組織のトップがその組織の生え抜きの場合は、良いのであるが、
どうも、トップだけが、その組織の経験がなく、その組織のことを把握してもいないのに、
「何時まで経っても、変わらない組織はダメだ。」
と、改革を求めてくる。
大臣と官僚。
官僚側からみると、そんな感じなのかもしれない。
そういう意味では、私の職場も私たちが官僚で、トップは大臣。
しかし、赤字を垂れ流しているわけでもなく、規模は小さいながら、着実に利益を出している部署。
我々にとっては、何故、そんなに言われなければならないのか?不思議なのである。
どうみても、トップのパフォーマンス、スタンドプレーにしか見えないのは、
私たちが官僚的だからなのだろうか?
愚痴でした。

日記・雑談 ブログランキングへ
どうも、トップだけが、その組織の経験がなく、その組織のことを把握してもいないのに、
「何時まで経っても、変わらない組織はダメだ。」
と、改革を求めてくる。
大臣と官僚。
官僚側からみると、そんな感じなのかもしれない。
そういう意味では、私の職場も私たちが官僚で、トップは大臣。
しかし、赤字を垂れ流しているわけでもなく、規模は小さいながら、着実に利益を出している部署。
我々にとっては、何故、そんなに言われなければならないのか?不思議なのである。
どうみても、トップのパフォーマンス、スタンドプレーにしか見えないのは、
私たちが官僚的だからなのだろうか?
愚痴でした。

日記・雑談 ブログランキングへ