Ce qui sera sera papa !!

小さな幸せさん こんにちは!

熊本城

2012-08-27 20:57:47 | 風景
とても大きなお城です。
西南戦争でも落ちなかったという不落の城です。
上の写真は「宇土櫓」創建当時から残る櫓です。
天守閣は後方に小さく見えます。
この櫓だけで各地に残るお城1つ分・・・と言いたいところです。

大小2つの天守閣はこちら
黒白のコントラストも美しい大きな天守閣、




闇り御門を入り天守閣前広場へ




確認の為、最上階(6階)へ
もちろん階段を使って上ります。

その展望、ご覧ください



別棟には本丸御殿や数寄屋丸、複数の立派な櫓、長い白壁の塀も・・・
広過ぎて、立派過ぎて、書ききれません。
すばらしい迫力でした。





九州新幹線「つばめ」

2012-08-22 21:36:56 | Weblog
九州新幹線「つばめ」
こんなに快適なのにグリーン料金は要らないんだ!
と嬉しくなる新幹線です。
実際にはもっと顔は長いのですが、ほんとにこんな顔です。
屋根が赤く、燕のイメージに嬉しくなります!





車内はゆったり、背もたれが高いので前後の人が気になりません。
足下もグリーン車のように広いのです。
高級布ばりと漆塗り、一人一つの窓も広くブラインドは竹・・・・
純和風の落ち着いた雰囲気です。






つばめは九州に入らないと乗れませんが、わざわざ博多で乗り換える価値は十分にあります。

気にいちゃって、ストラップまで買っちゃいました。



久しぶりの旅館

2012-08-21 20:35:06 | Weblog
山鹿温泉の古い旅館「細川」です。




では、旅館の定番、夕食です。
















ご覧のようにたくさんのお皿が並びました。
山の中なのに刺身、かに・・・・・
やはり、味はイマイチ・・・かな。
古米の蒸しご飯や鯛のあら煮はおいしかったですね。
それにしても、食べきれない量です。

ゴッホのひまわり

2012-08-14 11:14:23 | 風景
納得です。これぞ、ゴッホのひまわり





淡路島夢舞台の「百段苑」ここにこのひまわりはあります。



一見、墓地と見紛う景色ですが、この一区画づつに花が植えられているのです。





夏はやっぱり、ひまわり・・・・








階段を上がったり、下りたり・・・・・
疲れましたが上った価値は十分に有りましたね。
花と海、壮大爽快な景色です。

卒寿のお祝い会席

2012-08-13 21:17:23 | Weblog
90歳になる母のお祝いです。
器も料理もお祝いづくしです。
食の細い母がおいしいと全品いただきました。
















(卵でとじて、はもの柳川仕立て)


(鯛飯です、取り分けてくれました)




心のこもったお料理の数々、とてもおいしかったです。
お兄さん、ほんとありがとうございます!

黒猫

2012-08-09 16:38:36 | 
路地裏で黒猫が側溝を熱心に覗いています。
なにがいるんでしょうね・・・
近づいてやっと顔をあげました。



野良猫かもしれません、痩せています。
側溝の中、覗いてみると、小鳥の羽がゆれています・・・・
餌の小鳥を落としたのでしょうか・・・・
やがて、あきらめました。



あら、母猫です。ん?・・・子猫は?・・・・



タイミングよく宮脇書店前には猫のDVDポスター