A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

コウホネ・河骨

2018-07-23 07:11:47 | 植物
水生の多年生草本。浅い池や沼に自生しています。水元公園の小合溜に咲いています。
花は黄色で小さいカップのような形で上向きに咲いています。水辺にかわいらしく咲く花はユニークで面白い
花が特に小さい(4~5cm)わけではありませんが、周りの大きな葉のために見つけ難いですね!
花びら状に見えるのはがく片で、花後は緑色になります。花弁は内側にたくさんあり、小型の長方形で先が外側に曲がっています。






科属:スイレン科コウホネ属
学名:Nuphar japonica
漢字表記:河骨、川骨
花期:5~9月
花色:黄色
園芸分類:水生の多年生草本

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
コウホネ・河骨

フウセンカズラ・風船蔓

2018-07-22 08:15:19 | 植物
径3センチほどの多数の紙風船のような袋状の果実が、つるにいくつもぶら下がった姿はなかなか面白い、これを鑑賞します。


花は白色で径5mmなので、とても小さくあまり目立ちません。フェンスに絡ませたり、行灯づくりに利用できます。




切れ込みのある葉も長い柄にぶら下がって風に揺れる果実も涼しげです。ハート形の模様がある大きなタネもユニークです。

科属:ムクロジ科フウセンカズラ属
学名:Cardiospermum halicacabum
和名:フウセンカズラ
花・果期:6~10月
別名:バルーンバイン、ハートピー
園芸分類:非耐寒性蔓性一年草
草姿:つる性
花色:白色

・参考サイト
自然と伝統の散歩道
フウセンカズラ・風船蔓