見える風景は、天気もよく秋晴れの行楽日和りといった感じ。 あと少しで京都。 目的地の大阪までもうじきです。
日々雑感は、休止せざるを得ないと思っていましたが、携帯電話から、コツコツ取り組むことにしました。
ただし、長文は無理です。
女子高生ではないので。
ただし、長文は無理です。
女子高生ではないので。
今朝の朝日新聞9面記事から。
『冷蔵庫、車・・・ゴールは一軒家
団地は「幸せ競争」の舞台だった。』
父親がまさにその世代。
55年日本住宅公団設立。
62年大阪千里ニュータウンが街開き。
数年後、我が家も抽選あたり、団地に入居。
66年私が誕生。
その後、父親の転勤で、他県のニュータウンへ。
その後、郊外の一軒家購入。
父親、単身赴任。
私、社会人へ。
父親、定年退職。
私、何度かの転勤を繰り返し、マンション購入。
そして、単身赴任へ。
家族はどこへ向かうのか。
携帯電話・インターネットの発達により、個室化に一層拍車がかかる。
我が家はどこへ向かうのか。
今日、単身赴任先に向かう前に思う。
『冷蔵庫、車・・・ゴールは一軒家
団地は「幸せ競争」の舞台だった。』
父親がまさにその世代。
55年日本住宅公団設立。
62年大阪千里ニュータウンが街開き。
数年後、我が家も抽選あたり、団地に入居。
66年私が誕生。
その後、父親の転勤で、他県のニュータウンへ。
その後、郊外の一軒家購入。
父親、単身赴任。
私、社会人へ。
父親、定年退職。
私、何度かの転勤を繰り返し、マンション購入。
そして、単身赴任へ。
家族はどこへ向かうのか。
携帯電話・インターネットの発達により、個室化に一層拍車がかかる。
我が家はどこへ向かうのか。
今日、単身赴任先に向かう前に思う。