2023年6月28日(水)
仁徳天皇陵古墳を三国ヶ丘駅から時計回りに一周するつもりでしたが、堺市役所の21階展望ロビーまで足を延ばしました。
展示期間の表示がないので常設なのかな?
堺市役所の最寄り駅南海高野線堺東駅から一駅電車に乗って三国ヶ丘駅に戻りました。
2023年6月28日(水)
仁徳天皇陵古墳を三国ヶ丘駅から時計回りに一周するつもりでしたが、堺市役所の21階展望ロビーまで足を延ばしました。
展示期間の表示がないので常設なのかな?
堺市役所の最寄り駅南海高野線堺東駅から一駅電車に乗って三国ヶ丘駅に戻りました。
2023年6月28日(水)
JR阪和線と南海高野線の交差する三国ヶ丘駅が待ち合わせ場所となったので、早めに三国ヶ丘駅に行って、仁徳天皇陵古墳を見てきました。三国ヶ丘駅から拝所を目指し、途中百舌鳥古墳ビジターセンターにも立ち寄りました。
1/250復元模型
2013年4月5日(金)
一時帰国を利用して高槻へ行ってきました。東京はもう桜は終わっていましたが、関西はまだ見頃でした。
高槻に単身赴任していた時の一番のお気に入りポイントが大山崎山荘のカフェでした。
カフェテラスからの眺め 淀川河川公園の背割堤の桜並木も見頃です。
http://blog.goo.ne.jp/takachoro/e/d4d5503f990c5e48f42e0ee3a0ab1efe 5年前の様子
大山崎山荘のカフェテラスがよく見えます。
ここはアサヒビールが山荘の復元整備をして美術館としてクロード・モネの睡蓮が常設されています。
大山崎山荘の中庭
園内のしだれ桜
2013/4/30 投稿
2009年9月23日(水)
弁天町にあるホテル大阪ベイタワーに泊まってきました。
大阪でいちばん夜景のきれいなホテルと宣伝しているだけのことはありました。
部屋から東側の景観が見えました。
梅田周辺の摩天楼
日の出前の朝焼け
生駒山から太陽が昇りました
東側の景観
2009年4月19日(日)
久しぶりに自転車に乗りました。
昨日、GPS情報を受信して自動的に位置情報を順次記録するパーソナルポケットナビを購入したので早速リュックに取り付けてみました。
コースは大阪府の歴史街道ウォーキングマップをインターネットで見つけたのでその中から高槻市の芥川一里塚をスタートし、西国街道を西に箕面市瀬川まで走ってきました。如何にも歴史街道に相応しい町並みの場所もありましたが、途中で道がわからなくなり、このウォーキングマップがなければ走破できなかったと思います。
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/kaidoumap/index.htm
芥川一里塚
郡山宿本陣(江戸時代の旅籠)
勝尾寺大鳥居
赤穂浪士48番目の義士として知られる萱野三平の住居跡
牧落の高札場跡と道標
一番通りの保護樹木
自宅に戻って早速データをパソコンに読み込んで見ると見事に本日の走行コースが地図上に記録することができました。高度、速度もわかるので昼食もどこで休んだかわかります。
因みに本日の走行距離は40kmでした。
2009年4月18日(土)
朝NHKニュースで造幣局の桜の通り抜けを紹介していました。4月15日から1週間だけ公開される通り抜けで、この土日が人出もピークとなり出かけるのを躊躇しましたが、今年は品種の数とちょうど同じ126年を迎えるとのことなので見てきました。
天気も良かったので、青空に桜が映えていました。
通り抜けは南門から一方通行
南門と北門に通り抜けの案内板がありました
今年の花 『平野撫子』
平成21年の造幣局通り抜けの記念にと貨幣セットを販売していました。
1800円で平成21年の未使用のコインと純銀製の年銘板が入っていました。
購入の際、『桜の通り抜け』のちらしも頂き、126種の桜樹の名称や植樹場所がすぐわかる一覧表もついていて得した気分です。
2009年3月1日(日)
大阪天満宮の大盆梅展を見に行ってきました。書院造り百畳敷きの参集殿にて、樹齢200年を越す古木を始め、50鉢以上の銘木が展示されている関西最大規模の盆梅展だそうです。
本殿前には紅白の盆梅がありました
紅梅の方は満開でした
2009年2月13日(金)
エリック・クラプトンのジャパンツアー2009へ行ってきました。今回が18度目の来日公演とのことですが、私は始めてのライブでした。
2001年のワールドツアーを最後に『Change The World』、『Tears in heaven』を演奏しなくなったのが残念ですが、『Layla』は最高に盛り上がりました。2時間があっという間に経ってしまいましたが、とても3月末で64歳とは思えないパワフルな演奏で元気をもらいました。
ピンボケですが雰囲気だけでも
大阪城ホール入口
双眼鏡を持っていったので表情もよく見ることができました。
殆ど立ちっぱなしで私にはアリーナ席はちょっと辛かったです。
曲目
01. Hoochie Coochie Man
02. Key To The Highway
03. I Shot The Sheriff
04. Isn't It A Pity
05. Tell The Truth
06. Why Does Love Got To Be So Sad
07. Driftin' (EC Solo Blues)
08. Travelin' Alone
09. That's Alright
10. Motherless Child
11. Running On Faith
12. Motherless Children
13. Little Queen of Spades
14. Everything's Gonna Be Alright
15. Wonderful Tonight
16. Layla
17. Cocaine
Encore:
18. Crossroads
2009年1月10日(土)
今年は大阪の十日戎を見てきました。大阪の商業を護る神様として篤く崇敬されている今宮戎神社にはこの3日間の祭礼で約100万人もの参詣者がでるそうです。
参道には縁起物の露店で賑わっていました
今宮戎神社
ここで笹をもらって縁起物の小宝(吉兆)をつけて帰路につきます
2008年10月5日
今年の6月に黒四発電所と黒部ダムを目の当たりにしてきたので、舞台の『黒部の太陽』を楽しみにしていました。映画は見たことはありませんが、木本正次著の『黒部の太陽』、吉村昭著の『高熱隧道』を読んでいたので、多少先入観をもって舞台を見ましたが、本当に関電トンネル開通50周年記念、映画公開40周年記念にふさわしいすばらしい舞台でした。
http://www.umegei.com/m2008/kurobe_special.html
今日は初日ということで石原軍団の舞台挨拶と舞台終了後は鏡開きが執り行われました。観客にも初日の記念に枡を頂きました。
2008年10月4日(土)
航空マニアにはとても有名なポイントである千里川土手に行ってきました。月に東京へ2往復はしているので4回は伊丹空港を利用していますが、この場所に来たのは初めてです。
ここはB滑走路32Lに着陸してくる飛行機が頭上スレスレを通り過ぎて行くのを間近に見ることができます。その迫力にはびっくりしました。写真も私のデジカメではなかなかうまく写せずに2時間ほど留まっていましたが、この迫力を伝えることができません。
立ち止まらないようにと看板がでていますが、マニアの方がいっぱいきています
伊丹空港 B滑走路
定刻に着陸するANA25便
今回偶然にも日本に1機しかない飛行機を2機もみることができました。とてもラッキーなことだと思います。
その1 JALエコジェット 尾翼が赤から緑へ
日本航空が環境への取り組みをアピールするためにスペシャルマーキングした飛行機。この場所に来て最初に飛んできたのがこの飛行機でした。
1時間後にはもう出発
その2 JA8828 フェアチャイルド・スウェリンジェン・マーリン4
B滑走路に着陸するかと思いきやそのまま飛んでいった飛行機がいました。まわりにいたマニアの方が今のは八尾空港にいる飛行機だと話していました。帰って機番でインターネット検索すると昭和航空所有の日本に1機しかないことがわかりました。
2008年9月20日(土)
7/19から明日までのダーウィン展を見てきました。
この特別展は2005年にニューヨークのアメリカ自然史博物館で開催され、ブラジル、ニュージーランドを経て今年の3/18~6/22まで上野の国立科学博物館に次いで大阪にやってきました。
大阪での開催は夏休みと重なっていたので混雑を気にして行きそびれていましたが、明日までとなったの、梅田から地下鉄御堂筋線に乗り換えて「長居」で下車し、ダーウィン展の看板を頼りに15分ほど歩きました。
会場は自然史博物館に隣接しているネイチャーホールでした。ダーウィン展が目的だったので、自然史博物館には入りませんでしたが、出入り口正面には自然史博物館の定番である骨格標本がありました。
長居公園から見た自然史博物館
クジラの骨格標本
2008年9月20日(土)
ダーウィン展をしていた自然史博物館は長居植物園の中にあったので、300円の入園料を払って園内を散策しました。
バラ園
一瞬グアムに来たような気分になりました
ハス(夏は見事だったことでしょう)
スイレン
ハスとスイレンの違いを簡単に説明しています
長居植物園・自然史博物館の正面ゲート
2008年8月15日(金)
ジンベエザメの複数展示が7年ぶりに復活とのことで、3年ぶりにまた海遊館へやってきました。お盆休み中は特に混雑するとのことで開園時間を早めていたので、開園時間の8時を目指して行きました。早く行ったおかげで、並ぶことなくすんなり入場でき、展示の水槽前でもゆっくり見ることができました。沖縄の美ら海水族館もそうでしたが、水族館は開園早々がお勧めです。
まだ入場待ちの人はいませんでしたが、帰る時は人で一杯でした。
全く並ばずにすんなり入場できました。
一応事前にローソンで前売り券も買っておきました。
大人2000円が1900円と100円お徳で入場券を買うために並ばずに済みます。
表 JRの海遊館のちらし 裏
イトマキエイ(マンタ)
ジンベエサメ
2008年7月13日(日)
部屋にいても暑くて冷房の電気代も馬鹿にならないので、避暑に美術館にでも行こうとインターネットで調べてみると、大阪の中之島にある国立国際美術館でモディリアーニ展をやっていることがわかり行ってきました。
3/26~6/9まで東京の国立新美術館で開催していたものですが、独特の肖像画に引き込まれていくのを感じました。
<http://modi2008.jp/>
同時開催されていた『塩田千春 精神の呼吸』もインパクトがありました。
1.DNAからの対話
2.During Sleep
3.皮膚からの記憶