コウホネ・河骨 goo.gl/1hjWmo
— 江原 孝 (@takashiehara1) 2018年7月23日 - 07:19
径3センチほどの多数の紙風船のような袋状の果実が、つるにいくつもぶら下がった姿はなかなか面白い、これを鑑賞します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/612222a28657c75a90f2ec6cc8a4eecc.jpg)
花は白色で径5mmなので、とても小さくあまり目立ちません。フェンスに絡ませたり、行灯づくりに利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/9dd3b6191a538c35debe48aeca2b5981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/2178bd12521a5460ae0db03e6add5524.jpg)
切れ込みのある葉も長い柄にぶら下がって風に揺れる果実も涼しげです。ハート形の模様がある大きなタネもユニークです。
科属:ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
和名:フウセンカズラ
花・果期:6~10月
別名:バルーンバイン、ハートピー
園芸分類:非耐寒性蔓性一年草
草姿:つる性
花色:白色
・参考サイト
自然と伝統の散歩道
フウセンカズラ・風船蔓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/612222a28657c75a90f2ec6cc8a4eecc.jpg)
花は白色で径5mmなので、とても小さくあまり目立ちません。フェンスに絡ませたり、行灯づくりに利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/9dd3b6191a538c35debe48aeca2b5981.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/2178bd12521a5460ae0db03e6add5524.jpg)
切れ込みのある葉も長い柄にぶら下がって風に揺れる果実も涼しげです。ハート形の模様がある大きなタネもユニークです。
科属:ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
和名:フウセンカズラ
花・果期:6~10月
別名:バルーンバイン、ハートピー
園芸分類:非耐寒性蔓性一年草
草姿:つる性
花色:白色
・参考サイト
自然と伝統の散歩道
フウセンカズラ・風船蔓