私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

国立極地研究所(南極・北極科学館)

2017年03月18日 | 東京

2017年3月18日(土)

日テレ「ぶらり途中下車の旅」で南極・北極科学館があることを知り、早速行ってきました。私が生まれた年に東オングル島に昭和基地が設立。第一次南極越冬隊長は私の尊敬する西堀栄三郎でした。世界初と言われる3Dオーロラの常設展示があり、15分間の映像を楽しみました。


KD604大型雪上車が機械遺産に認定


西堀栄三郎も乗った雪上車かと思って感無量になったのもつかの間で、昭和46年製でした。

南極で活躍したカラフト犬たちのブロンズ像

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吐月峰柴屋寺 | トップ | 国立科学博物館<大英自然史... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事