Ce qui sera sera papa !!

小さな幸せさん こんにちは!

桜の花の塩漬け、成功!

2011-04-26 23:26:26 | Weblog

良い香りとあの桜色、出ました!
桜の香りは「クマリン」、ほんとあの桜餅の香りです。

塩漬けで上がった水をきり、梅酢を加えると
あざやかなピンクに変身!


3日ほどしっかり梅酢につけて
これから、陰干しです。



桜の花の塩漬け

2011-04-23 20:23:20 | Weblog
八重の桜が今、満開です。
今日の雨でもう、見頃もおしまいかな・・・・

その前に、大量に収穫!


桜の花の塩漬けにチャレンジ!!
ボウルにいっぱい!約200g


きれいに洗って、水分を軽くとり、
あら塩50gをまぶして、塩漬け


水分が上がってくるのを待ちます。

実は、昨日のリンゴの花漬けは失敗!
塩が足りなかったようです。
今度の桜は慎重に慎重に・・・・・

りんごの花茶に挑戦

2011-04-22 11:54:44 | Weblog
青森の特産品にりんごの花茶があるのを知り、挑戦!
といっても我が家のりんごは姫りんご
花は小さいし、量もありませんが
何事もチャレンジ!

びっくりしました!なんとりんごの花の香りの強いこと!
たったこれだけの花なのに部屋中よい香りに包まれました(ちょっと言い過ぎ)


 
さっと洗ってゴミや虫をきれいに除きます。
花は7~8部咲きまでかふっくらつぼみを集めました。
良い香りです。
りんごって、こんなに良い香り、幸せの香りなんですね。


クッキングペーパーで水分を軽くとったあと
1割程度の塩をまぶして容器へ
重りを乗せて2日置きます。
さあ、うまくできるかな・・・・・・

芸大クッキー

2011-04-21 22:36:18 | Weblog
なんとこれは特別なクッキーなのです。
「東京芸術大学クッキー」
芸大でなければ買う事ができない、特製クッキー



特別おいしいクッキーなので特別おいしい紅茶を用意。

「正山小種」(ラプサンスーチョン)
茶葉を松葉でいぶした特別な香りと濃い赤い中国紅茶でいただきました。

このラプサンスーチョンは琥珀茶菓で取り寄せられます。
もちろん琥珀茶菓のおいしい焼き菓子と共に・・・・



琥珀茶菓のページはhttp://kohachaka.exblog.jp/





ギャラリーカフェ たむら

2011-04-18 15:32:38 | Weblog
以前から気になっていたお家です。
今日、偶然にも家から出てこられたご主人に「どうぞ」と勧められ、中へ

引き戸を開いた途端に別世界でした。
まず迎えてくれたのが大きなつぼに生けられた牡丹桜の「おたふく」
その名のごとくふくよかな八重桜。
そして、たくさんの赤いカサブランカリリー
その奥には白と淡いピンクのオオシマザクラ


壁にはご主人の満開の桜の絵が・・・・
すぐ目の前の公園の桜だそうです。


ご主人は画家のタムラアツシ(漢字がわかりません)さん
奥様は草木染めや織物をなさり
お母様はお人形を制作なさっているという芸術家のご一家のようです。


手織りの布でたけのこアート


コーヒーをいただきながら庭をながめて・・・


家人のご好意で春の山菜をいただいたり
おいしい煎茶に手作りの和菓子をごちそうになったり・・・


お仕着せのないゆったり、まったりとしたひとときを過ごしました。

場所は高松市番町4丁目、番町4丁目公園の北西の角、斜め前。
営業日は土曜、日曜、月曜日のみ。
普段はほんとにごくごく普通のお家です。
(中は素敵な古民家カフェです)

 
いろいろお気遣いいただき、ごちそうさまでした!
ぜひまた伺いたいお店です。

スカイブルーの朝です

2011-04-17 10:01:14 | Weblog

すっきりと晴れた山の上の朝です!

本日の朝食、定番蒸し野菜
昨日採れたたけのこ、菜花、新たまねぎ、
里芋、なぜか人気のない紫芋、パプリカ、人参
ベーコン1枚、主人は残しましたので、愛犬?チャッピーに・・・



さあ、今日は洗濯ものがしっかり乾きそうです。
そうそう、お布団も干さなきゃ・・・・・・

お庭でブランチ

2011-04-16 12:00:15 | Weblog
薄曇りの朝です。
少し強めの風が吹いています。
が、お庭でブランチ、強行です。

定番の蒸し野菜、新じゃが/里芋/人参/たっぷりのブロッコリー/ベーコン1枚

紅茶はオレンジペコに、お手製「ゆずジャム」を添えて・・・



なせか、郷土料理の「マンバのケンちゃん」も登場!

月桂樹の花

2011-04-15 17:57:52 | Weblog
お料理に用いるロリエ
月桂樹の花が満開です。
雄花と雌花があるそうですが
こちらは雌花のようですね。

ちなみに我が家のロリエはいつも短くカットされるので
こんな見事な花にはお目にかかれません。