Ce qui sera sera papa !!

小さな幸せさん こんにちは!

夏の花

2011-06-30 11:31:36 | 風景

ウォーキング途中で見つけた夏の花です。
ひまわり、ノウゼンカズラ



こちらは母の大好きな花「松葉牡丹」
白い花は八重の松葉牡丹です。


今日もかなり暑くなりそう・・・・
中央公園芝生広場、南方向の風景です。



高松市の木「黒松」

ハーブ「エキナセア」

2011-06-27 10:27:05 | わが家のお料理
エキナセアの効能は
「風邪の症状やインフルエンザなどの予防の効果
 発熱、咳やのどの痛みなどの気管支炎、鼻炎などの症状の緩和
 腸内感染の予防の効果
 免疫力を高める効果」
だそうです。

我が家のエキナセア、花から茎からすべてをカットして乾燥。
ハーブティとしていただきます。






今朝の蒸し野菜



タマネギ/ジャガ芋/ブロッコリー/アスパラガス/甘とうがらし/トマト/サラダ豆

初きゅうり

2011-06-24 21:58:11 | わが家のお料理
高松の今日の最高気温 35.1度 猛暑です。
 
この暑さの中、
またひとまわり大きくなったきゅうり
さっそく、もぎたていただきます!



今朝のヘルシー朝ご飯

もぎたてきゅうりに手づくりの柚子味噌を添えて
プランターから、ベビーリーフを摘み取って
じゃがいもとカボチャ、にんじんは蒸し野菜で
アールグレーの紅茶
豆乳

梅雨の晴れ間

2011-06-23 13:36:55 | 風景
青空が広がりました!
久しぶりのよいお天気です。

今年初物のきゅうり、食べごろに入りましたよ。
今年は、ぬか床に加えて、粕床も用意しました。
朝、収穫した野菜をつけ込めば、夕食にはいただけるかな?



トマトは実になってから食べられるように熟すまで40日もかかるんですって。
このトマトは7月の半ば・・・かな。


我が家のハーブたち

2011-06-22 12:34:20 | 草花
これはヨーロッパでは有名な薬草「エキナセア」
風邪をひいた時、免疫力が落ちた時などに飲みます。
この緑の花が梅雨が明ける頃には、鮮やかなピンクに染まります。





こちらはカレーリーフ
枝の張り方が面白いでしょう?
その枝の真ん中に花が咲き始めました。
よ~く見てください、小さな白い可憐な花です。





ギャラリーカフェたむら

2011-06-20 16:23:06 | おすすめ
今日も雨。我が家もすっぽり雨雲の中。
晴れ間に「ギャラリーカフェたむら」立ち寄りました。
窓の向こう、お庭はもみじの若葉の季節、
できるだけ手を入れないんですよというお庭は住宅街の中にあってもこの重厚感!


今日の篤画伯の作品はこの季節の「菖蒲」
今月に入って坂出にスケッチに行かれたとか、最新作?です。


コーヒーのおかしセット600円をお願いすると・・・・


すべて奥様とお母様の手作りのお菓子が並びます。
ごまのおはぎ、ご自宅の山から枇杷と山菜・・・・
この写真以外にも、美味しいお煎茶と手作りのところてんを出してくださいました。

奥のお部屋からはにぎやかなマダムたちの笑い声が・・・
毎月のランチの会だそうです。
店内はこんなイメージ(ほんの一部です)



土曜日曜月曜日のみの営業です。

ウォッカ梅酒

2011-06-19 23:30:08 | わが家のお料理
今年はウォッカで梅酒を作りました。
去年は、泡盛で作りました。
使ったウォッカはウィルキンソン(右のビン)アルコール度数 40度
もちろん、ウォッカは無色透明。
この並んだ4本のビンの中身は去年の泡盛梅酒が入ってます。



去年の6月10日に仕込みました。
ちょうど1年で透き通った琥珀色の梅酒の完成です。

今年の材料は 青梅   1キロ
       ウォッカ(WILKINSON) 720ml 2本
       砂糖   500g

ちょうど左の仕込みビン2本分
付け方は普通の梅酒とまったく同じです。
出来上がりは、ちょうど、ウォッカのビン4本分

去年作った泡盛梅酒、梅の良い香りが出て、泡盛の香り全くありません。
炭酸水で割って、また、オンザロックで楽しみます。
甘過ぎない大人の味に仕上がりました。
来年も楽しみです。

茶房太朗

2011-06-18 19:47:36 | おすすめ
講演を聞きに行く前に友人とランチ
ネットでうわさ?の「茶房太朗」へ。

隠れカフェと言われるだけに住宅街の奥まったところに在りました。


ごく普通のお宅です。
玄関を入り、スリッパに履き替えて・・・・


居間へ・・・間違いなくカフェです。


本格コーヒーの香りが・・・良い香り・・・
20席足らずの席があっという間に満席。
モーニングもアフタヌーンティーも充実




ランチにも温かさが伝わります。


とろけるプリンもいただいて、お腹いっぱい!
ごちそうさま!!