以前お茶を習っていたことがありました。
治療院を始めたころです。
とても素敵な先生で、、
本当によく教えて頂き、、
かなり奥深くまでお稽古をして頂きました。
五、六年習ったころでしょうか、、
稽古が終わると先生が、貴方何年お稽古をしました、、?っと、、
たぶん5,6年だと思いますが、、
あら、、それにしてはよく覚えましたね。。
それじゃもう稽古はしばらくお休みです。もうお茶のことは忘れなさいっと、、
お茶はね、、
覚えるんじゃないですよ。。
身につけるんです、、
何も考えなくても自然と所作ができるようにするのです。。
貴方はよく覚えたから、、
しばらく忘れなさい。。
それ以来、、
稽古の再開のご連絡は頂けず、、、
とは言って、他の先生に習う気にもなれず、今日まで来ました。
先日、喪中のハガキを頂き、夏にお亡くなりになったのを知りました。
私のおもてなしの感覚は全てこの先生から習ったことがベイスにあります。。
本当に人と向き合うことの意味を教えて頂いた先生でした。。
ご冥福をお祈りします。
治療院を始めたころです。
とても素敵な先生で、、
本当によく教えて頂き、、
かなり奥深くまでお稽古をして頂きました。
五、六年習ったころでしょうか、、
稽古が終わると先生が、貴方何年お稽古をしました、、?っと、、
たぶん5,6年だと思いますが、、
あら、、それにしてはよく覚えましたね。。
それじゃもう稽古はしばらくお休みです。もうお茶のことは忘れなさいっと、、
お茶はね、、
覚えるんじゃないですよ。。
身につけるんです、、
何も考えなくても自然と所作ができるようにするのです。。
貴方はよく覚えたから、、
しばらく忘れなさい。。
それ以来、、
稽古の再開のご連絡は頂けず、、、
とは言って、他の先生に習う気にもなれず、今日まで来ました。
先日、喪中のハガキを頂き、夏にお亡くなりになったのを知りました。
私のおもてなしの感覚は全てこの先生から習ったことがベイスにあります。。
本当に人と向き合うことの意味を教えて頂いた先生でした。。
ご冥福をお祈りします。