taesan

taesanの周りに起こること・感じること

4月21日(土)のつぶやき

2012-04-22 03:20:32 | 心理学
17:00 from Keitai Web
やっとお雛様片付け大将さんを出した。片付けはホコリ払い2時間。大将さんはだすのは30分。ついでに掃除機 等。季節の移り変わりを感じる(^w^)

17:03 from Keitai Web
街角やで早めの夕食。心理学の担当も今期最後。ちょっと肩の荷下りる。明日は父の七回忌。打ち合わせは江坂の帰り23時過ぎ。こなしていく自分を褒める。

17:04 from Keitai Web
いただきまーす 写メは夜中にアップです

by taesan2010 on Twitter

この花なんでしょうか?の答えは・・・・

2012-04-22 01:23:22 | 心理学
チューリップでした!



開きかけたらぐるっとひっくり返すんです

毎日開いたり閉じたりするんですがね

何日かしたらやってみるとまた違った楽しみ方が出来ます

お花の先生がかれこれ35年前に教えてくれました

それからチューリップを活けるときは途中からひっくり返すことにしているんです

なんだろうなあって・・・・

楽しいね!

大将を出しました。こいのぼりもね!

2012-04-22 01:09:07 | 心理学



私の両親が孫のために買ってくれたもの。

その孫たちも(息子ですが)27・29・31・33歳になります。

そして31の子供が

つまり私の孫がもう3年生になりました・・5歳もいます

2人は男の子

お雛様の右大臣左大臣の刀でずいぶん遊んでました

後ろの書は私の作品です


こいのぼりは私がチマチマ縫ってみた



ムク13年目のおばあちゃん犬が見ています

歩き始めたときは家の中で振り回していましたね

今年は外へ飾ってみようと出してみました