takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

道東サイクリング

2021年06月04日 | ハノイ生活

 

 ブログ仲間からヒントを頂いて、第二回目の仮想サイクリング計画を立てました。

 大学時代に大雪山旭岳から層雲峡へ下山して合宿を終了しました。層雲峡からは自由行動になりましたが、皆の意見は一致し、旭川から宗谷本線を北上して稚内・宗谷岬を目指そうということになりました。

 層雲峡から旭川市へ行き、大学のA先輩から教えてもらった青葉ラーメンへ行きました。旭川では公園でテントを張って泊まった記憶があります。

 今でも残っているかどうかネットで調べると・・

 ありました。⇒ 旭川らぅめん青葉 本店 (あおば) - 旭川/ラーメン [食べログ] (tabelog.com)

 宗谷岬で再び解散。メンバー5人は二グループに分かれました。一つのグループは利尻島と礼文島、もう一つのグループは道東コース

 私は道東コースを選びました。

 今回の仮想サイクリングの出発点は網走に決めました。アンダーラインは40年前に行ったことがある土地です。

 網走 オホーツク流氷館

 原生花園

 知床斜里 斜里岳

 標津

 羅臼 羅臼岳

 中標津

 弟子屈

 摩周湖

 屈斜路湖

 弟子屈

 雄阿寒岳

 弟子屈

 釧路

 仮想サイクリングの終点は釧路です。

 荷物は必要最小限で、民宿や安いホテルに泊まりながら1か月ぐらいかけて登山とサイクリングを楽しもうという計画です。これならできそう。大学時代の仲間を誘って行こう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする