2023年3月19日(日)
山門は黒澤明監督の映画「羅生門」に登場する門のモデルと言われています。
2023年3月19日(日)
2023年3月10日(金)
町田に織田信長ゆかりの史料を展示する美術館があることを知り立ち寄ってきました。
美術館の名の泰巖(たいがん)は織田信長の戒名である「総見院殿贈大相国一品泰巖尊儀」からとられています。
高槻に単身赴任していた時、安土城の天守閣が再現された「信長の館」を訪問したことがあります。
2008年9月3日のブログ記事一覧-私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地) (goo.ne.jp)
まさか町田で安土城の天守閣をみることができるとは思っていませんでした。
2023年3月8日(水)
JR大崎駅西口のニュー大崎店舗街を抜けると居木神社の参道がありました。2014年から本社に通勤していましたが、こんなところに立派な神社があることを知りませんでした。
2023年2月14日(火)
山種美術館は、山崎種二(1893-1983・山種証券[現SMBC日興証券]創業者)が個人で集めたコレクションをもとに、1966(昭和41)年7月、東京・日本橋兜町に日本初の日本画専門美術館として開館し、2009年10月1日、渋谷区広尾に移転して新美術館をオープンしました。
このビルの地下1階に展示室があります。
ちらしに描かれていた歌川広重の東海道五拾三次の日本橋・朝之景は展示入れ替えで見ることができませんでしたが、近江八景の石山秋月を見ることができました。
2023年1月19日(木)
東京上野公園の国立科学博物館特別展「毒」を見てきました。
展示内容をまとめたガイドブックを2,400円で購入しました。
何度でも読み返せて、購入して大満足でした。
今回は特別展のみで常設展は見ませんでした。
2023年1月12日(木)
前から欲しいと思っていたANAとのコラボ御朱印帳を買いに羽田神社に行ってきました。平日の午後でもあり、参拝者はわずかで社務所ですぐに入手することができました。
参拝記念が付いていました。
2022年12月16日(金)
日中国交正常化50周年記念「兵馬俑と古代中国」を上野の森美術館に見に行ってきました。始皇帝の最強軍団が来日!のキャッチコピーで、本物の兵馬俑を直に見ることができましたが、西安での圧倒的な数の迫力を体感したく、コロナが落ち着いたら西安に行こうと改めて思いました。
1階の始皇帝の時代のエリアだけは写真撮影が可でした。
2号銅車馬(複製品)
鎧甲武士俑
戦服将軍俑
立射武士俑
戦車馬
跪射武士俑
2022年8月24日(水)
昨年11月に檜原村にオープンしたばかりの「森のおもちゃ美術館」に行ってきました。
実はお盆の8月15日に初めて来ましたが、一時帰国中の孫が楽しんでいたのでまた来てしまいました。
早く入館したので、貸し切り状態でした。
昼食は2階レストランでテイクアウトした弁当を外のテラスで食べました。
2022年8月19日(金)
リス公園の帰りに薬師池公園の西園に立ち寄りました。暑さはどうしようもありませんが、雰囲気は避暑地に来た気分になりました。
2022年8月19日(金)
リス園に行ってきました。入場料は中学生以上の大人500円、3歳未満は無料でした。
リスの餌は1袋100円、モルモット・うさぎの餌も1皿100円で触れ合えます。
2022年7月12日(火)
早朝に薬師池公園ハス田のハスをみてきました。一面にではありませんでしたが、まだつぼみはたくさんあり、長い期間ハスが楽しめそうです。