私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

巾着田曼珠沙華公園

2024年10月02日 | 埼玉

2024年10月2日(水)

埼玉県日高市の彼岸花が見ごろと聞いて巾着田曼珠沙華公園に行ってきました。彼岸花の別名曼珠沙華の群生は想像以上に素晴らしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南栗橋駅

2023年02月02日 | 埼玉

2023年2月2日(木)

午後からの仕事で待ち合わせ場所の南栗原駅にきました。東部スカイツリーライン急行の終点だったので少し早めに行って駅前のお店で時間調整しようと思ってきましたが、駅周辺には喫茶店、飲食店はなく、観光すべき名所もありませんでした。急行の終点だった理由は車両基地があったからだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉飯能(物見山•日和田山)

2018年04月15日 | 埼玉

2018年4月15日(日)

前日の天気予報が強風、降水確率70%で、当日も家を出た時は雨だったので、最終集合場所である西武秩父線の武蔵横手駅に集まったのは8名でした。しかし雨も止んで時折青空も見える天気となり、ハイキング道も思いのほか水はけがよいのか岩場以外では滑ることを心配する必要もなく、入山者も少なかったので最高のハイキングとなりました。

 

 
今回の最高地点 物見山375m ここで昼食

  


日和田山からの眺望


日和田山・金刀比羅神社前からの眺望 正面に巾着田

 
ハイキング道                  金刀比羅神社


本日のルート図


帰路についた高羅駅 

2018/05/13投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田公園<第67回お花見レガッタ>

2018年03月24日 | 埼玉

2018年3月24日(土)

東京都ボート協会主催のお花見レガッタを応援しに戸田オリンピックボートコースへ行ってきました。ボートコースに隣接して戸田公園があり、荒川の土手の桜並木が有名です。満開にはなっていませんでしたが、見応えがありました。
応援したチームは残念ながら明日の決勝には進むことができませんでした。


帰りの埼京線から見えた戸田ボートコース

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田漕艇場<第10回全日本マスターズレガッタ>

2017年06月04日 | 埼玉

2017年6月4日(日)

ボートを始めて一年ほどしか経っていないのに全日本マスターズに出場できるとは夢にも思っていませんでした。第10回の記念大会はボートの聖地戸田漕艇場で開催され、112団体、528クルー、1215名が参加しました。

http://www.jara.or.jp/race/current/2017masters.html

   

2017/07/16投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮盆栽美術館

2017年05月03日 | 埼玉

 2017年5月3日(水)

第8回世界盆栽大会inさいたまの記念特別展として、大宮盆栽美術館にて今日から3日間大盆栽まつりが開催されると聞いて行ってきました。

 

美術館内の展示は撮影できなかったですが、実物の迫力に圧倒されました。http://www.bonsai-art-museum.jp/post-2403/

屋外の盆栽庭園も撮影禁止となっていますが、今日の一枚と称して一角だけ撮影できるところがあったので、撮影しました。


真柏 銘「清風」


蝦夷松


黒松


紅花山査子


もみじ

大宮盆栽美術館の近くには盆栽村があって、通りには盆栽に関する露店が数多く出ていて、大変にぎわっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山<ANA051便>

2015年11月05日 | 埼玉

2015年11月5日(木)

羽田空港7:00発千歳空港行きANA051便から見えた関東平野越しの富士山。


(写真中央に東京スカイツリー)


離陸直後に先週間近に見た東京スカイツリーが見えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越(一番街周辺)

2010年08月28日 | 埼玉

2010年8月28日(土)

西部新宿線の終点本川越駅から北へ10分程歩いたところに蔵造りの町並みがあるというので、昼時の一番暑い真っ最中に散策してきました。
蔵造りは類焼を防ぐための耐火建築として、江戸の町家形式として発達したもので、江戸の面影を今でもとどめていて、『美しい日本の歴史的風土100選』に選定されています。

時の鐘
400年前から城下町に時を知らせてきた川越のシンボル。
丁度正午の鐘の音を聞くことができました。『残したい日本の音風景百選』に選ばれています。



菓子屋横丁
蔵造りの町並みからちょっと離れたところに駄菓子屋さんが軒を連ねた一画があります。横町内のハッカ飴や駄菓子、焼き団子の香りは『かおり風景百選』に選ばれています。



川越の100選のまとめ
 美しい日本の歴史的風土100選 http://www.kotohozon.or.jp/best.html
 残したい日本の音風景百選    http://www-gis2.nies.go.jp/oto/
 かおり風景百選           http://www-gis2.nies.go.jp/kaori/        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする