私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

黒部渓谷鉄道<トロッコ電車>

2008年06月22日 | その他国内

2008年6月22日(日)

黒部川第四発電所へは宇奈月から黒部渓谷鉄道のトロッコ電車で欅平まで行きます。
全長20.1kmで運行期間は4/20~11/30と冬期は雪崩の危険を避けるために線路を外してトンネル内にしまってしまう路線です。大小41のトンネルと22の橋を渡り所要の1時間20分は写真を取りまくっていました。


リラックス客車に乗りました
宇奈月からは右側に座った方が行程の2/3は眺めが良いです

 
赤く見えているのは仏石

 
後曳橋を渡るトロッコ列車              水路橋


出し平ダム


黒部川第二発電所
昭和11年に竣工した発電所


下りのED箱型機関車


小屋平ダム
昭和11年に竣工したダム

 
黒部渓谷        残雪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒部川第四発電所 | トップ | 宇奈月温泉(宇奈月ダム) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他国内」カテゴリの最新記事