲んだり
人と会ったり
勉強したり

色々な経験から
そんな風に

しっくりくる
しっくりこない

という感じで

人生の選択から消え去るものと
たびたび登場するものが選択され残されていく

その傾向が生き方と添うような気がする

選択する考え方・・もの・・・生きていくうえでの価値判断か・・

その生きていくうえでの考え方の方向の行きつく先がビジョンか・・・

ビジョンがあって生き方がはっきり浮き彫りになるのだと思う

ビジョンがなければ投げ出し
自己卑下したり
充実しているようで
忙しいだけの時間が過ぎるのかもしれない

ビジョンがあれば

そのためにどうするかということを
考えはじめ

そのことがほんとうに達成できる喜びを感じることで
日々ワクワクするという感情を
何もビジョンを持たないよりはたくさん感じて暮らすのかもしれない

私は心は弾んでいるほうが好きだ
埴輪のような顔して何も感じない心でいるより

何かを感じて心が動くほうがいいと思っている

食べたり
してみたり
経験して
ワクワクする
楽しい
嬉しい
そんなことを感じるために

準備は真剣にするし辛いこともあるかもしれない
でも後からくるワクワク感がそのことをそんなにつらくは感じさせないのだと思う

そう・・お産の時の痛みのように


人は必ず肉体は滅び朽ちていく
そうしてこの世の中から消えていく



人とチキンとかかわりあっていたら
人の心に生き続けるのだなあと
最近思う

神戸・新潟・東北の震災では
人々は持っている物ものは失った

残ったものは
人の心
生きていくという意志
愛が残ったと思う

心に愛が育っているか
心に愛を渡せたのか?

一緒に育んだのか?

私のこれからは
愛をどれだけ育むかということだと思っている

そのための基盤はまだゆるいのかもしれないが
しっかり地固めして

ビジョンを掲げていく





5月31日(火)のつぶやき

2011-06-01 02:42:37 | 日記
01:20 from web
RT @9stepbot: ●古い中国のことわざに「木を植える最も良い時期は20年前である。次にいい時期は今である」と言うのがある。あなたはいつ自分の成功の木を植えるだろうか? http://success88.net/james
02:09 from goo
ビジョンを達成するために無意識の特徴を知りうまく使うと・・・・ #goo_taesan-2010 http://goo.gl/hi2Cf
03:29 from Keitai Web
叶えたい事は映像化し数個に絞りいつも思い出すとよい。思い出すと言うよりは常に思い描いている事。私の場合寝る前強くねがう
07:42 from web
RT @takara_map: 「想像力がすべてだ。それは、人生でこれから起こることの予告編である」(アルバート・アインシュタイン)
07:43 from web
RT @7th_BOT: 真のリーダーの特徴は、自分の価値観、認識、信念、行動がどれくらい正しい原則に沿っているか調べるために、眼鏡を外して客観的に自分のレンズを分析するような謙虚さを持っている。 http://bit.ly/cYu53U
07:43 from web
RT @9stepbot: ●答えが分からなければ、答えはVAK(視覚、聴覚、触覚)である http://success88.net/james
07:44 from web
RT @9stepbot: ●私が頻繁に犯す間違いは「第五の習慣(理解してから理解される)」に関するものである。それは、相手あるいはその状況をよく理解しないうちに判断を下してしまう間違いなのだ。 http://success88.net/james
07:55 from web
肌寒い朝の京都。ビジョンマップを見てイメージつくり。いい感じだ。もちろん好きな音楽が流れている。過去の成功体験1つがこれからの100の成功体験を創ると聞いた。脳は過去と未来の区別がない。自分がすでに終わっていると考えているから働かなかったのだな。バッチリ!
07:56 from web
今日はゴミ出しの日です準備していたゴミをきちんとみんな出しちゃいます!!
14:23 from web
呟こうとパソコンが立ち上がる間に居眠りzzzハッと目覚める
22:02 from web
RT @the_secret_bot: それがどのように起こるのかは、知る必要はありません。宇宙がそれをどうアレンジし直すのかを知る必要はないのです
22:03 from web
RT @9stepbot: ●あなたの夢について、思い切った行動とは、どういうものを言うのだろうか?もし、本当に全力を投じるとすれば、どういうことをするだろうか?失敗はありえないと分かっていたら、何に挑戦するだろうか? http://success88.net/james
by taesan2010 on Twitter