A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

オニユリ・鬼百合

2018-07-28 06:41:41 | 植物
オニユリ〈鬼百合〉の名前の由来は、大形のユリを鬼にたとえたものという。
大型のユリ。ユリの種類も沢山ありますが、一般的なユリの花弁の反り返りが少ないのに対して、オニユリは6個の花被片(花弁)が強く反り返り濃黄赤色で濃い斑点があり、独特の花姿で他のユリとすぐ判別できます。葉は披針形~広披針形で、基部には黒紫色のむかごができる。






オニユリは日本全土に広く分布。りん茎を食用にするため古くから栽培され、人里近くにしばしば野生している多年草。茎は高さ1~2メートルになり、いろいろなユリには斑点があって美しいが、オニユリはオレンジ色に濃い暗紫色の斑点があり、大型の花と斑点がいろどりを際立たせています。


科属:ユリ科ユリ属
園芸分類:多年草
学名:Lilium lancifoliumThunb.
英名:tiger lily
漢字表記:鬼百合
花期:7~8月
花色:橙、橙赤、赤黄色

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
オニユリ・鬼百合

サルスベリ・猿滑り

2018-07-27 07:54:59 | 植物
サルスベリ・猿滑り
サルスベリの名は樹皮が剥がれやすく幹肌がつるつるしているのが由来です。猿が滑っている姿は現実ではありえないのでしょうが面白い発想です。
花は枝先に房のように咲き、花びらは縮れて波打ち、基部が柄のように細かくなります。






花期が長く夏から秋にかけて、咲く紅または白色の花が美しい、庭や街路樹、公園などに植えられています。別名を百日紅(ヒャクジツコウ)といわれるように夏の百日(3ケ月間)長い期間にわたって咲きつづけてくれるため、人気の高い樹木です。




科属:ミソハギ科サルスベリ属
園芸分類:落葉小高木
学名:Lagerstroemia indica
漢字表記:猿滑り
花期:7~9月
別名:ヒャクジツコウ(百日紅)
花色:紅紫、白、ピンク、淡紫色など

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
サルスベリ・猿滑り