おはようございます
今日はお弁当を持って川西へクラフトミーティングへ行きます
この暑いのにどんなんにしようかなあ・・・・と昨日思いつつ
江坂から帰ったのは0時回っていました・・・
寝るときにいい気分で明日のことを考えて
起きたらアイディアがきっと沸いている!と脳みそ頼みして寝た
するとすごい!
5時50分にパッチリ目が覚め
お弁当はおにぎりで回想まぶし、いやいや海藻まぶし梅干し付き
と切っただけサラダ冷製・・・冷静に考えると冷たいままどーやって持っていくか?
ちょっとここも脳みそと会話
出来たサラダをジップロックに入れて保冷剤とともに保冷バックで行けばばっちり
この暑い日に冷たいサラダはメチャごちそうだ!!
これをみんなで分けたらちょっとは和むぞ!
そこでフランスのおにぎり!!
フランスと言えばパリ!
えへへ・・・
パリパリのおにぎりです
コンビニで買わなくても手作りぱりぱりおにぎりの作り方
♪♬チャンチャラチャラららっチャッチャら―――♬♬♪
ラップの真ん中(観音開きになるように)海苔を置く

ラップを海苔の上に畳む

その上におにぎりをのせる
この時のご飯をおにぎりにして後粗熱を取ったもので。
そうするとラップに包んでも蒸れないのです!

海苔を畳む

ほら出来上がり

これで食べるときにパリパリの海苔です
フランスを思い浮かべて・・・・?かな?!
切っただけのサラダは
血液サラサラになる玉ねぎの一般の白いものと
紫のたまねぎ・きゅうり・トマト・なす
これらをオリーブオイルでまぶす・・・野菜に油でコーティング
そこに塩を振る ・・・・コーティングされているので水分が出にくい
つまりべちゃべちゃになりにくい
シャキッとしている
冷製シャッキっと冷たいサラダです(冷静なシャッキと冷たい?!)
脳みそさん感謝!
最近こんな風に自分の脳みそさんと仲良くしていると思う
いつも力を貸してくれる存在に変わったな・・・
そして持ち物は夢ボードの使った写真のコピー
なぜなら年代が吉永小百合・岸恵子時代だからです
あんな人になりたいなあ・・という一番に名前が挙がったんじゃないかな
あの時代・・でも
今も活躍
女性の姿として
私は憧れていたんですね
みてみて!って感じ
これはお二人お写真を縮小し分割しその間に私の写真を挟み込み・・・
作った創造・想像の世界です
脳のカイバは現実とそうでない区別や時間の観念を持っていないので
この写真で私はスッキリしっかり穏やかにしなやかに生きているって感じです
目を疑わないで下さいよ!
では・・・
行きますよ

自分ではなかなかいけてるやん!
この感じが今の自分を応援しています
脳みそがきっと喜んでいるんですね
ワクワクしています
だって
きっとずっと引けを取ると思っていたから
だからすっごく嬉しかった
見るとわくわくウフッツて思うんですね
子のワクワク感を今日のミーティングで伝わればいいなあと思って
この写真を潜ませていきます
見せたらリアクションが出るか!
乞うご期待!!
今日はお弁当を持って川西へクラフトミーティングへ行きます
この暑いのにどんなんにしようかなあ・・・・と昨日思いつつ
江坂から帰ったのは0時回っていました・・・
寝るときにいい気分で明日のことを考えて
起きたらアイディアがきっと沸いている!と脳みそ頼みして寝た
するとすごい!
5時50分にパッチリ目が覚め
お弁当はおにぎりで回想まぶし、いやいや海藻まぶし梅干し付き
と切っただけサラダ冷製・・・冷静に考えると冷たいままどーやって持っていくか?
ちょっとここも脳みそと会話
出来たサラダをジップロックに入れて保冷剤とともに保冷バックで行けばばっちり
この暑い日に冷たいサラダはメチャごちそうだ!!
これをみんなで分けたらちょっとは和むぞ!
そこでフランスのおにぎり!!
フランスと言えばパリ!
えへへ・・・
パリパリのおにぎりです
コンビニで買わなくても手作りぱりぱりおにぎりの作り方
♪♬チャンチャラチャラららっチャッチャら―――♬♬♪
ラップの真ん中(観音開きになるように)海苔を置く

ラップを海苔の上に畳む

その上におにぎりをのせる
この時のご飯をおにぎりにして後粗熱を取ったもので。
そうするとラップに包んでも蒸れないのです!

海苔を畳む

ほら出来上がり

これで食べるときにパリパリの海苔です
フランスを思い浮かべて・・・・?かな?!
切っただけのサラダは
血液サラサラになる玉ねぎの一般の白いものと
紫のたまねぎ・きゅうり・トマト・なす
これらをオリーブオイルでまぶす・・・野菜に油でコーティング
そこに塩を振る ・・・・コーティングされているので水分が出にくい
つまりべちゃべちゃになりにくい
シャキッとしている
冷製シャッキっと冷たいサラダです(冷静なシャッキと冷たい?!)
脳みそさん感謝!
最近こんな風に自分の脳みそさんと仲良くしていると思う
いつも力を貸してくれる存在に変わったな・・・
そして持ち物は夢ボードの使った写真のコピー
なぜなら年代が吉永小百合・岸恵子時代だからです
あんな人になりたいなあ・・という一番に名前が挙がったんじゃないかな
あの時代・・でも
今も活躍
女性の姿として
私は憧れていたんですね
みてみて!って感じ
これはお二人お写真を縮小し分割しその間に私の写真を挟み込み・・・
作った創造・想像の世界です
脳のカイバは現実とそうでない区別や時間の観念を持っていないので
この写真で私はスッキリしっかり穏やかにしなやかに生きているって感じです
目を疑わないで下さいよ!
では・・・
行きますよ

自分ではなかなかいけてるやん!
この感じが今の自分を応援しています
脳みそがきっと喜んでいるんですね
ワクワクしています
だって
きっとずっと引けを取ると思っていたから
だからすっごく嬉しかった
見るとわくわくウフッツて思うんですね
子のワクワク感を今日のミーティングで伝わればいいなあと思って
この写真を潜ませていきます
見せたらリアクションが出るか!
乞うご期待!!