Ce qui sera sera papa !!

小さな幸せさん こんにちは!

ドームのクリスマスツリー

2010-11-18 19:51:05 | Weblog
街中も少しづつクリスマス色に染まり始めましたね。
丸亀町と片原町と兵庫町の三町が交わるドーム下には
こんなクリスマスツリーがお目見えしました。
真っ白で、たくさんの万華鏡が隠されています。
万華鏡を覗くと・・・・・・
さあ、どんな楽しい世界が広がるのでしょう!
楽しみ楽しみ・・・・
オープンが待ち遠しいね。

大輪の菊

2010-11-17 23:03:00 | Weblog
古い街並、錦町の通りにお餅とおはぎのお店があります。
その店頭にこの大輪の菊が幾鉢も並べらているのです。
見事な花ぶりと香りを楽しませてくれます。
おはぎと菊の関係は?
ご主人の単なる趣味?

日本橋

2010-11-16 21:58:45 | 風景
東京の日本橋です。
橋の欄干には素晴らしい彫刻?があります。
たくさんある中で「キングギドラ?」???????
っぽく見えませんか?
学識のある方にしかられそうですね。 

せんとくん発見

2010-11-15 23:35:35 | 風景
奈良、平城京遷都1300年祭で会えなかった「せんとくん」
日本橋三越前の奈良の物産館「まほろばのさと」の玄関に立っていました。
・・・・・・・・と思ったら、なんんと
高松駅の階段下にも寂しそうに立っていました。
11月7日でイベント終了・・・・・
終わればただの人形?!?!
寂しいねえ・・・・・

羽田国際線ターミナル

2010-11-14 21:55:03 | 風景
話題の「国際線ターミナル」を覗きました!
国内線第2ターミナルの先に国際線ができたのかと思っていたのですが、
国内線第1ターミナルよりひとつ品川よりにありました。

話題の江戸の町並みは4階



ちょうど舞台では獅子舞が・・・




朝定食「茶飯ちゃづけ」を食べました


鰹のたたき

2010-11-11 22:20:16 | Weblog
土佐から鰹のタタキが届きました!
昨日の朝、獲れたて鰹をわらで焼いて、直送です。
美味しいのなんのって・・・
塩たたき、ポン酢たたき、づけ丼、湯かけ・・・
いろいろ楽しみました。
私が一番好きなのは、「づけ丼」かな
Nさん、ごちそうさま!

こちら、鰹のたたき