作りました!「金柑マーマーレード」(金柑ジャム)
私の作り方はとても簡単
1、まず洗った金柑の皮を削ぎ取ります。
(皮を厚めに、種を残す感じにすると、こんな風に種が残ります)
2、皮に水を被るくらい入れて、沸騰させ、アクだしをします。
3、湯きりをして新たな水で煮ていきます。
ある程度煮えたら砂糖を加えて、煮詰めていきます。
私は無精者なので最後に凍ったレモンを入れて一緒に煮ちゃいました
(本来はレモンのしぼり汁を入れます)
4、レモンの皮を取り出し、芋つぶし器で押してつぶします。
簡単につぶれて粘りも適度に出てきます。
5、器やビンにつめて出来上がり・・・・
いままで金柑ジャムは種だしが大変だから・・と敬遠してましたが
これだと簡単に出来ますよ。
金柑の苦みも少なく、独特の香りもよく残ります。
おためしあれ!
私の作り方はとても簡単
1、まず洗った金柑の皮を削ぎ取ります。
(皮を厚めに、種を残す感じにすると、こんな風に種が残ります)
2、皮に水を被るくらい入れて、沸騰させ、アクだしをします。
3、湯きりをして新たな水で煮ていきます。
ある程度煮えたら砂糖を加えて、煮詰めていきます。
私は無精者なので最後に凍ったレモンを入れて一緒に煮ちゃいました
(本来はレモンのしぼり汁を入れます)
4、レモンの皮を取り出し、芋つぶし器で押してつぶします。
簡単につぶれて粘りも適度に出てきます。
5、器やビンにつめて出来上がり・・・・
いままで金柑ジャムは種だしが大変だから・・と敬遠してましたが
これだと簡単に出来ますよ。
金柑の苦みも少なく、独特の香りもよく残ります。
おためしあれ!
親類のお家で「苺狩り」と「金柑狩り」
なんて事はない、裏庭の苺と金柑を収穫しただけのことなのですが、
孫達は久しぶりの苺狩りに大喜び
ぱくぱく口に運んで、にっこり「美味し~~い」
金柑も橙色に美味しそうに熟れています。
ところが、食べなれていない果物はどうも苦手な様子・・・・
完熟の金柑は、とてもいい香りで、甘いのですが・・・
完熟の金柑はそのままが一番美味しいのですが、
折角ですから金柑のマーマレードで長く楽しみましょう・・・・
たくさんにありがとう!
なんて事はない、裏庭の苺と金柑を収穫しただけのことなのですが、
孫達は久しぶりの苺狩りに大喜び
ぱくぱく口に運んで、にっこり「美味し~~い」
金柑も橙色に美味しそうに熟れています。
ところが、食べなれていない果物はどうも苦手な様子・・・・
完熟の金柑は、とてもいい香りで、甘いのですが・・・
完熟の金柑はそのままが一番美味しいのですが、
折角ですから金柑のマーマレードで長く楽しみましょう・・・・
たくさんにありがとう!
わが家のさくらんぼ
食べ飽きてしまった沢山のサクランボ
ジャムにしました。
サクランボを洗って水を切り、砂糖を加えて火にかけます
いもつぶし器でサクランボを潰していきます
この水分はすべてサクランボの水分、みずみずしいですね
潰していくと、種がきれいに外れますのでお箸でとりのぞきます。
隣のコンロではジャムを保存する空き瓶を熱湯消毒・・・
秋に収穫したレモンを冷凍保存してあったのを使います。
解凍して絞っても、凍ったままジャムに投入しても大丈夫。
砂糖はお好みの甘さで足して、しっかり煮詰めましょう。
そして、熱いうちにビンに詰めて出来上がり!
サクランボの良い香りが残りました。
食感も香りもあって、なかなか良いできばえです!
食べ飽きてしまった沢山のサクランボ
ジャムにしました。
サクランボを洗って水を切り、砂糖を加えて火にかけます
いもつぶし器でサクランボを潰していきます
この水分はすべてサクランボの水分、みずみずしいですね
潰していくと、種がきれいに外れますのでお箸でとりのぞきます。
隣のコンロではジャムを保存する空き瓶を熱湯消毒・・・
秋に収穫したレモンを冷凍保存してあったのを使います。
解凍して絞っても、凍ったままジャムに投入しても大丈夫。
砂糖はお好みの甘さで足して、しっかり煮詰めましょう。
そして、熱いうちにビンに詰めて出来上がり!
サクランボの良い香りが残りました。
食感も香りもあって、なかなか良いできばえです!
桜の木にナナフシの赤ちゃん発見!
去年はこの木に20センチほどの大きなナナフシが住んでいたのでその子供ね。
木の枝にそっくりの体型は子供でも変わらない・・・
でも、まあ動きの速いこと速いこと・・・・
じっとしていないのは人間も同じね。
おまけ
今年もご近所から芍薬を沢山いただきました。
ありがとうございます!
学校や幼稚園にもお裾分けし、皆で楽しんでます。
去年はこの木に20センチほどの大きなナナフシが住んでいたのでその子供ね。
木の枝にそっくりの体型は子供でも変わらない・・・
でも、まあ動きの速いこと速いこと・・・・
じっとしていないのは人間も同じね。
おまけ
今年もご近所から芍薬を沢山いただきました。
ありがとうございます!
学校や幼稚園にもお裾分けし、皆で楽しんでます。
ハンガリー産フォアグラのソテー
牛蒡のスープ仕立て 芳醇バルサミコ
そして、
イカ・アサリ・ボッタルガ(カラスミ)の
アッリオ・オーリオ(ペペロンチーノ) ルッコラの香り
スズキとスキャンピのロースト
フレッシュトマトとオリーブのソース
讃岐オリーブ牛のグルエ
黒胡麻と赤ワインヴィネガ-ソース
宇和ゴールドのマリネ
フォルマッジオ・ヴィアンコ
柑橘フルーツのジェラート
牛蒡のスープ仕立て 芳醇バルサミコ
そして、
イカ・アサリ・ボッタルガ(カラスミ)の
アッリオ・オーリオ(ペペロンチーノ) ルッコラの香り
スズキとスキャンピのロースト
フレッシュトマトとオリーブのソース
讃岐オリーブ牛のグルエ
黒胡麻と赤ワインヴィネガ-ソース
宇和ゴールドのマリネ
フォルマッジオ・ヴィアンコ
柑橘フルーツのジェラート